REPORT
No.489
まっこ No.517 YASUE No.925 Kazu
No.1875 shiro No.2020 まり No.2772 あみご
9月28日『お気に入りリクエスト』
REPORT No.489 まっこ
★ 今日の出演者・・・香取慎吾
★ 今日のテーマ・・・リスナーのウラスマなリクエスト
えー今日もですね『お気に入りリクエスト』。
今夜はリスナーそれぞれのウラスマなリクエストを紹介します、ということで。
「えーSMAPさんへ。こんばんは。」
こんばんは。
「えーと、今日リクエストする曲はアルバム002」
002古いね。
「002に入っている『Heartの秘密』です。まだ声がすっごくかわいいし、ちょっと話題が古いんだけど、ウラスマに入っていない。超この曲が好きなのに。ちなみにマナミならこうするウラスマは・・★×÷*※&☆(意味分かんない言葉を呟いてます)。え~そうですかぁ。これ長いんでね省略しました今。ふふふっ。
「1位『Run!Run!Run!』」
『Run!Run!Run!』ね。エブリ・・『Everything is Cool』。♪Everythingis Cool♪これいい、いい歌。『シャンプー3つ』。これも面白いな。うん。SMAP、曲あんだよね、いっぱいね。ウラスマっていっても入ってない曲とかホントいっぱいあんだよ。聞いてみようかな、じゃあ。SMAPで『Heartの秘密』。
★ 今日の1曲目・・・ 『Heartの秘密』 SMAP SMAP 002より
続いてもう1曲いきましょう。もう1曲、こちら。奈良県のタブさん。タヅさん、タヅ。
「早速私がリクエストしたい曲は剛くんイチオシの『働く人々』です。」
知らね。
「ウラスマにも収録されず、ライブでも聴けなかったので、ぜひよろしくお願いします。」
そうそう。
「慎吾くんがストスマで言ってた・・。」
Stop the Smapか。ストスマか。ストスマ。スマスマ。スマステ。スマステ。ストスマ、スマスマ、ぷっすま。サタスマ。スッゴイね。上手いことやるなぁと思ったよ~ほんとに。
俺、今回の、そのぉニュースっていうかその新しく始まる番組、10月から始まるんだけど。“スマステ”っていうの。また“スマ”が付いてる~っと思って。すっげぇな~っと思って。
こんなとこにもあったよ、“ストスマ”。スゴイやそん中でも“ぷっすま”スゴイね。“ぷっすま”ちょっと気持ちいいよねぇ。スマ、スマなんとかとか、サタ・・、なんか“ぷっすま”すごくない?“ぷ”だよ。ちょっとあんまり関係ないもんね。そんなのに、ちょっと気持ちよくはまってるの。“ぷっすま”。“特上天声慎吾”も、なんか“スマ”付けてくんないかなどっかに。“特上”を止めて、“スマ”にしようか。“スマ天声慎吾”。気持ち悪いな。フッフフフフフ。SMAPで『働く人々』。
★ 今日の2曲目・・・ 『働く人々』 SMAP SMAP 006~SEXY
SIX~より
エンディング
スマ天。イカ天みたいになっちゃうね。
宛先告知
それじゃまた、来週。バイバイ。
こうしてみると“スマ”って、一大ブランドよね。
すごいわ。それもデビュー以来のSMAPさんお仕事に対する一生懸命さの現れよね。
でも、慎吾ちゃんがストスマって、知らなかったのもびっくり。
9月27日『SMAPな夜』
REPORT No.925 kazu
★ 今日の出演者・・・香取慎吾
★ 今日のテーマ・・・スマステが始まるよ♪
Are you set out the money ,ha? そういうちょっと英語をべらべらっぽい感じで、俺の中の唯一の英語です。え~蘇る金狼の中で、「早くお金を出せ!」というせりふを4日くらいで覚えて…がんばったせりふです。行きましょうかさっそく、え~今夜は香取慎吾のSMAPな夜をお送りします。
オープニング
北海道のトモミ…トモエちゃん。あぶね~!え~スマステ、お~昨日も言っていましたがスマステのお話ですね。
「慎吾君こんばんは」こんばんは「10月の13日からスマステという番組で慎吾君がキャスターに挑戦するそうですね、最初に聞いた時にはびっくりしましたが期待していますんでがんばってください。ところでこの番組をやるにあたってキャスターの先輩である中居とは何か話しましたか?また何か番組に対する意気込みもあれば聞かせてください。」
…ということです。おっとっと~!スマステ…そうなんですよ、もうすぐ始まりますが…う~ん…これがねぇ、キャスターに挑戦するんだってよ!?でもキャスターって言ってもねあの~皆さん…っていうかねぇ~~あの~僕もまだはっきり何もお話できないくらいさっぱり分かってません。あっはは、もう打ち合わせを2回くらいしたりとか、何時間もお話してんのよスタッフの皆さんと!でも全貌が見えてこない。なんでかなぁ~って、不思議なのね、すごく。
う~んととりあえずすごく言えることは、すごい優秀な日本の最高級なスタッフの方たちが集まっています、演出家、作家の方いろんなクリエイターの方たち。
すごい、ほんとびっくりする。ほんとにうれしい!あと言えること……え~~~分からない!何やんのか…。って言うのはねよくよく考えたわけよ、俺が何でこんなに把握できないんだろうって、なんで分からないんだろうって。あの~何ていうんだろうな~、まず1つ、単純にバラエティ番組とかクイズ番組とか何とかの問題が出て出題が出て答える人がいてとか、そういうことじゃないでしょう?…で、コントをやるって事じゃない!コントはやらない、コントとかそういうことじゃない、挑戦…する…あの…サタスマみたいになんかしてとかそういうでもない。なんかこう分かんないわけよ、なんなんだかってのが。ってキャスターって言っても、キャスター……キャスターっても、みなさんの想像してる中居君のサンデージャングルみたいなキャスターとはまったく違う!まぁ、ほら難しくなってきたでしょう、もうちょっと分けわかんないでしょう。サンデージャングルみたいなのとはまったく違うの。
キャスター…ニュースって言うか、エンターテイメントなんていうか、こ~、なんだろ。
まぁその週のニュースを扱う事は扱うし、ニュースの事を触れたりもするし、もちろん。あと~お天気、天気予報、明日の天気とかもあったりするし、…とか~あとは、ん~僕が話してるのは政治の事についてとか自分の気になる興味あることとか、まぁ、まぁ今の感じだとちょっとニュースよりだよねすごくね~、全体的にね~、だけどそうじゃないんだ~。アニメみたいな感じもとかもあったりするような雰囲気だったりとか、分かんないっしょ!分かんないの。
あともう1つ分かんないいろいろな原因を考えたら、新番組が始まるって事自体がもう何年もないのよ!5年6年ずっとないんじゃないかな?って言うのはね、あの~挨拶とかしたのね、インターネットのほうを何とかします何とかですとか。照明のなんとかの、美術のなんとかのとか、みなさん挨拶をしたんですよ、何十人のスタッフの人と会ったりして、そういう番組を立ち上げるって言うか、そういうことが無いんだよね。あまり意味分かんない?いろいろ考えてみた結果、『特上天声慎吾』が始まった時が、一番近くかな?それ以外もあるのよ。始まって無くなっちゃう番組とか、たとえば『日本のよふけ』『日本のよふけ』は、え~~~~あの~、最初はウッちゃんナンちゃんの南原さんがやってたの。松福亭鶴瓶さんとなんちゃんがやってた、…でナンちゃんがやめたところに俺が入ったの、これは最初の最初からいないじゃない、番組作り上げる頭から…とか、あと『少年頭脳カトリ』とか『制服少年カトリ』とかそういう深夜にやった番組とかがいくつかあるんだけど
その辺のは、もう昔から知ってるスマスマのスタッフの人たちと一緒にやってるから、知り合いとみんなとで作ってる感じとか…じゃない!
