レポートは、No.42 久美子がお伝えします。
第4回 ’95.1.28(土)放送
◆木村拓哉のWhat’s Up SMAP!!◆
(♪“がんばりましゅう”のイントロに合わせて)
ィヨッ!ってゆう事で、始まりましたぁ。木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!
みなさん、いかがお過ごしでしょうかぁ?そうそうそう!サド・マゾも全部!集っちゃう土曜の夜は、木村拓哉・What’s Up SMAP!
ってゆう事で、取り敢えず、今日のオープニング・ナンバーは、もぅこれ~イントロ掛かれば、すぐ解る人もいると思いますけど、
さぁ聴いてみましょう。SMAPで、“がんばりましょう”!
♪今日の1曲目 【SMAP がんばりましょう】
改めて、みなさん、今晩は~。木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!
この番組が始まって、今日がなんと4日目!とゆう事で、やっと4回目。ってゆう事は、もぅ若干・・1ヶ月?血管を通して、もぅこの番組を放送したとゆう事で、もぅねぇ、(舌打ち)4回目ともなるとねぇ、もぅ3回・・よくホラ、3年目のあの~ジンクスとかゆうけど、3回目も無事クリア。無事と言ってもねぇ、あの~一応地方では、災難がねぇ、あの~ちょっとトラブルあったりとか・・しましたけども。
まぁあの~ホントに、まぁこの歌じゃないですけども、ねぇ?いろんな・・ハプニング、そして苦難があっても、ボクも今日、今回ちょっとあの~・・この前は、ホラ、なんだっけ?復習篇じゃなくて、あの~ホラ予習篇みたいなもんだったじゃない?一応さぁ、フリみたいな形で。今回は、応用篇?まぁ“超スパルタ・マゾ月間”の応用篇。まぁボクも~今日は、ちょっといろいろ苦しい事があると思いますが、もぅこの曲のようにいろいろ頑張っていこうと思います!
『心の準備して挑んだんだぁ、堪える内容だよね』
ってゆう事で、番組開始、1ヶ月記念として、今週はついに“超スパルタ・マゾ月間”の応用篇。
“Fuck!キムタク・スペシャル~”!と題して、「木村拓哉・ふざけんなっ!」と中指立てながら、歩いている人達の声をふんだんに取り入れた放送をお送りしたいと思います!
ってゆう事で、今日は(トーン高く)キツいぞぉ!
◆タイトルコール◆
今日のなんと、お題はですねぇ、もぅアメリカじゃ放送出来ないような題名です(笑って)。
題して“Fuck-キムタク・スペシャル~”!(エコウ)
とゆう事なんでねぇ、もぅ早速・・ボクの番組・・、番組のスタッフがですねぇ、街で「ふざっけんなよ、キムタク」と、中指をホントに立てながら歩いてる、人達の声を拾ってきた。
ってゆう事で、(泣き真似)そのテープが、今、そこにある。とゆう事で、聞いてみたいと思います。それでは再生。
(キムタツさんの街頭インタビューのテープが流れる)
キムタツ「あの~木村拓哉君てご存知ですか?」
男の人 「えぇ」
キムタツ「好きですか?」
男の人 「好きじゃないです」(拓哉「ハハハッ笑い」)
キムタツ「嫌い?」
男の人 「はい」
キムタツ「どの辺が?」
男の人 「美男子・・なトコロが」
(拓哉「美男・・美男子ってなんすか?美男・・・(※聞き取れないです)・・・なら解るんですけど」)
キムタツ「木村拓哉君てご存知ですか?」
男の人 「はぃ」
キムタツ「好きですか?」
男の人 「え!?あんま・・なんかカッコつけってから」
キムタツ「木村拓哉君て好きですか?」
女の人A「え~嫌いで~す」
キムタツ「嫌い。あっどこが?」
女の人A「あっ、あっ、え~う~ん、髪型(笑い・一緒の子も笑ってる)」
キムタツ「(一緒の子に)彼女は?」(拓哉「髪型ねぇ・・」)
女の人B「嫌~い。ヤだ~」(拓哉「“ヤだぁ”(笑い)」)
女の人B「なんか・・フツウっぽ過ぎる(一緒の子が笑ってる)(拓哉「何だよ!」)
女の人B「どこにでもいそう・・」(拓哉「何なんだよ!」)
キムタツ「木村拓哉君てご存知ですか?」
女の人 「はい」
キムタツ「好きですか?」
女の人 「顔は・・・」
キムタツ「あぁ、何か嫌いなトコロがある」
女の人 「性格」
キムタツ「どんなトコロ?」
女の人 「全部ぅ。あの怠慢な態度が許せない」(拓哉「怠慢かな~オレ。そんな太ってないんだけど」)
『怠慢にすると太るって意味かな?!』
(BGM)
何だよ~。まぁ「カッコつけてる」、「髪型」、(女っぽく)「ヤだぁ」(笑い)。「ヤだぁ」ってゆうのが、凄かったな、うん。
んでぇ、何だっけ?「フツウっぽ過ぎる?」オレ・・・“フツウっぽ過ぎる”ってゆうのは、オレねぇ一応、(笑いながら)念頭においてねぇ、一応こうゆう仕事やってんだけどねぇ。
だって、フツウっぽい方がいいんだもん、自分の中でぇ。だってそれが「ヤだ」ってゆわれたら、もぅしょうがないっすよ、なんか「あぁそうっすか・・・」ってゆうしか、ないけどさぁ。別に何てゆうの、ねぇ?あの~いいよっ。「嫌いだ」ってゆう人は嫌いで、ボクは「好き」ってゆう人は好きだ。ボクも嫌いってゆう人は嫌い。ボクもだってヤだもん。あの~やっぱりさぁ、髪型?オレも嫌いな髪型あるしィ、好きな髪形あるしィ、嫌いな性格あるしィ、うん。だからアレなんだよっ、なに自分で言って、自分を慰めてんの(ハハハッと笑って)、だっせぇ~、オレ(ハハハッ笑い)。
で、でも・・・あっ、ありましたねぇ、何か。性格・・・「怠慢な態度」。怠慢な態度、何ですかねぇ。やっぱり・・・さんまさんに対して、「失敬だな、キミ!」ってゆったりとか、「聞けっ!」とかゆうのが、ちょっとボク、怠慢に見えちゃったのかなぁ~、う~ん。アレは一応、番組の構成上、狙ったつもりだったんですけどぉ。
『さんまさんをタジタジにしちゃった拓哉君は凄いヤツだと思ったな~』
でもやっぱり、あぁゆうのはねっ、あの~一応、ホラ・・・芸能の・・・世界・・をやってると、周りからゆわれるじゃん。「お前なぁ、そうゆう事をやってるんだったら、ある程度、一般の人達の見本になる事をやんないとダメなんだぞ!」ってゆわれるじゃん。やっぱり・・・見本になってないもんね、う~ん。思うよ、やっぱり。やっぱりさぁ、学生とか、中高生?・・・の女の子が、あの~支持してくれるSMAPであったりとかぁ、まぁボク個人・木村拓哉なんだけどぉ。そうゆう人達のやっぱりお手本となるってゆうかさぁ、お手本となる・・・とゆう、イコール、フツウじゃないのかもしんないけど・も!
でもフツウな人間、フツウっぽい方がさぁ、やっぱり近づきやすいじゃん。あんまりさぁ、何かマイケル・ジャクソンじゃないけども、あの~「ボクはミネラル・ウォーターの風呂しか入らないんだ」って、例えば、この場で、真剣に!ゆったとするじゃん。そうするとねぇ、オレたぶんねぇ、(女の子っぽく)「フツウっぽ過ぎるぅ」って、今、女の子に・・・ゆわれちゃったから、「じゃ、ちょっとオレ、フツウっぽくないようにしようかな~」と思って、「あっボクねぇ悪いけど、牛肉食べないんだぁ」とか(笑い)、「ボク、さくらんぼの・・・うん、あの~種周り・・5ミリは食べない事にしてる」とか、そうゆう事ゆっちゃうとぉ、なんか「アイツ、危ないよね~」って、話になっちゃうからさ。別にフツウっぽくていいと思うんだ。うん。
別に買い物は行くしィ!ねぇ?あの~女の子は好きだしィ!う~ん、ミニスカートも好きだしィ!いいと思うよっ、う~ん。「でもやっぱり・・・ボクの中では一応・・・あの~」みたいな。(笑いながら)先生に怒られたように(引きつり笑い)、何かオレ・・・何だっけ?何てゆうんだっけ?言い訳か、コレ。(笑いながら)言い訳、ただぶっこいてるだけなんだけどさぁ、うん、でもこうゆう声ってねぇ、やっぱり聞けないからねぇ、ホンットにィ。
『苛めちゃってるね~スタッフ』
やっぱりそうゆうのってさぁ、ボク達の場合だと、SMAPとかぁ、あと木村拓哉だとかで活動してるとさぁ、周りのスタッフが、そうゆう声って、シャットアウトしちゃうのよ。あの~例えば、なんか・・「こうゆうねぇ事が、陰でゆわれてるよ」とか、そうゆう事は、スタッフの・・・段階で、必ず!シャットアウトされる訳。
例えば、あの~何てゆうの?「アイツさぁ、スタジオ入ってもずっとタバコ吸ってるよぉ」とかさぁ、そうゆう事ってやっぱり!不快感を与える事は、オレ、あとからゆわれれば、もちろん気ィ付くじゃん。「あっ、ヤベェ!」っつってぇ。「あっ、すいません」って言えるんだけどぉ。そうゆう事、周りの人がすべて、シャットアウトするからぁ、あの~解んなくなっちゃうんだよね。
だから、ウチのメンバーなんかもさぁ、結構あの~当たり前のように、人にソレを頼んでしまったりとか、自分で行きゃ~済むんだよ。あの~その場に、そのモノを取りに行けばさぁ。それを何か・・・当たり前のように、「あっ、ちょっとアレ取ってぇ」とかゆうとぉ、ソレが通っちゃうからぁ。
『ちゃんと周りが見えていたんだね』
あの~結構、コレはねぇ、あの~ボクは思うんだけどぉ、結構ファッションとかさぁ、流行りとかさぁ、あの~そうゆうモノって、今は、そうゆう、こっち側の世界じゃなくてぇ、一般の世界からぁ、芸能がこぅ追っかけてる、あの~状態じゃない?ファッションにしてもねぇ、今ねぇ、ゆったけど、パンク・ファッションだったりとか、そうゆうさぁ、あの~グランジィ?・・系のファッションであったりとか、そうゆうモノって、一般のストリートの人達が、男の子・女の子がやってるからぁ、“じゃ、歌手のみんなもソレ着て歌おうか”ってなるじゃない?
『ニワトリと玉子だよね~』
ってゆう事は、やっぱり、今日、こうやってね、あのスタッフが、この・・今、インタビューしてくれた人もねぇ、ちなみにキムタツってゆうらしいん(笑って)ですけど。そのキムタツが録ってきてくれた声みたいなのを、ちゃんと聞いてかないと、やっぱりねぇ、コレは~もっとドンドンドンドン掛け離れていくだけだからね。
あの~この番組は、いい番組だと思うよ。もぅこの番組をねぇ、芸能人が聞かないとダメだね、ホントに。オレ、芸能人嫌いだもん!
あの~今、ココでゆっちゃうけど、オレ、タレントぶってるヤツってゆうか・・・、ってゆうと、ココでまたこぅゆうとねぇ、「キムタク自体がバカじゃない?」みたいな。「キムタクが一番芸能人っぽいんだよ、バ~カ!」とか、言われちゃうかもしんないけどぉ。
ソレを言われたら、まぁそれを、オレはまた、ソレを鵜呑みにするよ、ちゃんと。でもぉ、やっぱり、あの~ねぇ?自分でもホラ、いつも番組終わる時にゆってるけどさぁ、どっかに遊びに行ったりとかするとさぁ、「あぁオレだよ!ちょっとVIP開けろよ!」とか、ゆってるバカ?芸能人の。もぅ大っ嫌い!だね、オレ、ホントに。1回GOLDで喧嘩しちゃったんだけどさぁ。ピィーッ、ハイッ(笑いながら)え~ってゆうかね、自分でピィ-ッを入れてみました。
『誰だれ?おせぇて』
ってゆう事でねぇ、まぁ今日は、“Fuck-キムタク・スペシャル”まぁあの~ってゆう事で、まぁ笑うも良し、怒るも良し、泣くも良し、ホントにあのボクはねぇ、もぅどうなってもいいです、今日は。うん。一応、題が題なんでぇ。
だからもぅ今日は!「木村君」ってゆってくれてる人も楽しめると思うし、「マジむかつくよ、バ~カ」とかゆってる人も、ある程度楽しめる番組になると思うんで、あの~もぅコレは必見だね、今日は。“必見だね”って言い方が、またオレ~芸能人っぽい。必見です!(笑いながら)自分で言い直してます。(スタッフに問われて)えっ?なに?(スタッフ「必聴」)あっ、必見改め、コレはもぅテレビじゃないです。必聴だ。“聴く”と書いて、“ちょう”とも読む。今日はコレで勉強になりましたね。自分で言って自分で言い正してます。
ってゆう事で、ホントに是非ともコレは聴いてほしいと思います。
ってゆう事で、まぁいろんな意見が飛び交った、この街なかテープ!まぁ今度、キムタツさんがどんなテープを録ってきてくれるか、ボクも楽しみなんですけど。まぁ一生懸命ボクもソレに対してリアクション、そしてSとMにドンドンなっていきたいと思います!