しかも今回さ、10チャンネル(関東圏)テレビ朝日、テレビ朝日のスタジオとかっていうか…何ていうの?ああいうところ、みんないるところ、制作部っていうか、偉い人とかいるところとか、はじめてくらい行ったの!マジで!
そういうところが新鮮でいきなり分け分からない初めての場所に来て、初めて会う人たちと、そんで番組の内容もちょっとぶっ飛んでる感じだから、もう楽しくてしょうがない!なにやってんだこれ!ほんとはじまんのかよ!って感じ!
すっごいワクワクしてますよ。僕の中の気持ちとしては孫悟空だね。何かこう…強ければ強い相手に、何かこう…ズタズタにされて、早くセンズ食べないとって言う感じ?
もうズタズタなんだけど、「こいつ強え~や、オラ~なんだかワクワクしてきた~」って感じ。これ10月の13日かな?13日だったと思う。土曜日。夜11時から…やります。…ので皆さんぜひ楽しみに!ぜひ見てみてください。う~~~ん、イケルと思います!!まだ分からないけど。
エンディング
さぁ~それではそういうことで「SMAPな夜」の木曜日我々にしゃべって欲しいことをハガキに書いて送ってください。宛先は「〒160-8002 文化放送 "STOP THE SMAP"」SMAPな夜まで。ハガキが採用された方には "ストスマ ミニミニタオル"をプレゼントします。
え~~スマステ!みなさんぜひ見てくださいね。10月の13日からでございます。あっ、情報的にね…、あナマって言うような情報がありますね。夜11時から12時まで。生なのか、VTRなのか?ナマって言う情報なのかな、それじゃぁまたバイバイ!
スマステ、いったいどんな番組なのか、
慎吾君のヒントからは想像できにくいけど慎吾君のドキドキワクワクを
一緒に体験してみたいですよね。
9月26日『SMAPパーソナルクローズアップ』
REPORT No.2772 あみご
★ 今日の出演者・・・香取慎吾
★ 今日のテーマ・・・みんなで踊ろう『慎吾ママの学園天国』!
オープニング
(DJ風に)さぁさぁみなさん、9月の26日水曜日。こんばんは、え~香取慎吾です!STOP THE SMAP今夜も始まりました。今日、オープニングの1枚いってみましょう!
「(ハガキ)慎吾君はピアスをあけないのですか?」
え~僕はね、え~前々からね、あけたいなって思ってるカンジもあるんですが、あける気はね~ほとんどもう薄れてきて、きっと今後ずーっと一生あけることはないのかな、っていうカンジがしている最近です!
え~小平市のユキちゃんより、ということです!
さっ、それでは今夜もいってみましょう!今夜は「パーソナルクローズアップ」です!!
DJっぽくなかった?今、オープニング(笑)「ラジオだぜ!」ってカンジしたね~普通に。
さぁ~いきましょう。こちらトウ・・・岐阜県のトモミちゃん。え~、
「オッハ~慎吾ちゃん!慎吾ママに聞いておいてください。新曲『慎吾ママの学園天国』の踊りのコツ。クラスの子と踊ったり歌ったりしております。そこで“この部分はしっかり”というところはありますか?是非教えてください、お願いします。待ってます」
え~・・・踊りね。ん~そうだなぁ・・・香取慎吾的に言って『慎吾ママの学園天国』の踊りこんなところ。「いただきま~す~♪」は『オハロック』だ。(スタッフ笑)その辺がね、こういう時にパッて思い出そうとすると難しいのよ。こう何ていうの、こう、どっ・・・え~あそこの部分を今言いたいのよね。僕的にあそこを歌いたいなって思ってる、頭にあんだけど、そしたら「いただきま~す~」が出てきたの。う~ん、「おでかけチュッチュ~♪」もこれも『オハロック』だ(笑)
『学園天国』、え~とあそこだよ。「ま~た~明日もこの門で~投げチュッチュあげましょ~♪」っていうところ。そこの振りがこれ難しかった、最初の時に。もう普通になってきたけど、っていうかもうそりゃ普通にやってるけど。一番最初そこの振りは、もうど~うしても覚えられなかった。・・・って言ってた、慎吾ママが。お~危ない危ない、だまされるところだった。(スタッフ笑)
「ま~た~明日も♪」ま~・・・(振りを思い出してやりながら)「ま~た~明日も♪」・・・違うな~どうやってやんだっけな~?忘れたわ~。今ふと思い出せと言われても難しい。
でも楽しくできてますよね。あの~楽しい!オリコン2位でしたよ。『慎吾ママの学園天国』、すごいよな~初登場2位。すごい人たちいっぱいだったんだよ!hitomi、19(ジューク)、ミスチル!・・・もぉ~すごいですよ~。
19!俺的には19すっごい好きで~、CD、CDね~買おう買おうと思ったら、「はっ、そうだ!19、ビクターだ!」と思って、「ビクターつながりだ!」と思って、あんまりそういうのお願いしたりしないんだけど、ビクターの人に、「ねぇ、19のCDもらえるかな~」(笑)『たいせつなひと』19、最高!
すっげー聴いたよ。最近毎日聴いてる。19危なかったぜ~すげーいいもん、あの歌、19。慎吾ママ→2位、(勝ち誇ったように)19→3位!1位ミスチル!超すげー!
ん~・・・もしかしたら、これもしかしたら、1位でいっちゃうかもしれない!ミスチル、あぁ~ミスチルか~、いや、慎吾ママ!ってカンジで、ガツーンとこれオリコン初登場1位、(小声で)もしかしたらいっちゃうのかもしれない・・・とか、1ミリぐらい思ったのね。もうとんでもない!もう、すさまじい、何万っていう差があったって(笑)1位と2位の差。ミスチルと慎吾ママの差、何万!ハンパじゃない数。も~う、ミスチルすげー!!降ってきた歌だな~って。降ってきた歌なんだってアレ。そうだよな~すげーよなぁ・・・。
これからなんかまたあるでしょ、学校行事。運動会とかの時期でしょそろそろ。ねっ、学校行事がそろそろあるんで、そん時には是非、去年同様に今度は『学園天国』でも、学校でみんなで踊ってもらえたらな~と思います。
『慎吾ママの学園天国』を、その~運動会とかで、みんなで踊って、歌って踊って、え~あともう1曲ぐらい何だろうな~?え~と、ミニモニの新しいやつ、あの「リンリンリン、リンリンリン」とかってやつとかも(笑)歌ってもらえたらなと。で、来年あたりには、ミニモニとかと慎吾ママが一緒にCDとかなんか発売できたら、これはもう作戦的には抜群なんですけどね~。(スタッフ笑)そんな話は一切ないですけどね。っていうカンジかな。
じゃあここで一曲いきましょう!これはもう『学園天国』でしょ!いきましょう、慎吾ママで、『慎吾ママの学園天国』。
★ 今日の一曲・・・慎吾ママ『慎吾ママの学園天国』
エンディング
さぁ~~~~~慎吾ママねぇ、今後の活動どうなってんですかねぇ?慎吾ママの今後の活動は。っていうか、慎吾君の今後の活動がナイっていう話なんですよね、最近(笑)
最近コンサートで、トークでみんなで、「木村君はなんですか?映画の方はどうなってるんですか?香港の映画はどうなってるんですか?」で、つよぽん、つよぽん、あの~スペシャルの『TEAM』の、ドラマの『TEAM』のスペシャルとか『フードファイト』のスペシャルとか、あと『スタアの恋』っていう藤原紀香さんと連ドラやるんだよね、つよぽんが。・・・とかいろいろみんな話して宣伝してる中、え~リーダーに、「え~慎吾君は、えっ、今後のスケジュールは?」・・・え~思い当たることがないんですね~。
あ~アレがあったわ!アレがあった。それ今までまだ発表になってなかったからコンサートでは言ってなかったんだけど、ドラマとかないんだけどアレがあったんだ。そう、それが新聞に最近載ったんだよ。アレがあった・・・っていうのは今日は言わない!明日とかに話すわ。・・・って言って、小さな“明日とかも聴いてね”っていう俺からの主張、今の。
みなさんからのおハガキ待ってます。「SMAPパーソナルクローズアップ」の水曜日、誰にどんな事をおしゃべりしてほしいかをハガキに書いて送ってください。
(宛先告知)
ハガキが採用された方にはストスマミニミニタオルをプレゼントします。
それじゃあまた明日、バイバイッ!
『学園天国』、私も学校でみんなで踊ったりしてますよ~♪
体育祭のダンスでも他のクラスが踊ってました。
慎吾ママ人気はやっぱりスゴイ!!
親友の慎吾君も、きっと喜んでますね~(笑)
9月25日『イケTEL SMAP』
REPORT No.517 YASUE
★ 今日の出演者・・・香取慎吾
★ 今日のテーマ・・・エロトークはうまくいかない
「(ハガキ)Dear慎吾君、始めまして。私はミホといいます。9月9日のエロトークの放送を聞いて、“私はもっと過激な事、話せるわ”と思ってお手紙を書きました。是非お電話下さい。絶対面白い奴なので待ってます」
自分の事、面白い奴だって。
(プルルル・・・)はぁ~、これダメそう、マジで・・。
(プルルル・・・)ミホちゃん・
(プルルル・・)福井県、ミホちゃん
(プルルル・・・)あと2回・・
(プルルル・・)もう1回
(プルルル・・)(がっかりした感じ)マジかよ・・・
早速、久々のエロトーク、というか久々の「イケTEL SMAP」、早速銚子が悪い(笑)。よし、このエロネタに誘われて、電話しよう。
「(ハガキ)こんばんは、マユです。ここ2,3年、実はストスマをさぼっておりました」(笑)なげ~~ぇ。2,3年聞いてなかったの、この子?
「(ハガキ)ごめんなさい。でも聞き始めたら、慎吾、エロネタ炸裂らしいじゃないですか。何かネットでも、“慎吾はオッパイネタを書いておくといいかもしれない”と、ヒントがかいてありました。でも、マユは何処までいっていいのかわかりません。久々にリスナー復帰した私に、どうしてエロエロ慎吾になったのか説明して下さい。電話待ってます」
は、そう。してみましょう。
(プルルル・・・)静岡
(プルルル・・・)2,3年聞いてなかったってよ、ストスマを。
(プルルル・・・・)2,3年聞いてなくて又復活して、っていう話が出来るくらい長くやってるこの番組。
電話「ただ今、電話に出ることができません」
慎吾「うわっ・・・・」
電話「ピッという発信音の後に20秒以内で・・・」
慎吾「あ~~やっちゃった~~」
電話「ピー」
慎吾「あの、もしもし慎吾です。え~と、『STOP THE SMAP』でハガキを読んでですね、お電話をしたんですが、え、いないみたいなんで、せっかく一緒にエロトークをしようと思ったんですが、それが出来ないんで、又え~と、連絡のほう、待ってます。というか連絡、ハガキを送って下さい。え、又ハガキを送ってくれて、僕が見つける事が出来たら又、連絡っていうか、え~と、そうだな、連絡(と言っている内に20秒過ぎてしまいました)」
電話「ピー」
(笑)ハハハハ・・・。もう1枚位、いってみようかなぁ。せっかくこう云う感じで来てるから、エロネタの人にぱっと・・、これ!
「(ハガキ)エッチな慎吾君に、私がカレコレ4年くらい悩んでいるエッチな質問があります。でも、何かハガキに書くのは恥ずかしいので、電話下さい」
(プルルル・・・)
マイコ「もしもし」(周り、かなり雑音が聞こえます)
慎吾「もしもし、あ、もしもし」
マイコ「もしもし?」
慎吾「(早口で)もう何人も電話してもう時間がないんだ」
マイコ「はい、誰ですか?」
慎吾「何人も電話してもう時間がなくなっちゃってるの、今日」
マイコ「え?」
慎吾「もう何人も電話してるから時間がなくなっちゃってんのね」
マイコ「誰?」
慎吾「だから、え~と、エンディングにもういくから、とりあえず曲聞いて、
あのエンディングも一緒にいてよ」
マイコ「だ、誰ですか?」
慎吾「歌、何かリクエスト!」
マイコ「え、待って!誰?」
慎吾「(焦ってる感じで)リクエスト、早く曲!早く、時間がない!」
マイコ「え、え~と『はじめての夏』!誰?」
慎吾「『はじめての夏』、それでは聞いて下さい」
マイコ「え、待って、慎吾?」
慎吾「え~、マイコちゃんで『はじめての夏』」
マイコ「え?(叫)しんごぉ~?」
★ 今日のリクエスト曲・・・「はじめての夏」SMAP
《エンディング》
マイコ「え、待って、慎吾?」
慎吾「さぁ、エンディング。マイコちゃん」
マイコ「はい」
慎吾「『(ハガキ)エッチな慎吾君に、4年位悩んでるエッチな質問』そのエッチな質問とは何?」
マイコ「あの~」
慎吾「はい」
マイコ「男の人って」
慎吾「おぅ」
マイコ「乳首、感じるんですか(笑)」
慎吾「(爆)ハハハハハハ・・・、え~、それ最後にお答えしましょう」
《宛先告知》
マイコ「え~~(叫)有り難うございます。大好き~~!」
慎吾「もしもい、マイコちゃん」
マイコ「はい」
慎吾「え、最後に、今何処にいんの?」
マイコ「今、新宿の駅です」
慎吾「新宿の駅」
マイコ「はい!」
慎吾「そうか、気をつけて帰れよ。今から家、帰んの?」
マイコ「はい、いや、今から塾です」
慎吾「今から塾行くの。頑張って!」
マイコ「(興奮ぎみに)はい、じゃい好き(大好き)です!応援してます」
慎吾「(笑)じゃ、じゃい好きです~~」
マイコ「は~い」
慎吾「質問に答えるよ」
マイコ「はい」
慎吾「男の人は、っていうか僕、感じます(笑)それじゃぁ又、バイバ~イ!」
マイコ「はい、さよなら~~」
エロトークは、中々うまくいきませんね(笑)
あたふたと慎吾君に話し掛けられたマイコちゃん、
電話を切ってポカーンとしたんじゃないかしら?