それでは聴いてください。小沢健二feat.スチャダラパーで“今夜はブギ-バック”
♪今日の2曲目 【小沢健二feat.スチャダラパー 今夜はブギ-バック】
ってゆう事で、聴いていただいた曲は、小沢健二feat.スチャダラパーで“今夜はブギ-バック”でした。
(BGM)
まぁあの~題は、“Fuck-キムタク・スペシャル”もぅ拓哉・怒りの夕べってゆう事で、まぁいろいろやってきた訳ですが、まぁココで、ちょっとあたたか~~いFAX、あたたか~~いおハガキが、何枚か来てるんで、(笑って)ホント何枚かなんでね、ちょっと紹介してみたいと思います!
まずはFAXの方から。
『かなり凹んじゃったんだね』
◆今日のお便り1通目◆ 宮城県 ミヤモト・ケイコ
「突然ですが、木村君へ
あなたの目の前にすき焼きがあります」
すき焼き・・・ぐつぐつぐつぐつぐつ、玉子・・・こちょこちょこちょこちょこちょ
ハイッ、すき焼きあります。
「1.肉とネギはどちらが多いですか?」
コレはもぅすぐココで答えた方がいいんだよねっ。肉とネギ。う~ん(声を大にして)肉!
「その比率は、どれぐらいですか?」
7:3、7:3。う~ん。
「結果については次のページを」
もぅ次のページ行っちゃうの?お~ぅっ!
「テスト結果です。読んでください。
(早口で)あなたの目の前にすき焼きがあります。肉とネギはどちらが多いですか?その比率はどれぐらいですか?あなたのサディスト・マゾヒ・・・」
えっ!?サディストとマゾヒストのコレ、比なの?
ってゆう事で、
「肉が多いとゆう事が、サディスト。ネギが多い方が、マゾヒスト。比率については、肉の比率が高ければ高いほど、サド。ネギの比率が高ければ高いほど、マゾ」
って事で、オレが7:3ってゆう事は、サド。“佐渡おけさ”じゃないよ。サドだよ、オレ。げぇ~、オレSなの?え゛~じゃ、今度しばってみよう、オイッ!?(←自分突っ込み・笑いながら)違う・・・違う。
じゃ今度は、ちょっとねぇ、(舌打ち)何かそうゆうチャンスがあれば、柔道着を着してやる。着ろよ!解ったな!(引きつり笑って)
ヤベェ~オレ~肉かぁ。
コレちょっと、じゃあの~、今ラジオでやったけど、もしあの明日、明日じゃねぇや、明後日・月曜日、学校行った時、友達にやってみると、友達の密かなシークレット、サド・マゾが解るかもしんないから、ちょっと友達にもやってみろ、コレ。結構・・・結構グサッとくるぞ、コレ。肉って出た時には(笑い)。
『私はネギ・・・マゾ?(笑い)ちゃうちゃう、ただ肉が嫌いなだけ。生玉子もダメ・・・』
さぁ!それでは、続いてのFAX!
◆今日のお便り2通目◆ FAXネーム・マモル 高校3年生 18歳
「木村拓哉のWhat’s Up SMAP!
木村ぁ、なにか」
えっ!?
「なにが、・・・なにがしとかゆう人、木村何がしとかゆう人!
アンタ最近、カッコ付け過ぎなんじゃないの。髪の毛もダラダラ伸ばして、テレビにでりゃ、カメラをじっと睨んで、見てる方は納得いかねぇよ、バーカ!SMAPの中でも以上に腰使って踊ってるしィ、その腰で何人の女が泣いてんだよ。俺にもっと分けてくれぇ。一番言いてぇのはなぁ、アンタが何やっても、どんなバカしても、今ひとつ、抜け切れてねぇってトコロが、非常に気に食わねぇんだよ。もっとバカしろよ、キムタク。そうすりゃ、もっとおもしれぇぞ、たぶん。そんな訳で、俺はおめぇをFuck!」
ってゆう事で、(舌打ち・へヘヘッと笑って)FAXに住所書いておいたのが、間違いだったな!(へヘヘッと笑って)夜歩く時、気を付けろよ!とか言って(笑って)。いや、そんな事はウソだけどぉ!(舌打ち)ふぅ~ん。
「吹っ切れてねぇから、面白くねぇか」悪かったな、このヤロー。(笑いながら)ちくしょう~ムカツク。ムカツクぅ~この番組。マジでムカツイてきた。ふぅ~ん。「非常に気に食わねぇか」ふぅ~ん。なるほどっ。
いや、オレも・・・正直にゆうとさぁ、いや、抜け切れるとするよ、じゃココで、今。それで抜け切れたとして、オレが、この・・・マモルに、リアクションすると、オレもむかつく、ちくしょ~ぉ~。(舌打ち)何かやってやりてぇけど、オレがこの場で吹っ切れるのが、一番コイツには・・・、だからコイツに対して、一番何かガツンとくるのは、オレがこうゆう場で、あの~吹っ切れりゃ、いい訳じゃん、
要は。でも、こぅやってねぇ、吹っ切れる・・・。吹っ切れるも何もねぇ、だってさぁ、別にさぁ、ねぇ?なにか酔っ払ってる訳じゃないしさぁ。そうゆうホラ、イケないモノに手を出してる訳でもないしィ。
もぅマモル、じゃ、切れてるか、どうか、この番組聴いて、じゃ、判断しろよ。なぁ?もしコレを聴いて、「まだ木村・お前、吹っ切れてねぇな」っつったら、今度はFAXじゃなくて、マモル自体がココ来い!いいよ、もぅ来て、うん。そうしたら、あの~オレ、謝るから。
とか言って(クククッと笑って、ハハハッ笑い)。
とゆう事で、このFAX、ホンットあったかいね!う~ん、もぅ。(舌打ち)何てゆうかな、手に汗かいてくるぐらい、熱くなってきたんだけど。
『もぅ拓哉vsリスナーのバトルだもんな、本音と本音のぶつかり合い』
まぁあの~他にもねぇ、涙が出るような、もぅホンット!こんなあったかいFAX・ハガキ、ドンドン待ってるんで、あの~募集してますから、ドンドン!送ってきていいですよ。もぅこんなボク・木村拓哉への質問とか、意見とか、好きな、もぅ何々の図形。
だから、結構、こうゆうのって、ラジオだからぁ、目には見えない電波で、みんなと通じてる訳じゃない?
とゆう事は、やっぱり解んない訳よ、状態が。
ってゆう事は、やっぱりあの~オレなんかもさぁ、ラジオやって4回目な訳だしいィ。まだ素人で、ボクもあの~しゃべり辛い!んだけどぉ。そうゆう間のキャッチボールとして、図とかさ、絵とかさ、一番解りやすいのは、写真ねぇ、うん。「あのマモルって俺だよ!」とか。こうゆう写真をさぁ、送ってくれたりとかねっ。中指立てて、こうゆう写真?「ふざけんなよっ」とか、やってる写真でもいいよ。こぅやって手を立ててるねっ、写真でもいいから。
そうゆう写真なんか同封のFAX・ハガキ、もぅ何でも送ってほしいと思います!
◆宛先紹介◆
もぅ何でもいいですよ。・・・係。もぅ“ムカつく”でも何でも、“Fuck”でも何でもいいですから・・。もぅ写真・・・なにでも、図形あり、何でも!待ってますから。(舌打ち)ドンドン聴いて、あっ、もぅ聴いてじゃねぇや、もぅドンドンこっちによこして、ドンドン喧嘩売ってほしいと思います。
『この部分を聴いて、ケンカ腰でしゃべってると感じたら・・・やはり言ってますね』
はぁ~!(舌打ち)さっきのマモルが響いてるよ、オレ悪いけど(笑い)。
もぅ結構、ちょっとねぇ・・・、この曲かけんのは、ちょっとキツイんだけどぉ。でもこの曲で、ちょっとねぇ、心を浄化したいと思っています。気持ち的にってゆう事でですね。もぅココでちょっとルンルン気分で、この曲を、みんなと一緒に聴きたいと思います。
それでは聴いてください。観月ありさちゃんで、“パリの恋人/トーキョーの恋人”
♪今日の3曲目 【観月ありさ パリの恋人/トーキョーの恋人】
観月ありささん、ボクの心を浄化していただいてありがとうございました。だいぶ心拍数も下がって参りました。
ってゆう事で、先ほど、まぁマモル君のねぇ、あの~FAXを紹介した後に、ちょっとねぇ、心拍数がドンドンドンドン上がってきてねぇ、ちょっとあの~FAXとかハガキ募集する時にィ、なんか聴いてる人に喧嘩を売ったようなコメントで、ずーとFAX・あの~ハガキの募集しちゃったんだけど、あの~もぅだいぶコレで落ち着いて、もぅ一度ねぇ、何か内容に触れたいんだけど。
まぁそうゆう・・・さっき、ゆうたようなねぇ、(かわゆく)「木村君、ムカツクなぁ」とか、「拓哉、ちょっといい加減にしろっ」って、ハガキもFAXもOKなんだけど。「私はもぅこぅゆう人間なんだけど、木村拓哉とタイマン張りたいな」とか、「私はこぅゆう格好してるけど、拓哉君と今度タイマン張ってみたい」、そうゆう女の子からの、写真付きハガキなんかもボクは待ってるんで、そうゆった写真なんかで、ボクの心拍数をドンドン下げてほしいと思います!
ってゆう事で、心拍数はドンドン上がりつつあるけどもぉ、CMの後もドンドン続きま~す!
◆タイトルコール◆
(BGM)
この番組ではですね、新たなるプロジェクトを考えました。企てちゃったったったった・・・企てました。一応、仮のプロジェクト名が、仮なんですけども、一応その名前が、“木村拓哉-ladyies-forties-program”、直訳・まぁそのまま直訳すると、“40代のおばさんの為の木村拓哉”、別にあの~“おばさんの為の木村拓哉”ンなっちゃうと、ボク自身もちょっと辛いんですけど。
別にだからそれもOKだよってゆう・・・。全然あの~何てゆうのかなぁ、あの標準範囲?射程距離?を、もっともっと広げた、あの~人物だよってゆうか、番組だよってゆう事で、あの~一応こうゆう企画を企てたんですけど。
『今、やってやって、応募者多数間違いなし!(笑い)』
何かとゆうとですねぇ、この番組は何と!あの~おばさんのFAXが、結構多いんですよ。で、なんか・・何故かとゆうと、何かボクがねぇ、前の放送に、「いや、オレ、ちょっとおばさんに街なかで、キムタクって声掛けられちゃってぇ」とかって、オレが、ちょっと嫌そうに言ったら、何かソレに対する反響がたくさんあってぇ、あの~ボク自身も下手な事、言えねぇな、とボク自身も痛感したんですけど。結構多いんですよ、おばさんからのハガキとかFAXが・・・。
だからあの~別にねっ、「あの~そうゆう声は、無視する必要ないな」と思ってぇ、「別にそうゆう声にもこの番組で応えてもいいんじゃないかな」ってゆう事で、あの~こうゆう“木村拓哉-ladies-forties-program”?うん。もぅちゃんと“S”が、ちゃんと付いてますからね。
あの~まぁ・・・何てゆうのかな、おばさんの好きなダンディで、且つ、しゃべりも面白くて、ちょっぴりエッチで、且つ、何か・・・あの~そうゆう歌とか、お芝居もちゃんと出来るみたいな。田村正和プラス吉幾三!うん、五木ひろしとか。何か・・・ねぇ?引く(-)借金!うん。借金はボク付いてないからまだ、借金した事ないから、ボク。一応、借金ってゆうのは、吉さんの分もちゃんと引いて(-)みたんですけど。
あの~こんなタレントを一応目指して、おばさんのハートをちゃんと掴んでですねぇ、あの~みんなのお母さんが、もぅ何てゆうんですか?ワッツ・アップ中毒状態にかかってくれるように、この番組で、ちゃんと応えていきたいと思いますが!
何とそうゆう・・・ハガキ・FAX、もぅちゃんと届いてます!おぉっ!ハガキ、ちゃんとつづけ字。いいですねぇ。
まさかこうゆう・・・ハガキ、木村拓哉のWhat’s Up SMAP!ってゆうのが、つづけ字でくるとは思いませんでしたけども。
是非紹介してみたいと思います!