リクエスト聞かれて、ぱっと「はじめての夏」が出てくるところは、さすがSMAPファン!
9月24日『SMAPな夜』
REPORT No.1875 shiro
★ 今日の出演者・・・香取慎吾
★ 今日のテーマ・・・約束事の大合唱
早速いきましょう。大分県のマユミちゃん。
「慎吾君へ、おっはー!!」
「おっはー!!」
「9月9日福岡ドームの最前列で慎吾ママ人形と、おっはー団扇を持って応援していた者です。すごく楽しいライブを有難うございました。でも、実は私はその数時間前には立てない状態でドームの側のきゅう、きゅう、救急センターで点滴を打っていました。先生にどうしても入りたいんで治してください、お願いしますと、しがみつき、婦長さんを始め、看護婦達にSMAP頑張ってねと送りだされて、涙が出そうでした。
そのかいがあり、なんとか無事にライブを楽しめました。覚えていただけてるなら電話ください。」
今日電話?違うっしょ?
え~~、最前列。覚えてますよ。
覚えてます。最前列でしょ、だって。人形と、おっはーの団扇・・・
すごいねぇ・・・点滴を打っていました。先生にどうしても入りたいって入らしてもらった。嬉しいじゃないですか~。
え~「それじゃまた」「♪それじゃまたね、お疲れさま~」
「それじゃまた」の曲の中で、香取慎吾ソロの部分
「♪ふたつみいっつ、ばかをみても♪つづけてたいから~」っていうところ、
「♪つづけてたいなら~」か、また間違えたか。え~そこのところで大合唱をしようという約束事。一緒に唄ってくれてる方、目に見えます。ステージの上から見ててねぇ、すごい見えますよ。
必死。その必死さ伝わってきます、ほんとに。もう自分は、聞いてたから唄ってるぜぇっていう空気パンパンに出している人、もう数人見かけました。ほんとに。
もうあきらかにステージから見ててねぇ、聞いててのぉ唄ってるんだなぁっていうのと、なんか雰囲気で一緒に口ずさんでるんだなっていう人達が違う。もう、殺気があります。はは・・・・・・有難う。
あと札幌、残すところの札幌も一緒に頼むぞぉ。のみの約束(ごめんなさい、はっきり聞き取れなかった。)。
「それじゃまた」の時の香取慎吾の時のソロ
「ふたつ、みいっつばかをみても」って言うところを大合唱を一緒して欲しいっていうやつを是非一緒に唄ってもらえたらなと思っております。
それではここでコンサートでやっている曲、一曲流しましょうか?
え~、コンサートでやってないけど、コンサートに関係ある感じの曲いきましょうか?
奇天烈大百科 「はじめてのチュウ」
★一曲目 「はじめてのチュウ」
(エンディング)
皆さんからのおハガキを待ってます。
スマップな夜の月曜日、僕達にしゃぺってほしいことをハガキに書いて送ってください。
(宛先告知)
ハガキが採用された方にはストスマミニミニタオルをプレゼント。
それじゃ、また明日。バイバイ!!
前回の慎吾君の担当のストスマで約束しましたよね。
みなさん大合唱してますか?
ラストの札幌で、是非大合唱してみてくださいね。
9月21日『お気に入りリクエスト』
REPORT No.489 まっこ
★ 今日の出演者・・・木村拓哉
★ 今日のテーマ・・・スゴイ人たち
はい、えー今夜の『お気に入りリクエスト』。まずは埼玉県のユキさん。
あ゛っ!このユキさんていう人、あれでしょ。よくあの自分の写真を、友達と一緒に撮った写真をあのぉ葉書に書いて(貼って?)送ってくれるんすけど、すっごいね、ちょっとねぇやばいよ。うちのStop the smapのスタッフがねぇちょっとあの~夜枕元に置きそうな写真をよく葉書に貼ってくるのでぇえードンドン貼ってきて下さい。スゴイです。あんなので、でもプリクラ撮れンのかな?あ、そうか、でもその場で現像されるんだ。撮れるんだ(納得)。すぅっごいよね。先っぽ隠すな!っちゅうの。
「SMAPのみなさん、アロハロハロー!」
あっこれいいですね。アロハロハローって、いいですね。
「えー今日私がリクエストする曲は、山下達郎さんの『愛を描いて』です。この曲はTBCのCMで木村くんが歌ってる曲なんですが、1979年発売の曲で、私が生まれた年に発売されたものなので、原曲を聞いたことがないので、ぜひ聞かしてください。よろしこです。えー拓哉くんの歌声も最高で~す。」
っていうね、ユキって、書いてありますけども。えー僕もちょっとフルサイズで聞いたことがないんで、じゃラジオの前の皆さんと一緒に聞いてみましょう。これすごいっすね、79年ですよ。1979年に産まれた曲ということで、すっげぇな~(声ひそめて)山下達郎さんて幾つなんだろ。。
さっ、あぶないあぶない。曲いきましょう。山下達郎さんで『愛を描いて』。
★ 今日の1曲目・・・ 『愛を描いて』 山下達郎
え、次いきましょう。続いては愛知県にお住まいのアミさんですね。
「SMAPの皆さん、こんばんは。この前母と二人でカラオケに行ってSMAPの曲を上から順番に歌っていたら、一つだけどうしても分からない曲がありました。その曲とは『KISS OF FIRE』です。今回はこの曲をリクエストします。」
っていうね、アミちゃん。あのぉスゴイことやってますね。カラオケに行って上から順番に全部歌ってったんでしょ。お母さんもスゴイお母さんですよね。
えー結構なんか(少し鼻すすり)いいなぁ(しみじみ)こういう親子。じゃぁちょっとこのぉアミちゃんとお母さんと一つだけ分かンなかったっていうね、曲『KISS OF FIRE』を聞いて下さい。
★ 今日の2曲目・・・ 『KISS OF FIRE』 SMAP (C/W 正義の味方はあてにならない)
エンディング
『KISS OF FIRE』ってさ、このぉタイトルと曲が全然マッチしてないよね。これが原因だと思う。これは責任です、俺らの。すいませんでした。
宛先告知
葉書が採用された方にはストスマミニミニタオルをプレゼントするので、えーじゃぁ今日のアミちゃんはですね、カラオケ行くときにマイクを持って、このタオルを握りしめて歌って下さい。
それじゃあまた来週、バイバイ。
木村くんも羨ましそうでしたアミちゃん親子。
母娘でカラオケでさならがらSMAPライブのように歌いまくり。我が家もやってみるかな。
母娘でSMAPのファンって方々もたくさんいらっしゃるでしょうね。
そんな世代を越えたファンを持つSMAP。
もうすぐ5人の(気持ちは6人の)SMAPに会えそうですね。本当に待ってたよ~~~。
9月20日『SMAPな夜』
REPORT No.2020 まり
★ 今日の出演者・・・木村拓哉
★ 今日のテーマ・・・年末の時代劇とは・・・?