◆今日のお便り3通目◆ おばさん(名無しのFAXのようです)
(FAXに名前が書いてないので、「あっ、名前が書いてないぞ、おばさんだけに」って言ってます)
「コレは是非、答えてもらいたいんですけど。この間の放送の時、“ばばぁがキムタクと言ってた”と言ってましたが、その“ばばぁ”っていくつぐらいの人を対象にしてますか?それから木村君の性格は、あんまり良くないですか?何か週刊誌なんかには、あまり良く書かれてませんけど。別に性格はどうでもいいんですけど。やっぱり悪いより、良い方がいいな~」
と、おばさん・・・からの意見。おばさんと言っちゃ失礼ですけどね、まだ字を読んだだけだから。まぁあの~年上の方の意見なんですけど。あっ“ばばぁ”って、ゆっちゃったんだっけ?オレ。“ばばぁ”ってゆってたな、オレ。ねぇ?ヤベェ~。いや、“ばばぁ”ってゆうのはねぇ、そうだなっ、うん。あの~ボクがゆう、“ばばぁ”ってゆうのは、一応、まぁ・・・70以上。(笑って)70以上を“ばばぁ”と。えぇ。んで、あの~60以上を“じじぃ”と、そうゆう風にしましょう、うん、ちゃんと。
『今度はじじぃから反論あんじゃないの?!』
で、あの~一応、何てゆうんですか。それの反意語じゃないですけど、ガキってあるよね?言葉。「ガキのくせしてさ~」ってゆう。
ガキってゆうのは、ボクの中では、2歳。うん。2歳以下はガキ。んで~あの~70以上の女性が、“ばばぁ”ってゆう事で、69歳・・、うん、・・までは、“ばばぁ”じゃないです。うん。
ボクにとっては、まぁ(かわゆく)“おばちゃん”、うん。“おばさん”じゃないですよ、“おばちゃん”ぐらいに。・・・うん、しとく
・・・かなぁ。うん、たぶん、そうだよ。
だってさぁ、“ばばぁ”ってゆうのはさぁ、ちょっとねぇ、あの~ある程度・・・そうだなぁ・・・(笑って)、何てゆうかな~寒い時に、“ちゃんちゃんこ”系・・・かな、“ばばぁ”とか、あとぉ、“雑煮が上手い”とか(笑って)、“けんちん汁が上手い”とかさ、うん、そうゆう人かもしんないな~。解んないけど。
まぁ取り敢えず、年齢的に言えば、70以上、それが“ばばぁ”とします。え~ココでは。あとぉ、なんだぁ?「性格は良くないんですか?何か週刊誌にあまり良く書かれてませんけど」、うん、まぁ週刊誌はね、良くは書きません!えぇ~ただ、それだけゆっときます。
ハイッとゆう事で、つづいてのFAX。
(FAXの字を見て)
いいですねぇ、この“みよこ”の“み”ってゆうのが、もぅ書き慣れてるもんねぇ。もぅ熟練した“み”だよねぇ、コレ。“み”って、あまり上手く書けない字じゃん。“み”とか、“め”とか・・・。この“み”って何か、上手いもん。小学校の時の、あの書き方でさぁ、薄~く“み”って書いてあって、その上から、4Bの鉛筆で“み”をなぞりなさい、ってゆう感じの“み”が、一応、書かれてるんで、たぶん熟練された、みよこさんだと思うんですが!おっ!さすが熟練されてますね。
◆今日のお便り4通目◆ 千葉 みよこ
「木村拓哉さま
私は、40歳の三児の・・母です。木村君の大ファンです。夏のコンサートや野球大会にも、子供を連れて行きました。こうゆうファンがいる事も知っていてください。これからも頑張ってね」
ってゆう事で、40歳の三児の母。ちなみにボクのお母さんは42歳です。でもねぇ、全然、あの~ボクは、何か・・・嬉しい。何かさぁ、ホラやっぱり、「好き」とゆってくれる事に対してさぁ、嫌がる・・人間は、まず、いないと思うんだけどぉ。そういった中で、やっぱり、何てゆうのかな~、もぅ3人もねぇ、子供がいながらも!40歳のねぇ、お母さん・主婦の・・アナタが、みよこさんがですねぇ、こぅやってゆってくれる。しかもこの番組まで、わざわざFAXを!送ってくれるってゆうのは、ボクに対しては、もぅ凄く、何てゆうのかな・・、うん、後ろから何か、“苦しい時に背中を擦ってくれる人がちゃんといるな”ってゆう感じがして、ボクも凄く安心感を覚える訳ですが。みよこさん、これからも応援してください。What’s Up SMAP同様、頑張っていきたいと思います!
(♪“たぶんオーライ”のイントロが流れる)
またこの曲ですか。このギターの・・カッティング入ると、必ずオレ、決まった曲紹介を・・してしまう癖があるんですけども。
まぁあの~ホンットに、今日はマモル君のFAX、ホンットにボクはもぅ胸に・・響いてます。家に帰るまで、たぶんね、無事に帰れるかどうか、解りませんけども。この曲が掛かれば、たぶん・・結果オーライ(笑って)だと思います。
ってゆう事で、(笑って)この曲、もぅSMAPでね、あの~お陰さまで、いい順位を取らしていただきました。これからも応援よろしくお願いします。
ってゆう事で聴いてください。SMAPで、“たぶんオーライ”!
(突然、キムタツさんのエコウ付きのテープが流れる)(♪“たぶんオーライ”ストップ)
「キムタク!これで“Fuck-キムタク”!が終わりだと思ったら、あま~い!!」
何だよ~、コレ~。
「今から、今日の仕上げとして」
(笑いながら)ふざけんなよ~!
「リスナーからもらった5つのデンジャラス・クウェスチョンに答えてもらおう」
マジ?
「5問のうち、パス出来るのは1回限り、良いかな?」
えっ!?パス1回?
「それでは、デンジャラス・クウェスチョン、スタート!」
(BGM)
マモルよりムカついてきたぜ(ハハハッと笑い)。
(キムタツさんがスタジオに乱入?!)
キムタツ「さぁ!それではスタジオの中に登場しました。東京FMのキムタツこと、木村達彦です」
拓 哉 「(舌打ち)」
キムタツ「(爽やかに)こんばんは!」
拓 哉 「 (テンション低く)あ~ぁ、こんばんは~」
キムタツ「さぁ、それではせっかく来たことですし」
拓 哉 「あ~ぁ、マモルより・・・」
キムタツ「エグ~イ質問、5つ答えていただきましょう」
拓 哉 「心拍数が・・脈が切れる」
キムタツ「クウェスチョン1:SMAPのメンバーの中で嫌いなヤツの名前を答えろ!」
拓 哉 「最近はねぇ・・・最近は稲垣吾郎」
キムタツ「クウェスチョン2:初エッチは15歳より上、下、どっち?」
拓 哉 「上」
キムタツ「クウェチョン3:顔が超!美人で、超!デブな女性と、
(トーン下がって)顔が超!ブスで、超!ナイスバディな女性、遊ぶならどっち?」
拓 哉 「ナイスバディ(笑って)、ヤベェ~声が下がってきた、オレ」
キムタツ「クウェスチョン4:拓哉は鼻もデカイがアソコもでかい。ハイ・イイエ、どっち?」
拓 哉 「ハイ(笑って)、な~んだよ」
キムタツ「(笑って)ラ~スト・クウェスチョン:一人でするのと、二人でするの、どっちが好き?」
拓 哉 「ふたり!なんだよ!パスなんかしねぇよっ!へぇ~だぁ!」
(♪“たぶんオーライ”が流れる)
キムタツ「もう1回出直して来よう」
拓 哉 「ちっくしょう~・・・ちっくしょう。もぅこの曲紹介したんだよ!さっき。
何で、もぅ1回しなくちゃいけねぇんだよ~。もぅ当たり前じゃん、そんな。
一人エッチするより二人エッチする方がいいに決まってるじゃ~ん。で、」
キムタツ「稲垣吾郎君が嫌いですか?」
拓 哉 「いや、それはねぇ、あのねぇ、最近ねぇちょっと、彼と揉め事があったんですよ。
彼とちょっと事故リそうになっちゃって、車で。
んでぇ、“このヤロー、オマエいい加減にしろよ、後ろ見てちゃんと走ってんのか”とか言ったら、
(吾郎ちゃんのマネっぽく)“それは木村君の運転が悪いんだよ”って、言われちゃって。
ちょっとスタジオで、揉めちゃった事があったんで、ちょっとカチーンときた事があったんですけど。
まぁ一応、7年続いたSMAPですからね、たぶんオーライです。
『吾郎ちゃんナイス!』
それでは聴いてください。“たぶんオーライ”(ハハハッと笑って)
♪今日の4曲目 【SMAP たぶんオーライ】
いや~さすが、木村拓哉・もぅ“Fuck-キムタク月間”?もぅ応用篇、さすがだよ。もぅ曲、来るかな~と思ったらさぁ、コレでしょ、もぅ・・。でもねぇ、もぅパスは1回・・限りってゆわれた瞬間にねぇ、「ぜってぇ!パスしねぇ!」と思ってねぇ、オレやったからねぇ、うん。ちなみに、もぅ全部!ゆっちゃうよ。初のセックスは、ボクは、じゅう・・なな(17)です。へぇ~ざまみろ!このヤロー。こんだけ、もぅ痛めつけてると思ったら、こっちからやり返してやるぅ。と言いつつ、脈がドンドン上がってく木村拓哉ですが。
とゆう事で、まぁおばさんの意見も聞きましたし、まぁこれからドンドンねぇ、あの~ねっ、“forties-program”?ドンドン進めていきたい思いますので、もぅバッチリ、この番組、もぅ順応していきたいと思います。えっ、ってゆう事で、ドンドン待ってます。
ってゆう事で、聴いてもらってる曲はSMAPで、“たぶんオーライ”でした。
『挑発に乗って言わなくてもいい事まで暴露しちゃって(笑い)』
◆エンディング◆
(BGM:♪“君は君だよ”)
(滑舌よく)木村拓哉がお送りしました教養番組、What’s Up SMAP!そろそろ終わりの時間になってしまいました。
ってゆう事で、今日もいろんな勉強になりましたね。(素に戻って)オレに言えよ(笑い)。「自分に言えよ」って感じなんですけど。
まぁ今日は、そうですね、さすが、“Fuckーキムタク・・月間スペシャル”?もぅあの~応用篇ってゆう事で、FAX・ハガキ、すべてもぅ、ホンット!にねぇ、マジで、オレ手に汗かいたもん。ホラッ、ホラッ。光って、もぅ・・ホラ!手相って、“手”って書いてあんじゃん?“手”ってゆうトコロがねぇ、光でねぇ、反射させると光ってるよ、今、オレ。ホンットに。ホラッ?紙くっ付くもん。FAXの紙が、ベタベタ。・・・ぐらいもぅ・・ボク自身も心拍数が上がったんですけども。
まぁそうですね、今日はいろんな・・あの~何ですか?パスが出来ない問題とか、心理テストとか、まぁいろいろ、今日も勉強になりましたね。ボクはサドだとか、う~ん。肉が多かった。
コレはまぁ月曜日、学校行った時に、ねぇ?学生のみなさんは、もぅ純情そうな女の子に、やってみるといいかもしんないね。いつもあの~黒板キレー!にとってる女の子とか、メガネ掛けてる子に、(女の子しゃべり)「ねぇ?しゃぶしゃぶ行ってぇ、肉とネギだったら、どっちが多い方がいい?」とか言ったら、(スタッフに言われて)、あっ?すき焼き?すき焼きか・・。しゃぶしゃぶ、じゃねぇか・・(笑い)。な~んかオレそっちの方、行ってるぞ、なんか。言葉自体も、料理自体がそっち行っちゃってるから、ちょっとヤバイんですけど。
『もぅかなり動揺してんじゃないの(笑い)』
そうゆう子にねぇ、振ってみると面白いかもしんない。そうゆう子は、なんか・・案外、ねぇ?コロッ!と、変わったトコロで、「アタシは、やっぱりネギ?」とか言って、「比率は?」と、「う~ん、アタシ・・・やっぱり、最初は・・ネギしか食べないからぁ」とか言われたら、(声を顰めて)「コイツ、こんな真面目な顔して、マゾかよぉ」とかさ、そうゆう事が解るかもしんないですからね。
もぅいろんな勉強になりますね、この番組。ホントにマモル君、(尻すぼみに)どうもありがとう。
とゆう事で、まぁあの~キムタツさんにも、いろいろ感謝しなくちゃいけない、今日なんですが。まぁ来月・1ヶ月はですね、
“SMAPのバラエティ班に負けるな”!と題しまして、“キムタク・笑いに強くなる・か?!計画!”と題しまして、キムタクの俳優面だ・け・じゃなく、まだ足りないと言われている、まぁねっ、今日マモルにも言われたよね?「オマエは吹っ切れてねぇんだよ、バーカ!」ってもぅ・・。その「バ・カっ」の、その「バぁーカっ!」の、この・・発音にちょっとカチーン!ときてしまったボク自身!ちょっとこうゆう企画を考えてしまいました。
ってゆう事で、もぅあの~お笑いの面を強くする為に、また!しごかれる1ヶ月、ご期待ください。
ってゆう事で、楽しみなんですけど。まぁこの番組では他のハガキ、うん、FAXいろいろ募集してます。
“キムタク辞典”、コレはみんなの間だけで、流行ってる言葉を教えてほしいコーナー。
そして“平成7年版・男女の主張”、男への不満・女への不満を大募集しています。
そしてココでもうひとつ、女の子がクラスで耳にしたけど、うん、よく意味が解らない怪しい言葉 。“カキ初め”に始まり、“サド・マゾ”など、まぁそうゆう意味が解らない言葉、「わかんな~い、こうゆう言葉・・・」ってゆうのがあったら、あの~ホントに、うん、答えたいと思いますのでね、ドンドン送って、ほしいと思います!
まぁこのコーナー、“キムタク辞典”に似てるので、“キムタク・ピンク辞典”とゆう名前で募集します。一応、あの~辞典は辞典なんだけど、ページが全部ピンク。で、表紙があの~レース付き。まぁ一応あの~(笑いながら)本をしまう、こうゆうハードケースが、レースだ。中が透けて見えちゃう・・ぐらいの辞典。とゆうぐらいに、ちょっとねぇ、解んない・・言葉があったら、今、送ってほしいと思います。
他にもオレへの質問とか、悩み事、うん、言いたい事、あなたの顔の想像図、そして、もちろん・・写真。うん、いいですねぇ、写真いいですねぇ、待ってますよ。はいっ、水野晴夫です。ってゆう事で(最初の“うん”を聴いた時、水野さんっぽいと思ったら、やっぱり・・・)。
で、まぁ他にも、その~おばさんからのハガキ?さっきも言いましたけども、もぅ“forties-program”も考えてますんで、そう言ったハガキなんかもドンドン送ってほしいと思います。もぅ何でも!OKです。
◆宛先紹介◆
ってゆう事で、ボクもこれから外に遊びに出掛けるからね、もし!ホントにその時、ボクに会ったら、もぅ解ったね!その時の合言葉は、そう!What’s U~p!木村拓哉でした、バイバ~イ。
(♪“君は君だよ”がFade Outしてお終いでした)
盆と正月がいっぺんにやってきて、おもちゃ箱をひっくり返したような、盛りだくさんの内容で満腹です。凹むものあり、和むものありで、拓哉君が真剣なら、各世代のリスナーも負けじと真剣に挑んで見事なバトルが繰り広げられています。が、その様子が伝わったでしょうか。
「周りのスタッフがすべてシャット・アウトしている」のを承知で、敢えて生の声を聞き、自分の位置付けをキッチリしていた・・・とは驚きでした。
その当時、録音(?)の終わった拓哉君はきっとヘトヘトだったでしょうね・・・。by久美子 [2001年5月]
第3回 ’95.1.21(土)放送
IT’S A SHOW TI~ME!