オープニング
YO~YO~!Stop The SMAP始まったYO~!今日は木曜~!
ということで、さっそく行きましょう。
今日のオープニングナンバーは、リルモー(?)で、スーパーウーマンを聞いていただいてるわけですが。いつSuperWomanと言ってるんだ?!何言ってるかわかりません!さあ行きましょう!
今夜は木村拓哉の「SMAPな夜」をお送りします!
えー、今日のハガキは、愛知県にお住まいの~ヤスエさんから来てますね。えー、ケイタイの番号は、090、76・・・あ、言っちゃいけませんね。
「コンバンバーン★(うううわっ)木村くん、コンサートのときに、年末にドラマをやると言ってらっしゃいましたね。そのために髪を伸ばしていると。時代は?相手役は?誰を演じるのですか?とっても楽しみでーす。詳細を教えてください。
たくや~!!(って書いてありますね)5人のSMAPが早く見たいよ~。待ってる~」
・・・ねえ。オレらが一番待ってるっつうの。
ええーっとですね。そう、ライブのときにちょろっと話をしたんですけど、最近ちょっと髪伸びてきました。はい。何とですね、薬局行って買ってます。『2001シャンプー』知ってる?
あのねえ、あれ、伸びるかもしんない、ホントに。あ、オレ、CMするわけじゃないんだけど、あん、あのね、ちょっと冗談半分で、薬局の人にこう・・ギャグ程度に聞いたわけ。「髪伸ばすシャンプーとかないんすか?」とかいって、「オレ昔、ウワサで聞いたことあるんだけど、髪が早く伸びるシャンプーとかあるんすか?」っていったら、「コレです」って言われて。「うっそ~。ホントですか~」とか一応言って。でも、普通のシャンプーとしてのクオリティも結構高くて、じゃあ、伸びる・伸びないは関係ないから、コレ使ってみようって感じで。買ったんですよ。
・・・伸びっかもしんない。うん。マジで。よくあの、「スケベだと髪が伸びる」とか言うじゃないすか。ま、確かにそうかもしれません(きっぱり)かもしんないけど、そのシャンプーも、ホントかもしんないって、ちょっと思った。あん。で、ちょっと今、髪ほったらかしで、伸ばしっぱなし?で今いるんですけど。
え~っとねえ。この、「詳細を早く教えて」と。え~、ヤスエさんから来てますが。
詳細はねえ。どれぐらい言っていいんだろう。
えー、多分フジテレビです!・・・おおー、かなり言ってる今。えー、8チャンです。あ、おんなじですね。おんなじことですね。
えーっとですね、時代。時代はねえ、江戸時代なのかなあ。そんな感じですね。
あと何が言えるんだろう。えーっとねえ、仲間がいます!仲間が必要とされる・・・お話ですね。仲間が。えー、忍者ではありません。はい。忍者ではありません。もちろん、僕らの先輩の忍者でもありません。えー、あとですね、あ!コレは、コレは、でかいヒントかもしれません。ねえ。その仲間。仲間の人数をお教えしましょう。えー、仲間の人数は、うーん。あーむずかしいなあコレ。うーんとね。どうしようかな。いいや!だって今日オレの、木村拓哉の『SMAPな夜』をやってるんだもんね。うん、じゃ、僕が主導権ですよね。じゃあ、言っちゃいましょう。仲間の人数、47人います。以上です!
え~、じゃあ曲を聞いてください。ウラスマの中から「言えばよかった」!
ああ~これも言えばよかったな~!!他にも言いたいことあるんだけど!あー、やっぱ言えばよかった!(くやしそうに)
★ 今日の1曲目・・・・『言えばよかった』SMAP
エンディング
はい!え~今日のね~、今日のSTOP THE SMAPのクイズはおもしろかったですね~。え~正解した方の中から抽選で5人の方に、あ、じゃあちょうど問題と引っかけて、抽選で47人の方に、吉良上野介をやっつける権利を!あげます。
皆様からのおハガキ待ってます。「SMAPな夜」の木曜日、我々にしゃべって欲しいことを、ハガキに書いて送ってください。
(宛先告知)
はがきが採用された方には、「ストスマ ミニミニタオル」をプレゼントしまーす。
どっか拭け~!バイバイ!
今日のハガキのヤスエさんとは!
我らがストスマレポ隊の、YASUE隊長です!きゃ~おめでとうございます!
コンサのMCで聞いて気になってたドラマのこと、ちょっとわかりましたね。
地毛でちょんまげかな?早くも年末が待ち遠しいです。
◆YASUE
このハガキを投函しましたのは、ナゴヤドーム公演を見終わった直後。
「木村君の姿が見られない、SMAPが見られない!」という危機感を持って書きました。
ラジオで読まれはしませんでしたが、当分ブラウン管で見ることが出来ないと思うと悲しくて
「木村君、スマスマの他にもレギュラー持って下さい」などと、色々書きました。
その最後に「たくや~~!(ハートマーク^^;)」と付けたので、読んでくれたんだなと、
とっても嬉しく思いました(TT)
「SMAP」が一日も早く見られますように!のんのん
9月19日『SMAPパーソナルクローズアップ』
REPORT No.2771 あみご
★ 今日の出演者・・・木村拓哉
★ 今日のテーマ・・・『TV’s HIGH』&『SSF』
オープニング
みなさんこんばんは~STOP THE SMAPの時間がやってまいりました!
え~今日は9月の19日水曜日!ん~~「パーソナルクローズアップ」の日ですねぇ。何をしゃべろうかな~・・・ハガキをじゃあ、え~5秒ぐらいのジングルの間にハガキをチョイスしたいと思います。
あ、そうだ、これ流れてるね~MR.BIG。この人たちねぇ、あの~僕高校生ぐらいの時よく聴いてたんですけど。今これ聴いてて、「あら?なんかイイなぁ」と思ったら、MR.BIGのね、アルバムとか結構イイっすよ、うん。名前はちょっとね~、あの~なんていうのかな~・・・前に出すぎの名前ですけど、“MR.BIG”ってね、すごいバンド名ですけど。でもすごくイイ内容の歌が聴けるんで、是非アルバムなんかもチェックしてみてください!