◆木村拓哉のWhat’s Up SMAP!!◆
みなさん、今晩は!木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!
今日は1月の21日、第3回目とゆう事で、まぁ土曜の夜は、この番組、木村拓哉のWhat’s Up SMAP。
もぅねぇガッツリ!今日、第3回目とゆう事で、だいぶ慣れてきたんで、ボクも一生懸命頑張りたいと思います。
今日のオープニング・ナンバーは、この曲SMAPで、“君色思い”
♪今日の1曲目 【SMAP 君色思い】
SMAP“君色思い”、聴いていただきましたが!
まぁもぅ3回目とゆう事でですねぇ、ボクもだんだん、もぅこのメルモちゃんと一緒に、もぅこの前に座ってる訳ですが、(かわゆい喋り方で)メルモちゃん?教えてあげないよぉ。何だかね、それはもぅ、メルモちゃん結構ねぇ、いいんだよ、肌触りとか。あと・・・結構優しくねぇ、何か・・・(優しいお姉さん口調で)「こぅなのよ」みたいな感じで、教えてくれたりとかするんでねぇ、ボクも凄い助かって、番組を進められるんですけども。
まぁ今日は、あの~3回目。まぁさっきからずっと言ってますが、先週も言ったように、今月は、“キムタク超スパルタ・マゾ月間”アンタも好きね~。
とゆう事で、まぁ今週はその基本篇。基本篇があるとゆう事は、基本があって、その後応用があったでしょ、ドリルでも。とゆう事は、応用篇が控えてるかもしれませんが!
まぁ取り敢えずですねぇ、まぁFAXばっかり、今までねぇ1、2回通して紹介してきたんでぇ、今日は、ハガキなんかもドンドンドンドン!紹介して、この基本篇お送りしてみたいと思いますが!
もぅあの~どうゆうのが入ってるか、解んないけどね~。まぁ取り合えず、大人向けのアダルティなD.J.になる為に、ボクはあの~身体を犠牲・・・にして、この1ヶ月、バリッと、イジメに対してねっ、まずあの~身体で、ボク自身が訴えるんで、取り敢えず、頑張りたいな~と思いますけども。
今日も一日、ちょっとの時間ですけど、最後までじっくり!聴いてくださ~い。(エコウ)
『ちょっとじゃないよ~。1時間たっぷりでしょ。いいな、いいな』
◆タイトルコール◆
え~ところでですねぇ、1月の17日・早朝に起きました、兵庫県南部地震なんですが、もぅボクもねぇ・・・、結構あの~テレビ、やっぱり17日以降のさぁ、あの~ねぇ?地震が起きて以来?もぅどのチャンネルを回しても、やっぱり、あの~この地震のねっ、情報をずーっと放送してて、ボクもそれをずーっと見てたんですけどぉ。
やっぱりホラ、自分でも行った事ある場所・・・でしょ。やっぱりこぅ言ったら、凄く失礼かも知れないんだけど、やっぱり画面に映ってるトコロは、やっぱり自分・・・とは、掛け離れた・・・ねぇ?ある程度、距離がある場所で起きてる事で、やっぱり自分の身にはねぇ、何もなかった・・・だけどぉ、自分でも行った事あるしィ、で、しかも!ねぇ?大阪なんかは、大阪・神戸?なんかは、SMAPとしてもねぇ、仕事とかコンサートも含めて、いろいろイベントを兼ねて、あの~ずっと回ったトコロもあったんでぇ、凄くねぇ、ボクなんか・・・ショック受けたし、しかも・・・ねぇ?アレだけの大都市がさぁ、この揺れで、アソコまでイッてしまうってゆうのがねぇ、ボクも凄いビックリ!したんだけどぉ。
だから今こぅやってねぇ、オレが、ラジオを聴いてるみんなに、話してる事って、もぅみんな、テレビのキャスターの人?がゆってる事と、おんなじになっちゃうと思うんだけどさぁ。でもやっぱりホンット、ビックリしたね。
でも早速ねぇ、その地震があって以来?もぅこの・・・なんか、地震には関係のないような、木村拓哉のWhat’s Up SMAPにもねぇ、何かちゃんとFAXとかハガキを、ガンガンガンガン!送ってくれた方がいるんで、早速そんなFAXも紹介してみたいと思います!
◆今日のお便り1通目◆ 東京都江東区 ケイコ
(江東区(こうとうく)と紹介して「エトウ区じゃないですよ」と言ってます)
「木村君へ
気分が滅入っています。神戸を襲った地震のせいです。友人と連絡がつかないんです!一番酷かったトコロに住んでいた一人と、どうしても連絡がつけられなくて、無事だといいんですけど、心配です。被災地の木村君ファンの為に、何かひと言掛けてあげてください。頑張れるように。ちょっとは番組の主旨から外れるお便りですね、すいません」
いや~もぅそんな事はないですよ、ホントに。な~んかの形でねぇ、ボクなんかも、こぅやって、なんてゆうのかな、ホラ、一般の人には、出来ない事ってゆうのはさぁ、ボクにはある程度出来たりするじゃない?
例えば、このねぇ?電波を通じて、みんなに何かを言ったりとか、曲をプレゼントしたりとか、ねぇ?あの~まぁホント、ふざけ合う事も出来るんだけど、ホントにこぅゆうねぇ、ケイコちゃんみいたいに、友達がねぇ、被災地にいたりとか、もしくはねぇ、もぅ・・・友達じゃなくて、肉親とかねっ、親とか、兄弟とか、親戚なんかがいる・・方も、たくさんいると思うんですけども。
ホントに何てゆうのかな~自分では!何てゆうの、直にね、その場所に行ってぇ、まぁ怪我をされた方とか、そうゆう人達にねぇ、手を差し伸べる事は難しいけども、それ以外の方法をねぇ、あの~取って、ボクなんかもホンット協力したいと思ってますんで。
あの~いろんな協力をしたいんですけどもねぇ、ちょっとココでねぇ、ひとつ、あの~そうなんですよ。JFN、ねっ、あの~この放送局のアレがあるんですけどぉ。コレでですねぇ、JFNの救済募金の寄付が、あの~出来るんですよ、全国系で。寄付の方法は、3つあるんですけども。
その1つが、最寄のJFN局にお持ちいただくか、現金書留で、このJFN局に郵送してもらう、ねっ、方法があるんだけど。
例えば、東京FMの場合だと、郵便番号102の80(旧)JFN救済募金事務局まで、あの~送っていただけるとねぇ、もぅ凄くあり難いんですけど。もぅホンットに、もぅこのラジオ!今聴いている人!もぅそれだけどもいいからねっ。この・・・今ゆった?もぅ1回ゆっときます(繰り返す)。
え~もぅホンット、気持ち、募金ってゆうのは、気持ちってよくゆうけども。ホンットにあのテレビとかねっ、状況を知ってる方は、もぅ気持ちがある程度表れると思うんでぇ、あの~ホンット、コレ聴いてる方、明日にでも、是非ポストにねぇ、現金書留ってゆうか、郵便局に行って、こちらに送ってほしいと思いますが!
そして2つ目の方法は、◇◇◇◇銀行のですね、JFN救援募金に振り込んでいただく方法があります。コレは◇◇◇◇銀行、そして西新宿支店。店番号の方も言っといた方がいいですか?コレ。店番号はいいですか。店番号の方はですね、〇〇〇番ですね。
そして普通預金でお振り込みいただく場合、口座番号はXXXXXXです(繰り返し)。口座名がJFN救援募金ってゆう事で、こぅやって振り込んでいただく、あの~ねっ・・事も、出来ますんで。
◇◇◇◇銀行の各支店からの振込みについては、全然あの~手数料とか、無料なんで、あの~そちらの方もですね、ドンドンドンドン活用してほしいと思います!
そして3つ目!コレは、ダイヤルQ2なんですけども!まぁQ2・・・ってゆうと、「あれっ!?」と思っちゃう人もいるかもしれませんが、コレはあの~パパラ・・・ダイヤル、に電話を掛けてですねぇ、約3分間の被災地情報と、寄付のシステムを聞くとですね、その~情報の利用料?だからあの~ダイヤルQ2で、あの~聞いた、その~電話料金?が、だいたい300円ぐらいなんだけど、その~あの~受信料じゃねぇや、電話で話した?通話料が、そのまま救援金に、あの~繋がるとゆう、システムがあるんですよ。そちらのダイヤルQ2の番号がですね、XXXX-XXXXのXX番です(繰り返し)。
で、こちらの方で、あの~被災地の情報とか、いろいろ寄付のねっ、システムの情報を、あの~聞いてくれれば、そちらの方も、あの~家からでもねっ、すぐ募金が出来ると思うので、そちらの方もドンドン活用してほしいと思います!
そしてあの~FAXをお持ちの方はですねぇ、詳しい募金の方法についての説明を、FAXで取り出す事が出来るんです。FAXナンバーは、東京〇〇-〇〇〇〇の〇〇〇〇(繰り返し)。え~こちらの方のアクセス・ナンバーは、〇〇〇〇です(繰り返し)。
まぁあの~ねっ、今こうやって聴いてる人からの、あったかい!もぅご協力・もぅ気持ちをお願いしたいと思います。兵庫県南部地震・JFN救援募金より集まったお金はですねぇ、すべて!あの~こちらの事務局が集計した後に、ちゃんと!あの~FM大阪を通じて!兵庫県の被災地に、まぁ自治体にねぇ、全部!あの~寄付されるようになってますんで。
ホンットに!(舌打ち)もぅ送れや!みんな!解ったな!もぅ。コレはお願い・・とゆうよりも、もぅ半分ボクもねぇ、こうゆう聴いてくれてる人には、もぅ悪いけども、ひと言、言いたい。寄付しろっ!
ってゆう事で!もぅボクもちょっとねぇ、(舌打ち)ちょっとダウン系にこの番組、トーンもちょっとダウンしてきたんですけども。
まぁあの~こうゆう・・・あの~・・・(FAXをいろいろ見ている様子)、コレはですねぇ、またFAX。コレたまたまあの~被災地の向うからの方から、近所の方からねぇ、送ってもらったんですけども。
あの~こんな・・・時にねっ、ちょっと聴いてみたい曲があるってゆうので、その曲は、なんと!ボクにも、あの~縁の深い曲だったんでぇ、ココでちょっと、まぁ全国のみなさん!そしてあの~ねっ、こうやってラジオを聴いてる人、被災地の方も、すべてひっくるめて、言えるんだけども。
ホンットに明日、何があるか、取り敢えず解らないけどぉ、あの~特に被災地の方は、取り敢えず希望を持って、ホンット頑張ってほしいと思います。ボク達も一生懸命活動しますのでねっ。
(声を大きく)え~それでは、ラジオの前のみなさん、そして、いろんな気持ちで、コレを聴いてみたいと、聴いてほしいと!思います。すいません。Mr.Childrenで、“Tomorrow never knows”です。どうぞ。
♪今日の2曲目【Mr.Children Tomorrow never knows】
とゆう事で、お送りした曲は、Mr.Childrenで、“Tomorrow never knows”でした。
さぁ、ついに来た!(大きな声で)平成7年版“男女の主張~”!!(エコウ)
(BGM)
世の中、男と女がいる限り、いつしかそこには恋が芽生え、そしてその・・・恋は、時が経つと愛情に変わり、そしてまた時が経つと、その愛情は、単なる情に変わっていきます。(なり切って)あぁ~切ない、やっぱり、ちっがうんだよっ!何かこの、ちっがうんだよっ!ってゆう事に(ちょっと笑って)、いろんな意見が来て、(醒めた女の子口調)「何が違うんですか?キムタクぅ」みたいな・・・。
何か意見がたっくさん来た、ってゆう事で、やっぱりさぁ、ホラ・・・う~ん(舌打ち)、解るじゃ~ん。やっぱ男ってゆうのはさぁ、(舌打ち)やっぱりさぁ、何てゆうのかな~、要は単刀直入にゆってしまうとですねぇ、(舌打ち)やっぱ・・・だんだんねぇ、貯水口のようにねぇ、(笑いながら)貯水されてゆく訳だよ!(舌打ち)しょうがないんだよ、ちっがうんだよね!もぅ。
またコレについてですねぇ、(笑いながら)たっくさん来てしまう・・・。今日のヒントは貯水口でした(引きつり笑い)。
まぁこのコーナーはですねぇ、まぁ男には男しか解らない・まぁ男にはねっ男にしか解らない、女には女にしか解らない、相手への不平・不満、心の憤りをぶち噛ましていく、そうゆうコーナーなんですけども。
もぅ早速来てますよ、ハガキの方。ガッツリ!来てます。
まずは女性の主張を読んでみましょう。
(ハガキの名前が読めないらしく)
いや、コレ、なんて・・・なに?サカツメ?カオリちゃん、サカツメ、サカヅメ立っちゃってんですかね。違いますね。(笑いながら)名前ですから、そうゆう事、言っちゃいけません。
◆今日のお便り2通目◆ 新潟市 サカツメ・カオリ
「木村君、こんばんは」
木村:こんばんは。
「さて!中学生のガキの私ですが、全国の男性諸君にちょっと言わしていただきます。学校の授業で、保健体育の時の、あの異常な集中力は何なんだ!教科書を誰かが読んでいる時、“ゥフッ”とか、薄笑いを浮かべんのは、お止めなさい。ハッキリ言って、超無気味ですよ」
ってゆう、このカオリちゃんからのハガキなんですけども(引きつり笑ってます)。
コレはねぇ、まぁこの~この子からの主張は解る。でも、オレからも主張さしてもらう、コレは、コレだけは。悪いけどねぇ、この学校とゆう、男女共学の場であったとしたら、女子がいる場でぇ、公に、何かそうゆうモノを目の当たりにしたいとか、(ちょい笑いながら)そうゆう発言が出来んのはね、その場しかないんだよ~、解ってくれよう、ちっがうんだよ~!もぅ。
だってさぁ、オレ、ホンット、ちょっとドキドキしちゃったもん。やっぱ女の子がさぁ、時々指名されて読まされんじゃん。ねぇ?そうすると何か・・結構女子の中でさぁ、クラスん中で、人気の女子?「あぁ、アイツ可愛いよね」とか言われてる女の子がさぁ、(ハッキリした物言いで)「じゃ、何とかさん、ソコ読んでくださ~い」とか言われて、(女の子っぽく)「は~い」とかって、読んでんじゃん。
読んでいくうちにさぁ、なんか・・教科書にもキー・ポイントってあったじゃん。「ココって誰が読むの?」みたいな・・・。そうすると、そうゆうヤツが当たっちゃったりとかすると、「うそぉ~、アイツが読むの?!えっ!ちょっと待って、先生、次のヤツに進めないんだねっ」ってゆう気持ちが心ン中であったさぁ、そうゆう可愛い子が、(純情そうに)「え~男性のなんとか・・・(笑って)」とかゆうとさぁ、何か・・気持ちン中で、“ゆったよぉ”みたいな・・・あったな~。
でも、このカオリちゃんからの主張、全国のね、みんなも聴いたと思うんで、男子もちょっと慎むように。まぁオレがゆうのもなんだけど・・・、(笑いながら)「オレに言われたくねぇよ」って、ゆわれるかもしんないね。
『言われる、言われる(笑い)』
え~、さて、女の子のアレを・・ねっ、紹介したんですが。続いて!今度は男だって黙っちゃいませんよ。やっとココでねぇ、この番組・木村拓哉がお送りしている番組に、だんだん男性諸君も参加してきてくれたんで!男性からのハガキもですね、主張も!紹介してみたいと思います。いきましょう。
◆今日のお便り3通目◆ 高知県 ペンネーム・たぶんオーライ
(「男なのに、“たぶんオーライ”とかゆう、ペンネームを付けちゃうヤツが、いいですね。嬉しいです、ちょっと」と言ってます)
「(舌打ち)主張!
ふざけんなよぉ、オンナども。なにが“きたなぁーい”だよ!お前。生まれた時から、付いてんだから、しょうがねぇだろうが、このヤロー。(舌打ち)それとぉ、“(低姿勢で)オンナども、(情けなく)解ってくれぇ”です(クククッと笑って)。OKかな、せんぱ~い」
『中高生にはちょうど兄貴みたいな感じだったんだろな~・・・』
って書いてあるんだけど。
あっそう・・。オンナどもが「きたなーい」とゆってる。もぅ、しょうがないよね、ホントにねぇ?付いてんだからぁ。コレがさぁ、何か・・カートリッジみたいに、外せるもんだったらさぁ、まぁねぇ、あの~入れ歯じゃないけどさぁ、カチャって外して、シャカシャカシャカシャカって、(変な声で)「おばあちゃん、ポリデント」とか言って(笑って)、何かコレ専用の・・ポリデントあったら、怖いけどえんぇ。う~ん、なんか(吹き出して)・・・ヤだろうな、オレ、そんなの。
コップん中に、自分の・・カートリッジが入ってて、「シュッーーーー」、終わったかな、ヨシッ、カチャっとか言って、付けたら、ちょっと無気味な・・、何かホラー映画になっちゃうかもしれませんが。
あぁそうか、オンナに・・この、たぶんオーライ君、「きたなーい」とか言われてる。ひょっとしてオマエ、たぶんオーライ、汚ねぇんじゃねぇか、(ちょっと笑って)ホントに、なんか。ソレ心配だなぁ。
『誰もが通る道だよな~、そうやって大人になっていくんだ・・・』
ソレは・・やっぱり自分でねぇ、ある程度、清潔・・・な面をね、保ってれば、まぁコレを主張する、権利があると思うけどね。コレはちゃんと、ダメだよ、清潔にしてないと。清潔にしてないのもいけないし、健康!にもよくないから、ちゃんと。ちゃんと、そうゆう事はねぇ、あの~もぅこの文だけじゃ解んないんで、この、たぶんオーライ君、今度ハガキを書く、主張する時は、ちゃんと絵付き!イラスト付き、写真は絶対!要らないから。写真は絶対!見たくないからぁ、絵でいい、たぶんオーライ君ねっ。写真送ってきたらぁ、オレのを送り返すからな、憶えとけよ!オマエ(笑い)。先輩って言われんだったら、オマエ後輩だからな、先輩のゆう事をちゃんと聞けよ。
ってゆう事でねぇ、たぶんオーライ君、主張をどうもありがとうございました!
まぁあの~男性のねぇ、主張をこうやって送ってみましたが、まぁ男性の気持ちも解ります。そして、今送ったように、女性からの主張もボクは解ります。まぁこの~両立された立場に、ボクは居ようとゆう訳ではないですけども。
あの~この“平成7年版・男女の主張”ではですねぇ、まぁさっきも言いましたが、男には男にしか解らない・女には女にしか解らない、男女の言い分。もぅ恋愛の事でも肉体体的なねぇ?もぅ今ありましたね、肉体的な事。「きたなーい」って(笑って)、ソレ解んねぇよ、オマエ次第だから。まぁそう言った肉体的な事でもOKですから。その男女の主張をドンドン送ってもらいたいと思います。
◆宛先紹介◆
もぅFAX・ハガキ、あとイラスト付き、もぅ写真は・・女子だけでいい、もぅ男子は要らなーい・・みたいな感じでドンドン!待ってますんでねぇ、まぁあの~男のワガママな言い分も、ガンガン!こうやって送ってほしいと思います!
それでは!ココで1曲。男女にもぅ主張を・・捧げたこの男女に、両者に!聴いてほしいと思います。BIG MOUNTAINで、“BABY,I LOVE YOUR WAY”
♪今日の3曲目 【BIG MOUNTAIN BABY,I LOVE YOUR WAY】
とゆう訳で、今聴いていただいた曲は、BIG MOUNTAINで、“BABY,I LOVE YOUR WAY”でした。
CMの後は、とうとう発表です。“キムタクにチョメチョメされた人”のコーナー!お楽しみに。
さぁ、お約束通り、“キムタクにチョメチョメされた人”、ハガキ、ガッツリ来てます。まぁコレ~いきなり、ゆうのも何だから。曲掛けて思いっきり引っ張ってやるゥ。ココで(笑って)聴いてもらうのは、アスワドで、“シャぁイ~~ン”
♪今日の4曲目 【ASWAD Shine】
とゆう事、で聴いていただいたのは、アスワドで、“シャぁイ~~ン”でした。
ついに来たぜィ!“キムタクにチョメチョメされた人~”!!(エコウ)
さぁチョメチョメ、そのチョメチョメには、いかなる言葉が当てはまっているか、たくさんのFAX・ハガキが届きました。(笑って)それでは、そのチョメチョメ系いってみましょうか。
まずですねぇ、どれ、いこうかな。コレいく?じゃ。いきましょう。
◆今日のお便り4通目◆ ラジオネーム・Only you
「木村拓哉のWhat’s Up SMAP、“キムタクにチョメチョメされた人”係り
私は、木村拓哉に、“私の心を犯された!”」(“私の心”を女の子っぽく小声で言ってます)
へっ?!オレ犯した事なんて、ねぇな。あっ、今ちょっと小声で入ってましたね。“私の心を犯された”
「SMAPデビュー前、“絶対!こんなヤツ好きになんねぇな”って思ってたのに、拓哉のセクシーな声、セクシーな拓哉、プリティな拓哉、ダンディな拓哉に、心を奪われてしまいました」
ってゆうねぇ、女の子。ペンネーム・Only youさんですか、ラジオネーム・Only you。
いや~ビックリしたよ、オレ。FAXにさぁ、「犯された」って書いてあるから、「ウソだろ!」と思ったら、その前にちゃんと前置詞「私の心を」って入ってたから、「あぁよかった」とか思って(笑って)。そんなぁ見に覚えのない事を言われちゃ困るんでね。
ってゆう事で、心を犯してしまったそうですけども。・・ごめんなさーい。(笑いながら)なんでオレが謝ってんだよ、ココで(笑い)。
つづいてのチョメチョメされた人。いきましょう。
◆今日のお便り5通目◆ 三重県鈴鹿市 FAXネーム・キムタクおたく
(「なんか早口言葉みたいな・・・、ペンネームですけど」って言ってます)
「その出来事は、1月の6日、名古屋レインボーホールで起こりました。私は友達とSMAPのライヴに行ってきました。そこで私は、キムタクに完全無視!をされたのです」
名古屋レインボーホールで、ライヴ中、完全無視された。いや、なんか・・まぁコンサート中の出来事ですからねぇ。なんか・・完全無視と言われても(笑って)、こっちも、「あぁそうしてしまったか・・」ってゆう風に、なっちゃうんですけど、う~ん。
でも、やっぱ・・レインボーホールともなると、やっぱり1回に付き、1万・・約2千人?の、やっぱりギャルが(笑って)目の前にいる訳ですから。なんかその、ある限られた1時間45分ぐらいのライヴの中で、12000人の人すべてに、ひとり一人、何か、ねぇ?やるってゆうのは、ちょっとキツイんですけど。解ったよぉ、じゃ、(舌打ち)ちくしょ~。ココまで言われちゃ~。
『ドームクラスになった今はもっとたくさん無視されてるよな~、でもそれなりの楽しみ方あるんだよ』
でも!アレだぜ、今こぅやってFAXを読んだってゆう事は、もぅ無視を越えた何物でもないね。もぅこの、あの~鈴鹿に住んでる、キムタクおたくとは、ボクはひとつの関係を持った事になったんで、もぅチョメチョメされた、今度送られる時は、「私、FAX読まれた」と書いてほしいと思います。もぅ無視ってゆうねぇ・・アレはちょっとキツイな~、無視・・。
だってさぁ、この前ねぇ、実際、いっつもまぁ1、2回、まぁ今日3回目で、まだ、ねぇ?過去は1コと2コしかないんだけど。その2つのエンディングで、いつもゆってる通り、「じゃ、このラジオが終わったら、オレ遊びに行くぜ~」って言ってさぁ。オレほんとに行っちゃったのよぉ、その日、2回目が終わった時。そしたらぁ、あの~遊びに行った場所でさぁ、なんか・・二人のカップル?男の子と女の子・が!、なんか・・オレの事を見つけたの。なんか、あるクラブで。そうしたらさぁ、「あっ、木村拓哉だよぉ。どうする、どうする?ねぇ?ゆっちゃう?ゆっちゃう?」ってゆってぇ、ずっとゆってる訳。「な・なにをゆうのかな」と思ったの。
したら、なんかトコトコトコって、二人来て、カレシの方がオレんトコ来てさ、「あっ、木村君、木村君?」ってゆうから、「ぅん?!」って向いたの。そしたら、ある・・・1、2秒の間(マ)があった後に、「木村君?あっ、What’s Up!」って、ひと言(笑って)言われまして、(引きつり笑い)なんか、嬉しかったね。なんかWhat’s Upってホントにゆってくれるヤツが、いると思わなかったからさぁ。
『オドオドしたカップルが目に浮かびますね』
まぁあの~いきなり!ねっ、街でねぇ、あの~「あっ、木村君?あっあっ」とか、手を振られてもキツイんですけど。「What’s Up!」ってゆわれたら、何かオレも「おっ!」ってなるかも!しれないんでぇ。「アタシ、無視されたんだけどぉ」とか、「シカトぶっこかれて」とかゆう、子はですねぇ、次も、もぅ目撃したらぁ、「キムタクぅ?(もしくは木村君?)」って呼んで?「あっ!」ってオレが向いたら、あの~ちょっとその時、機嫌悪そうな顔してたら、(かわゆく)「What’s U~p!」ってゆってくれれば、(低姿勢で)「ぁっ、どうも・・・」って、オレも急に態度が変わるかもしれませんけど。
『そうか強気に出ればいいのね、納得(笑い)』
あの~ホントに、そのエピソードを生かしてですねぇ、ボクも何かみんなとドンドンドンドン、いろんな場所で、友達を増やしていき・た・いな~と思ってますが。まぁあの~ですね、いろんなハガキ・チョメチョメされたハガキ・FAX来たんで・す・が!
まぁあの~ねぇ?1、2回・・含めて、“キムタクにチョメチョメされた人”募集!とゆう、お知らせをしたんですけども。
ココでいきなり変更~!とゆう事で、まぁ“キムタクに・・ヤられた人”(エコウ)を募集します。
おっと、ココでエコウ掛けやがったな、ちくしょう!(笑い)、“ヤられた”。別に“ヤられた”ひと言で言っても、いろんな“ヤられた”があるからね。たとえばさぁ、こぅやって無視でもそうなの。シカトでも“ヤられた”に・・・入るしィ、あの~いいんだけどぉ!