じゃあいきましょう!ハガキをこの間に選びます!今夜は「パーソナルクローズアップ」ですっ!!
あいっ!え~ホントに5秒でしたね。え~東久留米のクニコさんでいきます。え~
「Dearest拓哉」
“Dearest”、“est”がつくということは最高級の、え~アレですね、表現ですね。ありがとうございます。
「え~まだかまだかと首を長くして待っていた『TV’s HIGH』のビデオ発売が今から楽しみです。ところで、木村君は『Short Films』に取り組んだりしないのでしょうか?『Short Films』って監督のセンスとかすごく伝わってくるじゃないですか~。“木村拓哉の脳みそ”ってカンジで、自作自演の『Short Films』是非見せてほしいでーす」
っていうね~。
そうそうあの~『TV’s HIGH』、え~やってました『TV’s HIGH』が、え~DVDとビデオ、え~vol.1、vol.2として、え~出るんですけども。
発売日がねぇ、変更しました!ハイ、え~最初はですね、最初は「9月の21日ぐらいに出そうか」っていう話をしてたんですけども、ちょっと、う~ん・・・編集して頂いた内容をちょうど見たんですよ。で、「いや、もっと頑張れる!」と思い、え~ちょっと後半に、もうちょっとえ~伸ばしてですね、10月の17日かな?かなんかに、え~たぶん出るんじゃないかな~と思うんですけども。ん~ちょっと変更させて頂きました。
一身上の都合により、誠に申し訳ありません。これでも俺のワガママだけじゃないからね。うん、みんなで決めたことなんで。たぶん17(日)だと思うな、うん。
あとねぇ、この『Short Films』、あったじゃないですか『SSF』。『Smap Short Films』っていうんでしょアレ?ね、あれでも2人しか出てないよね。・・・すごい微妙だよね。
ってことは今後も・・・俺そうそう、話したのこの間。あの~東京、ライブの東京スタジアムのライブやってる時に、楽屋で話をしたんですよ。「『Smap Short Films』っていう風に今やってるけど、ってことは今後SMAPのメンバーであぁいう風に『Short Films』やってくわけ?」って話をしたら、「やりたいと思ってる」ってマネージャーが言うんですよ。「やりたいと思ってる」って言うんだけど、いまだに何のアレもないんですけど~。
でもねぇ、このクニコさんが言ってくださってるように、まぁあの俺、剛と慎吾のやった『Short Films』、アレはすっごい好きで、結構何回か、5回ぐらいもう見たかな、見たんだけど。
もし自分が参加させてもらえるんだったら、1本ぐらいはやりたいですね、あの自分で監督するっていうか。で、逆に自分が、まぁあの~この~クニさんですか?クニさんの中では「自作自演」って書いてありますけど、俺監督を自分でやるんだったら、俺出なくていいと思うんですよ、うん。だからちゃんとそれだけに徹してやりたいんで。
まだホラやっぱりねぇ、自分はメル・ギブソンでもなんでもねぇんだから、そんな自作自演なんてまだもってのほかなんで、うん。もし出来るんだったら、参加させてもらえるんだったら、1本自分が監督したやつでも入れてみたいな~って思ってて。
だから別に自分だけじゃなしに、ねぇ、あの~そこら辺の高校生つかまえて作ってみてもイイな~と思うし。なんかそういうものも入れられたら、すごく嬉しいんですけどね。
でもアレおもしろいよね~。『Smap Short Films』ってね。
俺、個人的に好きなのはねぇ、慎吾がね~やってるね~、ん~“なんとかローリングサンダー”っていう・・・“なんとかローリングスペシャル”かな?あの最後の方に入ってるやつなんだけど。すごい好きでしたね~アレは。アレ腹抱えて笑っちゃったもん、家で。うん。あの“なんとかフレッシュメン”なんとか・・・”地球なんとか戦士フレッシュメン”とか出てきて、「なんとかなんとかビーム!」とかやるんだけど、とどいてないやつとか。すごいゆっくりな光線が飛んできたりとかするやつがあったんですけど。
あと剛がやった短編のやつも好きでしたね、う~ん。“バスパニック”とかも入ってたんだけど、“バスパニック”よりもねぇ、僕はあの~“乗れない”っていうねぇ、エレベーターのやつがあるんですけど。あぁいうやつとか、かなり僕の要素では好きですね。うん。
で、まぁそう・・・まぁ『Smap Short Films』と、あの~比べちゃいけないんですけど、『TV’s HIGH』もかなり自分の脳みそに近いところでやってるんで。
ん~これは~結構、深夜15分っていう短い時間帯でずーっとずーっとあの~やらせてもらってたものなんで、15分っていう区切りでいつもオンエアしてたでしょ?そうすっとやっぱ、すごいカットしてる面がすごい多いんですよ。だから、今度DVDとビデオで、あの~見てもらうっていう時には、その今までカットされてた要素とかを、すごいまた再編集して・・・うん、あの~とりこんでいこうかな~と思って。
たぶん、また違ったあの~形の“木村の脳みそ”になってると思うんで。是非是非チェックしてみてください。
うん、これはあの~・・・たぶんね、自分も見ることになんのは、自分も見れるのは、このラジオを聴いてる人たちと一緒だと思う。うん。だから製品になってからじゃないと俺もたぶん見れないと思うんで、おんなじ段階で皆と見ると思うんで。うん、俺もすごい楽しみですね、これは。はい。
じゃあクニコさんも、首を長くして待っててください!
エンディング
はい!え~みなさんからのおハガキ待ってます!「SMAPパーソナルクローズアップ」の水曜日、誰にどんな事をしゃべってほしいかを書いてハガキで送ってください。
(宛先告知)
ハガキが採用された方にはストスマミニミニタオルをプレゼントしますので、う~んじゃあですねぇ・・・う~ん何に使うかな・・・う~ん・・・自分で聞いてください!ごめんなさい!
それじゃあ、また明日!!
『TV’s HIGH』どんなカンジに出来上がってるのかな?
発売まであと1ヶ月・・・楽しみですねぇ(^^)
それから拓哉君の『SSF』も見てみたいですよね!!
個人的には、今度は2TOPの2人でなんてすごく見たいんですけど・・・ダメですかね???
拓哉君が監督ってのもおもしろそうです♪実現しないかな~☆☆☆
下記レポは東海地方で放送されたレポです。
関東圏では、9月11日のレポ分の放送がありました。
9月18日『イケTEL SMAP』
REPORT No.517 YASUE
★ 今日の出演者・・・木村拓哉
★ 今日のテーマ・・・またお母さん!
え~とですね、今日のね、ハガキの抽選を、ちょっとこれは、気を付けないとね、先週みたいにね“お母さんの名前を使って、娘が出してる”とかね、こう、謎なハガキが(笑)あったんでぇ~、今日はですね、ちゃんと選びたいと思います。
(赤ちゃん言葉で)これは何でちょうか、これは学校行ってまちゅよね。(スタッフ笑)このハガキは読めましぇん。
「(ハガキ)たくやくん、いわてのコンサートいったよ。だいすきなうたがきけて、うれしかったです。しょうこ」っう。え~、なんで携帯持ってんだよ、7歳!(スタッフ笑)なんで・・。
おもしれぇから、かけてみる。何で携帯持ってんだよぉ、7歳が。
(プルルル・・・)「はい」って出たら怖いよね、7歳の子が。
ショウコ母「もしもし」(以下 母で)
拓哉「もしもし」
母「トモ君?」
拓哉「もしもし?」
母「もしもし?」
拓哉「えっと・・、これはショウコちゃんの携帯ですか?」
母「(冷たく)馬鹿じゃん」
拓哉「いやいや、あの~『STOP THE SMAP』というんですけど」
母「えっ?・・拓哉君?」
拓哉「え、今、『馬鹿じゃん』って言いましたよね?」
母「(笑)あ・・」
拓哉「さよなら」
母「(慌てて)あ、何で何で何で!」
拓哉「失礼しま~す」
母「何で、ごめんなさい」
拓哉「失礼しま~す」
母「え~~」
拓哉「ショウコさんじゃないですよね?」
母「あ、違います」
拓哉「違いますね。あ、間違えてしまいました」
母「あ、え、母親です」
拓哉「はい?」
母「母親です」
拓哉「ショウコちゃんは、何やってんですか?」
母「ショウコちゃんは今、学校です」
拓哉「お母さん、何やってたんですか?」
母「・・わぁ~、友達とこれから会う為に、向かってます」
拓哉「友達ですか」
母「はい」
拓哉「今、あの、僕が電話した時に『何何君?』って言いましたよね?」
母「はい」
拓哉「『トモ君』って言いましたよね」
母「(笑)あ、はい」
拓哉「“トモ君”っていうのは、旦那さんですか?」
母「いや、あの~、バツイチなんで」
拓哉「はい」
母「元カレです」
拓哉「元カレ?」
母「はい」
拓哉「元カレ?」
母「はい」
拓哉「元カレ?それとも元ダン(旦那)?」
母「元カレです」
拓哉「あ~じゃその元カレと、会いに行くんですね」
母「あ、違います」
拓哉「(疑うように)・・ホントですか?」
母「ホントです、女友達」
拓哉「あ、そうですか」
母「はい」
拓哉「あの、ショウコちゃんから、ハガキが来てたんですけど」
母「はい、出しました」
拓哉「これ、ショウコちゃんが書いた字ですよね」
母「そうです」
拓哉「これ、絵もショウコちゃんが書いたんですよね?」
母「はい、そうです。読めましたか?」
拓哉「え?」
母「読めましたか?」
拓哉「読めましたよ。『うれしかったです』って」
母「あ、よかった!」
拓哉「『コンサートいったよ』って」
母「はい、行きました、はい」
拓哉「で、お母さんが宛先を書いてくれて」
母「そうです」
拓哉「はぁ~~~ん、そうか、学校か。もう7歳だから小学校ですよね」
母「そうです、一年生になったばかりです」
拓哉「どうですか?大変ですか?」
母「う~~ん、大変ですね」
拓哉「どんなところが?一応先輩として、聞かせて下さい」
母「(笑)あ、ええと、かなり我侭な子供になっちゃって」
拓哉「うん」
母「あの~、逆ギレが多いんですよ」
拓哉「お母さん、今いくつですか?」
母「26です」
拓哉「#%&$(ふ~~ん という感じのあいづちです)」
母「はい」
拓哉「今、友達と出かける途中でしょ?」
母「そうです」
拓哉「で、え?」
母「待ち合わせ場所に向かってる途中です」
拓哉「待ち合わせ場所・・」
母「あの~、SMAPファンの友達です」
拓哉「うそ!」
母「ホントです」
拓哉「お母さんは誰ファン?」
母「中居君です」
拓哉「そうですか」
母「はい」
拓哉「え~、さよなら!失礼しま~す」
母「え、何で!(笑)ハハハ・・」
拓哉「失礼しま~す」
母「え、ホントにきっちゃうんですか?」
拓哉「え?」
母「ホントにきっちゃうの?」
拓哉「じゃ、ショウコちゃんの一番好きな曲だけを聞いて」
母「あ、曲。『Five True Love』です」
拓哉「は?それ、お母さんが好きなんですか?」
母「いやいや、ショウコが好きなんです」
拓哉「あ、そうですか。じゃ、ショウコちゃんによろしく言っといて下さい」
母「はい、わかりました」
拓哉「は~い」
母「はい、どうもすいませんでした」
拓哉「は~い」
(ガチャ)え~、何か凄く不思議な気持ちになりましたね。え~、ショウコちゃんが聞いてくれてると思って、曲をかけまぁす。それではショウコちゃん、聞いて下さい、「Five True Love」です。どうぞ!
★ 今日のリクエスト・・・「Five True Love」SMAP
エンディング
何で先週も今週も何か、娘が書いた内容でお母さんと話してんだ、おかしいよね!謎だよね!なんか・・・、まぁでもね、ショウコさんのお母さんも、色々大変だと思いますけども、これからショウコちゃんと一緒に頑張って下さい。
今日は「イケTEL SMAP」、あの~、実際我々とこうやって電話で話してみたいとか、え~ハガキに書いて送って下さい。
宛先は「〒160-8002 文化放送 『STOP THE SMAP』イケTEL SMAP」まで。ハガキが採用された方には、ストスマミニミニタオルをプレゼント。
それじゃ、また明日~~、バイバイ!
続く時には続くものですね。
「What’s up」でも、お父さんが息子の名前をかたってましたし(^^;
26歳で、拓哉君に「お母さん」って呼ばれては可哀想な気がします。
いくつになっても、拓哉君から「お母さん」とは言われたくないな~(^^;
9月17日『SMAPな夜』
REPORT No.1875 shiro
追記 No.2772 あみご
★ 今日の出演者・・・木村拓哉
★ 今日のテーマ・・・TBC秋バージョン CM裏話
オープニング
(変なガラガラ声で)yeah~!「STOP THE SMAP」が始まった!ワァ~びっくり!!
今日は月曜日ということで・・・(普通に戻って)あ~もうちょっとこの声疲れた。
え~ちょっとオープニングナンバーがねぇ、え~ハードすぎるんで、ちょっと変な始まり方をしてしまいましたけども、普通にお送りします。え~今夜は木村拓哉の「SAMPな夜」をお送りします!