ただひとつ!ただし!(女の子っぽく)「アタシの友達のお姉ちゃんがぁ」とか、「アタシの友達なんだけどぉ」とか、「アタシ聞いたんだけどぉ」とか、そうゆうのは全部NG!もぅカットします、こっちで。
まぁもぅOKとされるのは、本人!だからねぇ?例として、「私が何々された・ヤられた」とゆうモノしか、こっちでは受け付けません。まぁどんな状況で、あの~“何されたのか”詳しく!出来ればですねぇ(笑って)図入り、イラスト入り!別にあの~イラスト入りって、変な絵、描かなくていいですからねぇ。掻く掻く(?)系の絵は、要らない(笑って)。そこまでは求めてないんだけど。
どうゆう状態で、“キムタクに何をされたか?!”。本人がねぇ、その本人が、“何をされたか”、そうゆうのを送ってほしいと思います!
それでは!ココで1曲。おぉっ!と、またもぅ、こぅゆう時には必ず、この曲が掛かるとゆうねぇ。
まぁあの~いいよ、どんなモノが来ても。すべてもぅ、ボクはもぅ、万事休すに収めてあげますから。もぅそんなアナタに、打ってつけのこの曲、聴いてください。SMAPで、“たぶんオーライ”!
『ここで何気無いひと言が大変な事に・・・(笑い)。皆さん、もぅお解りでしょ?』
♪今日の5曲目 【SMAP たぶんオーライ】
◆タイトルコール◆
◆エンディング◆
(BGM:♪“君は君だよ”)
この時間もそろそろ終わりになってしまいました。
とゆう事で、今日は3回目の放送。まぁあの~ホントにねぇ、あの兵庫の南部地震・・・の事とか、いろいろ踏まえつつ、お送りしてみたんですが!何か・・・あの~ねっ、まぁいろんな“男女の主張”とか、新しい事もいろいろ出来たんですけども。
やっぱりねぇ、あの~関西のそうゆう地震の事。やっぱ未だにボクも心配なんでぇ、みなさん!先ほどねっ、番組の中で紹介した!募金方法、いろいろねっ、3通り紹介しましたが、その3通り、いろいろ使ってみてください。ボクもあの~是非!積極的に参加したいと思いますので、よろしくお願いします。
まぁあの~、そうゆうねっ、ちょっと気分も改めて、まぁ最後は語ろうかな~と思いま・す・が!
あの~まぁココで、みなさんにまた、FAXとおハガキの募集のお願いをしたい・・・と思います!
この番組、今月1ヶ月間はですねぇ、“木村拓哉・スパルタ教育・超マゾ月間”と題して、ボクは徹底的にみんなと、リスナーのみんなと、そして、スタッフにイジメられる月とゆう事でですねぇ、もぅ・・・もぅ解ってくれてると思いますけども。
今日はあの~ホラ、今日は一応基礎だったんでねっ、で~、来週?来週はその基礎があったら、まぁ応用があるとゆう事で、来週はその総仕上げとして、題が凄いですよ、もぅ。
(舌打ち)スゴイ!いきましょう、題。題して、“Fuck-キムタク・スペシャル”!ねぇ?コレですよ、題が。とうとうF・U・C・K付いちゃいましたからねぇ。えぇ、まぁボクの事を、嫌いな人の声を番組全体にフィーチャリングしてですねぇ、番組をお送りしたいと思いますが。
『“嫌いな人の声をフィーチャリングして”って凄いですね、拓哉君』
そう、木村拓哉がもぅ、ムカツク!嫌い!ぶっ飛ばしてやりてぇ!(笑って)ちょっと言い過ぎかもしんない、自分で言い過ぎて、ちょっと後で墓穴を掘ったかもしんないけども。
まぁそうゆう男の人の声があると、なんかスタッフがねぇ、ラッキーらしいよ。まぁボクのハートもメラメラ燃えますけども。
まぁそして、あの~他にも、“キムタクにチョメチョメされた人”、まぁあの~今日変更になりまして、“キムタクにヤられた人”!募集。
もうひとつ、“木村拓哉のあぶない質問”、そして、“キムタク辞典”。
まぁ“キムタク辞典”はねぇ、いつも言ってる通り、みんなの間だけで使ってる言葉を、ドンドンドンドン募集してるんで、送ってほしいと思います!
◆宛先紹介◆
文句・苦情・嫌いな理由!なんかもね、何でもいいですよ。そして、先ほども言いました、“キムタクにチョメチョメされた人”、変更になりまして!来週からは、“キムタクにヤられた人”!募集係。そして、“木村拓哉のあぶない質問”、“キムタク辞典”、それぞれの係りまで、ドンドンハガキ・FAX、ガッツリ!送ってほしいと思います!
それでは!ボクもこれから外に遊びに出かけるからね、もし!ホントにその時、ボクに会ったら、もぅ解ったね!今日も言ったけど、その時の合言葉は、そう!What’s U~p!木村拓哉でした、バイバ~イ。
(♪“君は君だよ”がFade Outしてお終いでした)
’95.1.17に起きた兵庫県南部地震から早6年半・・・ですね。大都市が脆くも崩れたあの衝撃は、今でも忘れられない・忘れてはいけない、いつ自分の身に降りかかるか解らない事ですよね。そんな中でその当時拓哉君のもどかしさや、出来る限りの精一杯さが充分伝わってきました。リアルでラジオを聴いていたかったな~。
中高生の男女の意見に自分の経験を交えつつ、中立に応える拓哉君は頼もしい兄貴的な存在だったんでしょうね。
1時間放送を「ちょっとの時間ですけど」って、羨ましいですな。by久美子 [2001年5月]
第2回 ’95.1月14日(土)放送
◆木村拓哉のWhat's Up SMAP!!◆
(♪“$10”が流れる)
(“$10”のシャウトと一緒に)フゥッ~!って事で、みんな元気してたかぁ?What’s Up Me~n!
ってゆう事で、先週から始まりました、木村拓哉・What’s Up SMA~P!
今日のオープニング・ナンバーは、この曲、SMAPで、“$10”
♪今日の1曲目 【SMAP $10】
木村拓哉・What’s Up SMA~P!
今日が第2回目!とゆう事で、カメラ目線で人を殺すと評判の木村拓哉が!ラフな気持ちでみんなと遊んでいこうとゆう番組です。だからみんなも、あの~ねっ、楽な気持ちでいきましょう。取り敢えず、ホラッ、あの~取り敢えず、ホラッ、服脱げよ。大丈夫、だい・・(舌打ち)大丈夫だって!ホラ、ホラ、うん、ホラ汗かいてんじゃん、脱いだ方がいいって。な~んもしないからぁ、ホントにィ!だから・・まぁこんぐらいイイじゃねぇか!・・って、こんなピンク映画みたいな事、(笑いながら)やってる場合じゃないから。
『エロオヤジだよ~(笑い)』
まぁ取り敢えずねぇ、あの~まぁ、まぁそうゆう楽な番組だからぁ、今日も最後まで、あの~足の爪の親指を切ってる時に、あの~端っこのゴミが取れたような、その瞬間の気持ちを忘れないで最後まで、付き合ってください。
◆タイトルコール◆
木村拓哉・What’s Up SMA~P!
この番組は東京FMをキー・ステーションに、毎週この時間にお送りしてる訳ですが、
まぁですねぇ、1回目も終わって、今日2回目という事で、FAX・ハガキの方、もぅガンガン!来て・くれました。もぅFAXとかハガキが歩いてきた!って、噂があるんですけどぉ。
まぁ今日は、そのFAX・ハガキをドンドン紹介したいと思います。その前!にですね、この曲・・懐かしいですねぇ。懐かしい・・・と言えば、さっきの綿ぼこり取れた?あっでもかまない方がいいからね。気を付けた方がいい。その前にいきましょう。Janet Jacksonで、“Rhythm Nation”
♪今日の2曲目 【Janet Jackson Rhythm Nation 】
木村拓哉・What’s Up SMA~P!
今、聴いていただいたのは、Janet Jacksonで、“Rhythm Nation”でした~。
とゆう事で、もぅ今日2回目!とゆう事で、またまたこのようにマイクの前で、こぅやってしゃべってる訳ですけ・ど・も。
なんかねぇ、1回目で結構、あの~“キムタク・キムタク”ってゆう言葉をねぇ、ボクが発したのよ。そ~したらねぇ、あの~な~んてゆうの、街なか?街なかでさぁ、結構、面白い事があってさぁ。結構ホラ、女の子・・・ねっ?中・高生とかぁ、あと結構その~、あっ、今ちょっと大学帰り?みたいな女の子には、結構ホラ顔、割れてるじゃない?う~ん。まぁ言われても違和感ないんだけどぉ。
おばちゃんがさぁ、しかも3人組(笑い)。だから、よ・よ・・俗に言う“オバタリアン”ってゆわれてるような方々が!なんかねぇ、オレ信号待ちしてたらねぇ、「あれっ!?アレッって・・木村拓哉じゃない?」ってゆった訳、一人が。そしたらぁ、(笑いながら)一人のおばちゃんが「ちっがうわよ!今、あの子、“キムタク”ってゆわれてんのよ!」とかってしゃべって・・・。「このババァ、どこでそんな事を聞いてんだ、(巻き舌で)コノヤロー!」とか思って、スゲェ~恥ずかしかったんだけどぉ。
あとはねぇ、なんだぁ?ボクあの~車乗ってるんだけどぉ、そしたらねぇ、あの~あんまり洗車しないのね、ボク。結構こまめに洗車してる・・方も多いんだけど、タレントの方って。でも洗車あんまりしないからぁ。結構ホコリが貯まるじゃない?そうしたら、車のボディにさぁ、“キムタク”、誰だよ、こんなの書くのは。まぁマジックで書かれなかったから良かったけどさぁ、う~ん。もぅ結構シーンとしている番組だと思うんですが。
『洗車好きじゃなかったの?!でも信じらんないな~。私は嫌い~』
ここでねぇ、あの~第1回目、いろいろ告知したら、なんかFAX・・・ガゴーンと、ねぇ?なんか送っていただいたみたいでぇ、ここでFAXをガッツリ!紹介してみたいと思います!
さぁ~最初に読まれる、最初のハガキ、何でしょうねぇ、いきましょう。
◆今日のお便り1通目◆ ペンネーム・D.J.KOO
(ペンネームを見て、「なんだ、コレ?ペンネーム・なに?D.J.クウ?コー?D.J.コーか、KOO、D.J.KOO」と言って)
「木村拓哉は、悪口言われるの・・好きだから、マゾ?」
「木村拓哉は、悪口言われるの好きだから、ひょっとしてマゾ?」記念すべきFAX1枚目!素晴らしい!内容でした。「ボクはマゾ」とかゆったら、大変な事になっちゃうから。いや・・マゾ。
あのねぇ、取り敢えずねぇ、コレまだみんなに、ゆってなかったんだけどぉ。ココの番組の中、ねぇ?What’s Up SMA~P!ってゆってるけどぉ、このWhat’s Up SMA~P!SMAPってゆうのは、基本的にボク達のねぇ、あの~ジャニーズ事務所の6人グループのSMAPは、Sport-Music-Assemburu-People?音楽と、ねぇ?あの~なんてゆうの、スポーツを両立さした人々。だからSMAPなんだぞ!ってゆうねぇ、あの~由来があるんだけどぉ。
この番組でのSMAP、S・M・A・Pの意味をココで改めて紹介しときましょう。ここでねぇ、あの~D.J.KOOがオレに「マゾ?」って聞いてんだけどぉ。この番組でのS-M-A-P、このS・これはもぅまさしくサド。ねぇ?そしてM・これがマゾ。で、Aはあの~普通のSMAPと変わんないんだけどぉ、アッセンブル?Pがプログラム。
『始まった当初はさぞ、衝撃だったんでしょうね(懐古)』
ってゆう事で、サドとマゾを両立さした番組。だから、これはねぇ、あの~よくホラ、こぅやってさぁ、ラジオ番組やってるとさぁ、送られてくるFAX・ハガキ?とか、そうゆうモノってさぁ、「なんか聞いてください!」とか「なんとかしてください!」みたいな感じ・・・ばっかりじゃん。だからそうじゃなくてぇ、両方が、ねぇ?聴いているリスナーの人とか、逆にこっちでしゃべってるボクなんかが、両方が、サドにもなれるし、マゾにもなれるぞ!って、「そうゆう番組にしてこうよ」ってゆう事で、What’s Up SMAPってねぇ、付いてるんだけど。
だからねぇ、ただ単にSMAPとか、なんか普段のSMAPとねぇ、何か・・・何てゆうの、同一・・・化しちゃうとねぇ、結構果てしない違いがあるから、みんなも気を付けてほしいと思うんだけど。
でもねぇ、あの~小さい子、もしこのラジオを聴いてたら、あの~お父さん・お母さんに(笑って)、ちょっと取り敢えず、あのご飯時には、聞くの止めとこうな、うん。(女の子しゃべり)「お母さ~ん、あの~マゾってなに?」とか「お父さん、サドってなに?」とかってゆうとぉ、お父さんがいきなり赤くなったりしたら、(笑いながら)ちょっと怖いからね。(引きつり笑い)
そうゆう事は、あの~ねっ、聴いている人は突っ込まないようにした方が、コレは自分の中だけでね、その自分の中と、あとあの~まぁ学校とか友達とか、あとは、この番組との間の(声をひそめて)秘密という事で、秘密事だから。親には内緒だぞ、うん。「・・なんて」みんな、聞かないようにな、うん。
とゆう事で、木村拓哉・What’s Up SMA~P!み~んなから、まだまだFAX募集してます!ボク・木村拓哉への意見とか、文句とか、お褒めの言葉とか、愛人募集の誘いとか、その他なんでもOKなんで、ドンドン送ってください。
とゆう事で、受け付けFAX番号はですねぇ、東京03・3221のせんはっぴゃく(1800)番。もぅ1回言っときましょうね。東京03・3221のイチハチまるまる(1800)、番までです。
それではココでもぅ1曲聴いてください。続いての曲は、元ユニコーンの奥田民生さん!さぁ、まぁユニコーンって言えば、ボク、あの~ねぇ?関係があんのは、EBI(エビ)さん。ねぇ?元ベースのEBIさんしかないんだけど。奥田民生さん、実は!なんと釣りが趣味とゆう事で、まぁ仕事面じゃなくてねぇ、こうゆうプライベートで、今度は釣りで一緒で遊びたいな~と思ってます。
そんな奥田民生さんで、“愛のために”
『今頃・・EBIさんの読み方知りました(苦笑)』
♪今日の3曲目 【奥田民生 愛のために】
奥田民生さんで、“愛のために”でした。
それじゃ、このコーナーいってみましょうか。“キムタクじて~ん(辞典)”!(エコウ)
(BGM)
(変な声で)“キムタクってなぁに?”はじめて~聴く人のために。もぅ1度ココで説明(変なイントネーションで)しよ~ぉ~(笑って)。
まぁあの~キムタクってゆうのは、まぁ木村拓哉、それを略して、キ・ム・タ・クってゆう風に、あの~ゆわれてる・・・らしいんだけど。
このコーナーでは、そんなあのキムタク。ねぇ?今ゆった、キムタクのように、みんなの間だけで使われている、密かなブームメントになってる言葉、略語?なんかを教えてもらってるんですけども。
まぁねぇ、コレもFAX募集したんだけど、結構来たんだよ!コレが。
ってゆう事で、FAXガッツリ!ココでも紹介してみたいと思います!
(舌打ち)いきましょう。これ、ペンネーム、なし。
◆今日のお便り2通目◆ 17歳 女の子
「最近、私の学校では流行ってる。シャギー・ヘアにする事を、ちょっと“シャギるぅ”」
もぅ1回いきますよ。
「シャギー・ヘアにする事を、“シャギるぅ”(エコウ)、と言います。以上」
ってゆう事で、
シャギー・ヘアって結構ねぇ、なんか最近、女子高生の間とかでも、そうゆうねぇ?あの~学校の中でも、女の子の髪型として、シャギーっつうのが、流行ってるらしいけど、そのシャギー・ヘアにする事を、“シャギる”。スゲェ~なコレ。
これ、ボクの髪型って、これシャギーってんのかな?おっ?!おっ早速使ってみた、ちょっとぉ~。おっ、おっ、ちょっとコレ。シャギってる、コレ。シャギってはいない。若干ちょっと跳ねてる。(笑いながら)ただそれだけ。跳ねる、そんだけオレ。ちょっとカッコ悪いんだけどさ。へぇ?シャギー・ヘアにする事を、“シャギる”ねぇ、ふぅ~ん。
『“人生は上々だ”の後半のがそうだよね。あの髪型好きだったわ~』
コレはじゃ、あの~、うん、美容院なんか行った時、あの~使ってみればいいかもしんない。「今日はどんな髪型に?」「アッちょっとシャギってもらえますぅ」(笑って)。ちょっと向うの店の人、たぶんムッとくると思うけど、勇気を出してみんな使ってみよう。
(舌打ち)ってゆう事で、次のFAX。
◆今日のお便り3通目◆ FAXネーム・予定は未定
「私のクラスでは、今日はバイトだからぁ、ちょっとパスするわってゆう事を、“あっ、ちょっとゴメン!今日“バイ・パス~”(エコウ)と言ってます」
もう1回リピートです。
「今日はバイトだからぁ、パスするわ~ってゆう事を、“あっ、ゴメンねぇ、今日ちょっとバイ・パス~”(エコウ)」
あぁ、今日は“バイ・パス”、ふざけんなよぉ、コイツ。コイツ送ってくれたのは、“予定は未定”さん。よくウチの中居がゆってるけどねぇ、“予定は未定”っつってぇ。
へぇ~“今日はバイ・パス”っつったら、なんかコレを真剣に聞いたトラックの運転手さんが、高速道路走ってて、「いや、オレも今日はバイバスだ」とか、(笑って)言ってたら、ちょっと、ねぇ?今、こぅやってラジオを聴いてる、トラックの運転手さん、コレはねぇ、あの“今日はバイ・パス~”ってね。女の子がゆうのは、“バイトでパスする”ってゆう事ですからね。あの~運転手さんが走ってる、あの~ホントのバイパスじゃないですから。気を付けてくださいね。そうゆうトコ、自分の娘さんと、張り合わないよう気を付けてほしいと思います。
さぁ続いての、“キムタク辞典”に送られてきたFAX
◆今日のお便り4通目◆ 東京都大田区 ラジオネーム・みっちょん
(拓哉「ホントの“みっちょん”だったら怖いけど」って言ってます)
「“キムタク辞典”
今!私達の間で流行ってる言葉は、ズバリ!“ワカメちゃん”です。コレは学校や駅の階段を上っていて、パンツをちょろちょろ見せている、女子高生の事を言います。“ワカメちゃん”とは、あのサザエさんに出てくるワカメちゃんからきている言葉だよ!彼女はいつも白いパンツをちょろちょろ見せているトコロからきています。
使い方は、(小声で女の子っぽく)“ねぇねぇねぇねぇ?もろワカメちゃんしちゃってんじゃ~ん。お・おまけに白いよ~。ウワッ!ホントのワカメちゃんじゃ~ん。”(エコウ)」
ってゆう事でねぇ、ラジオの前のみなさん、特に・・男の子。コレ結構使えるかもしんない。(男の子しゃべり)「オイッ!ちょっとおめぇら、“ワカメってるぞ”」ってゆう(ちょっと笑って)。
でもさぁ、女の子さぁ・・なんか女子高生?最近さぁ、ルーズソックスをあの~ホラ、ヒザ下何センチまで上げてさぁ、ミニスカートで歩いてんじゃん。オレ、あれ賛成だなっ(ウフッて笑って)。みんなで“ワカメろうぜ”!うん。男は“カツオ”らなくていいから。
取り敢えず、女子高生はみんなで“ワカメろう”、“ワカメろう”ってちょっとヤらしいな・・気を付けよう。変な言葉もあるからね。“ワカメなんとか”ってゆう、お酒の名前もあるから。それは止めといて、あの~みんなで“ワカメ”ってほしいと思います。
『“ワカメなんとか”ってなんだろう?!って思うでしょ?みなさん、ムフフフッしばしの辛抱を(笑い)
ご希望に応えますので拓哉さまは・・・期待を裏切りませんから(笑い)』
ってゆう事で、今日はねぇ、もぅたくさんの・・・FAXで、この“キムタク辞典”飾る事が出来たんでぇ、あり難く思ってます。
まぁあの~ねっ、ボクも今日から早速使って、みんなにさんざん嫌われようかと思ってんですけども。
まぁあの~この“キムタク辞典”まだまだ!募集してますんで、みんなの間だけで流行ってる言葉や略語。落語じゃないですよ。略語を教えてください。
◆宛先紹介◆
ドンドンね、もぅFAX・ハガキ、癖になるぐらい、ドンドン!送ってください。
ってゆう事で、ここで1曲聴いてください。SMAPで、“過去の人”
♪今日の4曲目 【SMAP 過去の人】
木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!
この番組は、東京FMをキー・ステーションに全国にお送りしてる訳で・す・が!CMの後ですねぇ、なんとま~たスタッフの人が、ご親切にも街なかで、ボクのイメージをねぇ、あの~聞いてくれた(変なイントネーションで)らしいんで、な~んと!
今日のテーマは、“拓哉にひと言”ふぅ~ん、楽しみじゃないですか。ご期待しましょう。
◆タイトルコール◆
とゆう事で、木村拓哉・キムタクがお送りしている訳ですが、さぁ!先ほども言いました、街の声。ここまでねぇ、まっ(舌打ち)もぅホントに、やっとねぇ、順調にきたんだけどぉ。またねぇ、スタッフの人が親切にも、“街なかでボクのイメージ調査をしてきた”ってゆう事なんでぇ。(舌打ち)どんな言葉がくるか、怖いんだけどぉ。
今日のテーマは、“拓哉にひと言”!(エコウ)
(キムタツさんの街頭インタビューのテープが流れる)
キムタツ「木村拓哉君てご存知ですよね?」
女の人達「はい。(別の子)ハイ」
キムタツ「彼に・・・言いたい事を、ひと言を何かいただきたいんですけども」
女の人A「なかねぇ、ちょっと自分を作り過ぎてるよね~(笑い)」(拓哉「ほぉぅ!ほぉ」)
女の人B「あぁ~そうねぇ、もぅちょっと、逞しくなってもいいかもしれない」(拓哉「あ~そうか・・・」)
キムタツ「木村拓哉君にひと言、言いたい事があれば、それをただ今、受付中なんですが」
女の子 「(笑って)」
キムタツ「ココに、もぅ木村拓哉君が目の前にいるとしよう」
女の人A「え~顔はカッコイイけど、私・・・偉そうなトコがあんまし好きじゃない」
女の人B「お笑い系に走ってほしいですね(笑い)」
キムタツ「あの~木村拓哉君ていますねぇ?」
女の人達「はい。(別の子)ハイ。」
(テープを聴いて)偉そうか・・・。
キムタツ「彼にひと言、言いたい事があれば」
女の人A「いや、今のままでいてほしいよね?」
キムタツ「そうですね」
女の人B「今のままがいいですよ」
女の人C「今のままがいいよ」(拓哉「今のままがいい」)
キムタツ「今のままで・・」
女の人D「ずっとこのまま(笑って)」(拓哉「うん、ずっとこのまま」)
女の人E「うん、誰かねぇ、カノジョ作ってほしい(拓哉笑って)。まともな恋愛してほしい」
(拓哉グワッって笑って)
キムタツ「木村拓哉君ってご存知ですよね?」
女の人 「はい」
キムタツ「彼に、ひと言何か言いたい事があったら」
女の人 「アタシ・・素直な子が好きなんですよ(笑い)」
えっ!?コレどうゆう事だ。オ~イ、どうゆう事だ、コレ。
女の人 「なんか・・・デビューの時よりも、やっぱり何か、こぅ凄い・・・芸能人ズレしちゃってるってゆうか、
独特の慣れみたいのあるじゃないですかぁ?」
キムタツ「う~ん」
女の人 「なんか、それがあって最近、寂しいかなって。
デビューの時・・・の方が、ちょっと可愛かったかなとかって思います」
いくつだよ!
以上!“木村拓哉・ひと言”みたいなのを、聴いてもらったんですけど、いや~キたわ~、今回も、う~ん。
でも~なんか、ちゃんとスタッフの・・人も考えてて、アレだねっ、サンドイッチしてるね。いいモノを真ん中に持ってきてるね。
(女の子しゃべりで)「そのままでいたい」みたいな・・・。ホンット後ろの車のクラクションが何だったんだ?みたいな・・・感じすんだけど。う~ん。「そのままでいて!」ってゆう、意見がありつつも!周りでは(ちょい嫌そうな言い方で)「ちょっと自分作ってるよねぇ」とか、「偉そう」、「お笑い系に走ってほしい」、(小声で)「お笑い系に走ってほしい」って、お笑い系走ってなかったら、こんな番組やってねぇよな(笑い)。こんなしゃべり方してねぇよ!もっとなんか・・何てゆうの、(正統派しゃべりで)「あっ、みなさん、こんにちわっ!木村拓哉ですっ!」とかって、しゃべってると思うよ。気持ちワリぃじゃん、そんなの、なんかさぁ、男のクセしてさぁ。
まぁあの~この街の声?では、今回こぅやって、ゆわれてんだけどぉ、他のFAXにもねぇ、結構ねぇ、「ちょっとお前、そのカメラ目線止めろよ」とかねぇ、あと、「髪ウザってぇから、切れよ、おめぇ」ってゆうヤツ?「なんなら俺切ってやろうか、トラ刈りでよければ」とか・・・、そこまで書いてあったもん、FAXに。ちょっと怖かったんだけど、ボク、ドキッとしたんだけどぉ。
『一大ブームになっちゃったんだもんな~』
まぁ、この~、あの~今、髪型はですねぇ、ちょっと今、ある、あの~映画をですねぇ、4月の・・・中旬から撮影に入ると思うんですけど。ちょっとそれの為に、今、伸ばしてるんでぇ。それだけは!今ちょっと勘弁な!って感じ、今、う~ん。
「髪切れよ、てめぇ」と言われたら、「アニキぃ、ちょっと勘弁してくださいよぉ、あるんっすよぉ」みたいな・・・(笑い)。そうゆう感じだから、あの~髪型だけはねぇ、ちょっとほっといてほしいと思うんだけどぉ。まぁでも、ゆってくれる内が華だからねぇ、う~ん。
でも、一人凄くねぇ、ゆってくれてたねぇ、なんか・・・。なんかちょっと年上の女性っぽい人がさぁ、「芸能人・・・なんか、かぶれ?」ってゆうか。なんかその「慣れっ!?」みたいな・・・。「慣れがやっぱ、彼には出てきたよねぇ」とか、ゆわれて・・・。そうっすかねぇ。じゃ~こっから残り時間、オレ全部!敬語使ってしゃべろうか、オレ(笑い)。
でもぉ、そ~れ・・・。だからさぁ、矛盾ってゆうか、難しいトコロだと思うんだけどぉ、もちろん!ねぇ、ボクもそうやって、デビューしたての時とかは、あの~誰に会おうが、どんな人に会おうが、「おはようございますっ」とか「お疲れさまでしたっ」とか「あっどうもありがとうございます」って、もちろん!ゆってたと思う。
でもねぇ、それってねぇ、あの~変な・・・、まぁ逆のいい意味でとればぁ、まぁそれは礼儀正しい、で、裏をとれば、他人行儀じゃない?ボクだから、その他人行儀ってゆうのが、ボク、せめて知り合えた人間の間であればぁ、他人行儀ってゆうのは、ヤだからぁ。ねぇ?どうせさぁ、なんかバカ言い合える友達であったりとかぁ、ねぇ?一緒にエッチな話が出来たりとかさぁ、お互いに貶す事が、出来るんであればさぁ、そんな事をワザワザゆう必要ないからぁ、だからボクの中では、「あぁチース」とか、挨拶とかに「チュ-ス」とか「ウィース」とか・・・、だから「お疲れさまでしたっ」ってゆう時に、「あっ、お疲れっしたぁ、じゃねぇ~」とかって帰るんだけどぉ。
『親しき中にも礼儀ありっていうから難しいよな~』
そうすっとぉ「あっ、ちょっとさぁ、最近アイツ、鼻伸びてるよね」とか・・・(笑い)言われちゃうと、だから、そうすると、SMAPのメンバーの間でゆってんのは、結構「あっ、ちょっと鼻ポキるぅ」とか(笑いながら)ゆうんだけど~。ちょっとねぇ、ピノキオ状態・天狗状態になるとねぇ、結構“鼻を折る”ってゆうねぇ、習慣が、自分のグループん中でもあるんですけどぉ。う~ん。
でも~うん、別にご機嫌斜めでもないしィ、結構ボクは、あの~今回も良かったなっ。お互いになんか意見を言い合えたってゆう感じで、気持ちよかった。街のみんな、応えてくれたヤツら、みんな!ありがとうね~~!