え~、札幌市にお住まいのハルミさんからきてますね。
「え~、拓哉君こんばんばーん。」
「うぁ~~!!」
ちょっと照れるぅ。
「TBCの秋パージョンのCM見ました。夏バージョンもすごく良かったけど、秋のもかっこいいですね。一緒に出ているモデルの方が羨ましいです。撮影の裏話などあったら、是非聞かせてください。」
TBCのCM。
あれはねぇ、実はまぁ今回やってるそのTBCのCMと、あとムダゲダムとかいろいろ出てた、あったでしょ。「サイバーチェンジ、エステファイター」とかやってたやつ。あのCMおんなじあの~監督なんですよ。
おんなじ監督なんですけど、え~、毎回毎回ですねぇ、あの監督すごい不思議なんですけど、OKかNGか監督が決めない人なんですよ。
「よーい、スタート」
「カット」って言うと、つかつかつか・・・って、自分の所に、僕の所に走ってきて「OKですかね?」ってあの~全部聞くんですよ。
だから、俺は、俺はその~OKとか、NO GOODを出す人じゃないって言うことを、え~~、もう三年くらい前からずーとその監督には言ってるんですけど、いまだに
「よーい、はい」
「はい、カット」つかつかつか・・・「OKですか?」ってのを毎回聞いてきて、で、え~、まぁそれ言ったんですよ。もう、いいかげん。
サイパンでロケしたんですけど。サイパンのすごいくそ暑い中。あれ38度くらいあったのね、38度5分くらいあったの、その時サイパンって。すっごい暑さで、もう、ほんとに、水を常に飲んでないとやばいってくらいの状況の中撮影してたんですけど。
そんな中、ただでさえ、暑いんじゃないですか。ほんでちょっと気分も、スタッフ的にも、もう俺ら的にも、「うわっ、あっちぃ~」って中で監督一人だけ超ハイテンションで、
「よーい、スタート」
「やーい、はい、遊んじゃって!! 遊んじゃって!!」とか言って、で、なってて、最終的には
「OKですか?」って聞きにくるから、
「ちょっとさぁ、OKかOKじゃないか自分で決めてくださいよ」とか言って、もういいかげん言っちゃって。
そしたら、そん時に言った監督が一言。
「う~ん、じゃあ、OK」と。
「じゃあ、今じゃあって言ったでしょ、じゃあって、じゃあってなんですか?」とか言って、話になって、まぁ編集されたのがあれなんですけど。
うん、まぁ、今回はあの8ミリ?8ミリテープをあの~~、大々的にうん、活用させていただきました。それで撮影したんですけど。なんか、面白いものになりましたね。
でもねぇ、すごくプレッシャーだったのが、あの~何?歌が流れてると思うんですけど。歌が、あれ原曲が山下達郎さんの曲なんですよ。それだけでもちょっと、俺的にはかなりプレッシャーで。
で~、自分的にこれほんとの裏話になるけど、サイパンでも、ちょっと監督とあのひともめあったんですけど。
最初は、俺、俺が聞いてた説明では、自分がそういう撮影したコマーシャル内容?あの8ミリで撮った映像のうえに、山下達郎さんの曲がそのまま流れるっていうふうに俺は、解釈してたの。
で、現場にいって、サイパンでレコーディングしたいって言うんですよ曲を。どっかで。
で、「空き時間で歌をとらしてもらえませんか?」って言われたから
「はっ?」っていう話になって、
「いや、ちょっと待ってください。あの僕がきいてるのは、まぁ、ちょっとあの~いやな感じのタレントっぽく聞こえちゃうかもしれませんけど、僕が聞いてたのは、自分があの~出演している部分に、山下達郎さんの歌が流れるっていうふうに解釈してたんですけど、違うんですか?」って言ったら、
「いや、ここは木村さんに唄ってもらいます」って話になって。
「え~っ」ってことのなかで、まぁとりあえず、歌に関しては「日本に帰って、あの~レコーディングするならしましょう」って。
まぁ今回は映像として、映像部分は映像の素材はじゃあ、ちゃんとこっちでバッチリ撮りましょうって話になって、撮影に入ったんですけど。
で、日本に帰ってきて、撮影がね、サイパンの撮影が終わって日本に帰ってきて、じゃあ歌の・・・。で、結局ねぇ、あの~解釈ミスだったらしくて、うちのマネージャーさんの。
最初っからむこうの人は、あの~「木村に歌わせて」っていうのを言ってたらしいんですよ。そしたらうちのマネージャーさんが解釈が違ってて、んで、あの~それを聞いて、
「あぁ~じゃあわかった、じゃあ歌います」って言ってレコーディングに入りました。で、レコーディングやりました。で、実際にコマーシャルとして完成しました。うん。で、流れたんですよ。
で、オンエアして、「あぁ~こういう風になったんだぁ。あぁ結構イイじゃんイイじゃん、イイカンジになったじゃん」っていう話で、終わった、終わりかな~と思ってたの、俺は。
したら、まぁ最近ね、ちょっと、あ、コンサートツアーのこともあり、リハーサルもあり、なんかメールも全然チェックしてねぇな~と思って、パソコンを開き、で、受信メールってパコンってクリックしたら、なんと、達郎さんからきてて、
「コマーシャル拝見させていただきました。」っていうふうに書いてあって、で、
「僕の曲が君のあの~歌で、え、君の声で表現されると、こういう形になるんですね。」とかいっちゃって、「ぶっとびました」とか、
「じゃあ、僕もこれからえ~、アルバムを出すんですけれど、そのアルバムの中に入れたいと思います。」とかいっちゃって、はいってて。なんか、すごいところまで話いっちゃったなぁって思い、で~、えまぁ、たまたま仕事場で達郎さんとお会いすることもあって、
「ああ、こないだメール有難うございました」とかいっちゃって、話したら、
「もしあの、その気っていうか、そういう気になったら、うん、あの~曲を書きますんで、是非あの、アルバムの中でソロかなんかで唄ってください。」って言われて、
で、俺はちょっとすごい嬉しかったんだけど、そのまま真剣に話を受けるのもちょっと空気的にあれだったんで、
「え~、でも達郎さん、だってKinki担当じゃん」とか、俺言ったら、
「そういうつもりは一切ありません」とか言っちゃって、なんか、達郎さんもおっしゃってくださったんですけど・・・
エンディング
そうなんだ、そうなんだ。そうだよ。
さっき山下達郎さんの話したけど、俺竹内まりあさんのやつもなんかちょろっとやってんじゃないすっか、ねぇ。「今夜はHearty Party」なんか、関係がありますね、山下達郎さん夫妻はねぇ。
ハイ!え~みなさんからのおハガキ待ってま~す!「SMAPな夜」の月曜日、え~我々にしゃべってほしいことをハガキに書いて送ってください。
(宛先告知)
ハガキが採用された方にはストスマミニミニタオルをプレゼントするので、どっかを拭いてください!
はいそんじゃまた明日。バイバイ!!
TBC秋パージョンのCM・・・
おハガキの主のハルミさんもおっしゃってるように、共演のモデルさんが羨ましい!!
夏バージョンでは子供のようにはしゃぐ姿が可愛かったし・・・
彼のCMはいつも楽しませてくれますよね。