『流すスタッフもそれに応える拓哉もいい!』
ってゆう事で!ココで1曲聴いてほしいと思います。ボク、あの~たまたま武道館の、東京武道館でぇ、日本武道館か、・・であった、あの~Mr.Childrenのコンサート観に行ったんですけど。サイコー!!でした。(舌打ち)もぅノリノリですよ。もぅあんなコンサート出来るようになりたいな~と、ボクも思ったんですけども。
『エンタティナーしっかり出来てるよ~!』
それではですね、この~コンサートの中でも特に!盛り上がってた、このナンバーをお届けしたいと思います!
Mr.Childrenで、“everybody goes”!
♪今日の4曲目 【Mr.Children everybody goes-秩序のない現代にドロップキック】
(声を押し殺した言い方で)Mr.Childrenで、“everybody goes”を聴いていただきました。
木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!この番組は、東京FMをキー・ステーションにお送りして訳ですが!
ここでみなさんに、またまたFAXとおハガキ募集のお願いでーす。
まぁあの、この番組、今月1ヶ月間はですねぇ、(笑いながら)“木村拓哉・スパルタ教育~超マゾ月間”!!と題して、ボクが徹底的に!みんなと、まぁリスナーのみんなと、スタッフにイジメられる月らしいんですよ。まぁイジメられる・・・って、ホラ結構問題になってんじゃないか。社会的に、イジメ・イジメっつってぇ、ねぇ?それで結構さぁ、「お父さん・お母さん、ありがとう」みたいな声があるけども!手紙にかいてねぇ、結構あの~“GOES TO HEAVEN”する人達がいる中で、イジメられながらも、ここまでオレは、やるゾ!ってゆうのを、ちょっとねぇ、(吹き出し笑いながら)現代社会にボクは、訴えようかなと、思って・・・(引きつり笑い)。
全然真面目じゃなく、訴えようかなと思ってるんで、まぁあの~そこで、ひとつ目は、緊急企画!とゆう事で、
“キムタクにXX(バツバツ)された人”大募集!これはまぁ、“キムタクに何々された人”?
まぁ最近、飲み屋で・路上で・コンサート会場で、木村拓哉にナンパされた・セクハラされた・ゲンコツ食らった・噛み付かれた・カメラ目線送られた、など等ですねぇ。まぁいろいろ木村拓哉に「ちょっとキムタクに何々された~」みたいな人を大募集します!
もちろん!木村拓哉の悪行三昧が、バレた時にはですねぇ、ボクにキツ~イお仕置きが・・・、マジッ、これっ!なんかお仕置き待ってるらしいんですよ、なんか・・・。でもだから!と言って、別にねぇ、心当たりはねぇ、あるんだけどぉ。オイッ!?えっ?!(自分突っ込み)(笑って)心当たりはないんだけどぉ。
でもホラ、ねぇ?あの~一応ラジオ聴いてて、「ぉ~し、じゃちょっと木村拓哉懲らしめてやるよぉ」みたいな・・・。そうゆう事を考える方は、あの、送って・・・ほしく(笑って)ないな~とか言って。まぁ送ってくれてもいいんですけど。まぁそうゆうねっ、あの~いろんな事、(舌打ち)攻撃にも・・・耐えず、あの~そう、雨にも負けず、風にも負けずで、ちょっとやっていこうと思うんでねぇ、あの~ドンドン待ってますよ。
そしてもぅひとつ、“木村拓哉への危ない質問”!危ないクウェスチョンですね、デンジャレス・クウェスチョン。まぁファンレターとか、そうゆうモノには、書けないけど、この番組で、だったらとゆう、ねぇ?そうゆうボク・木村拓哉に何でも聞いてみたい事。スタッフ曰くですね。「危ないモノ以外は受け付けません」とかって。危ないモノって何ですか?コレ。危ないモノ。なんか・・・ヤバ系の?ちょっとヤバ系。コレはちょっとヤバイだろう!?みたいな。そうゆうモノ・・・あの~以外は受け付けません。それ以外のモノは受け付けません!って事は、それしか!受け付けないのぉ?ヤベェ~よ、ちょっと、ヤベェ~な。
まぁですねぇ、みんなが聞いてみたい、ボクへの超デンジャラスな質問を待ってはいないけど、取り敢えず待ってます。ボクもみんなに恥ずかし~いトコロを見せるつもりで、あの~ガッツリ!応えていくつもりなんでぇ、ドンドン送ってくださいね。
まぁさっきの“キムタクにXX(バツバツ)された人”、そして、“木村拓哉への危ない質問”
◆宛先紹介◆
もぅ遠慮しなくて、全然いいから、もぅガッツリ!イジメる気持ちで、いや、イジメはよくないって!とか言って(笑って)。ここでオレは、フォローして、フォローになってないんだけど。
まぁあの~ねっ、いいですよ、ボクをからかうつもりで、ビシビシ!送ってくださ~い。
ってゆう事で!まぁイジメられても、まぁ後(のち)は、たぶんねっ、結果はなんとかなると思いますけど!もぅこの曲をねぇ、あの~紹介する時には、必ず在り来たりに紹介なんだけど。取り敢えず、たぶんオーライ、だって思うんで、聴いてもらいましょう。
SMAPで、“たぶんオーライ”!
♪今日の5曲目 【SMAP たぶんオーライ】
◆タイトルコール◆
◆エンディング◆
(BGM:♪“君色思い”)
(アナウンサー的に)木村拓哉・What’s Up SMAP!そろそろ終わりの時間になってしまいました。
ってゆう事で、もぅねぇ、何か早いようで、早かった。(笑って)ホントに早かったゾ!2回目は。もぅ1回目はねぇ、結構あの~緊張しながらも、そしてコンサート・ツアー終わってすぐねぇ、何か・・・やったから、ちょっとねぇゴタゴタ、自分の中でしてぇ、なんか・・・終わった後にねぇ、消化できない。なんか、う~ん!とゆうのが、あったんだけどぉ。今日はねぇ、なんかもぅ、快便!って感じですね(笑い)。ズソーーッン!と出たってゆう感じで、なんか・・・なんか凄いスッキリしてねぇ、う~ん、気持ちよかったなぁ。
『すんごいよく伝わってきたよ~』
まぁまたねぇ、新たな街の意見も聞けたし、凄く今回2回目も、ピース・ピースって感じで、(舌打ち)凄く楽しかったですね。
まぁあの~もっともっと楽しくしていきたいんで、みんなからのおハガキ?なんかを、またまた大募集してるんで、ドンドン送ってください。
まぁあの~“キムタク辞典”、このコーナーは、まぁみんなの間だけで流行ってる言葉を教えてほしいと思います。
そして“キムタクにXX(バツバツ)された人”ねっ、コレも募集しますから。あんまり募集しないでほしいと思いますけど、募集します。
そして次が、“木村拓哉への危ない質問”、もぅデンジャラス・クウェスチョンですね。もぅその危ないヤツは、もぅ全部除外しますから、危ないモノだけ!この番組で採用しますんで、もぅドンドン送ってほしいと思います!
まぁそして、あの~今日は、出来なかったんでしたけどぉ、(笑って)出来なかったんでしたけど、って凄い言葉使っちゃったんで。
あの平成7年版“男女の主張”、まぁコレは、あの~男への不満?女から男への不満、そして男から女への不満、をそれぞれ書いて、もぅこの場で、オレが代弁してあげるから、ガッツリ!もぅ送ってほしいと思いますんでね、ハガキ受け付けています!
まぁ他にもボクへの質問とか、悩み相談とか、言いたい事、そして、ねぇ?(笑って)木村拓哉の新しい髪型!もぅ何でもいいんで、もちろん番組の感想なんかもねぇ、あの~募集してますんで、ドンドン送ってください。
◆宛先紹介◆
ねぇ?もぅあの~ホンット、たくさんねぇ、FAXもらってんだけどぉ。みんな、もぅ番組始まる前?もぅ目通してますからねぇ。まぁ今日、たまたま放送中読めなかった人、ホントにごめんなさい、なんだけど、まぁそうゆう・・・ねっ、今日読めなかったモノも次までにとっといて、次で読むかもしんないから、もぅホント、目通してるからね、ドンドン!送ってほしいと思います。
ってゆう事で、もぅホントに、今日も1時間?もぅ一緒に遊んでくれて、ボクもラッキーだったんでしたけど、まぁSにもなれたし、Mにもなれたし、まぁ2回目にしてやっと、この番組の主旨が表れてきたかなって感じなんで、まぁ3回目以降?もぅS・M、Aが変な意味にならないように、(笑いながら)3回目も持続していきたいと思います!
ってゆう事で、また来週遊びましょう~。
それでは!ボクもこれから外に遊びに出掛っけからさ、うん、もしそん時、ボクに会ったら、その時の合言葉は、そう、What’s U~p!木村拓哉でした~。バイバ~イ
(♪“君色思い”がFade Outしてお終いでした)
いろんなテーマを散りばめつつ1時間頑張ってましたね。前回よりはちょっと落ち着きがあるような・・・(笑い)でした。
上げたり下げたり、まさにS・Mの世界(笑い)かもですね。リスナーも参加できてキャッチボールしてるな~って思いますね。
SMAPメンバーの“鼻を折る”、一番勘違いしそうな時期になかなか難しい・・・けど、自分たちをしっかり見つめていたんだな~って改めて思いましたです。
それにしても楽しい番組を作っていたんだ~(しみじみ・笑い)。自己満足に過ぎませんが少しでも皆さまに伝われば幸いです。
初心忘るべからず!頑張れ、た・く・や! by久美子 [2001年5月]
第1回 ’95.1月7日(土)放送
IT’S A SHOW TI~ME!(エコウ)
◆木村拓哉のWhat’s Up SMAP!!◆
今日から始まった、木村拓哉・What’s Up SMA~P!TOKYO-FMをキー・ステーションに、毎週この時間にお送りしていきたいと思っています。
さぁ!始まりました。平成7年、今日1月7日ってゆう事で、木村拓哉、今年もちょっとTOKYO-FMの力を借りてガッツリお送りしていきたいと思いますが、記念すべきオープニング・ナンバーは、この曲SMAPで、“がんばりましょう”
♪今日の1曲目 【SMAP がんばりましょう】
とゆう事で、ねぇ?みなさん、改めまして・・よろしくお願いしますねぇ、ホントにこの番組。
あの~木村拓哉ってゆうとさぁ、聴いてる人も「(女の子っぽく)あぁ、あの“若者のすべて”の“武志”く~ん?」とか、あとちょっと古い話になると、「“あすなろ白書”の取手く~ん?」とかゆってる人が、若干いると思いますが、そうゆうのは全部抜きです!
だからもぅ、あの~聴いてるみんなもですね、「あぁ、俺、コイツ知ってんだよ」ってゆう感じで(ちょい笑って)、聴いてもらっていいです。
でもですね、「俺コイツの事、知ってんだよ」って思ってても、周りではあんまり言わないように。(クククッと笑って)「(街の兄ちゃんっぽく)俺、ちょっとこのキムタク、ちょっと知ってんだけどぉ!」とかゆって、あの~ねっ、「この前ちょっと、俺の友達だからさぁ」“取りあえず、会わしてぇ”って感じで、「ちょっとついて来なよ」とか、そうゆうのナシね、うん。そうゆうのナシだから。ナシだけどぉ!まぁこの場では、うん、その友達みたいな感覚で考えてくれればいいな~と思いますし。
ってゆう事で、木村拓哉・What’s Up SMA~P!取り敢えず、1回目!なんですね、今日は、もぅ素っ裸になった全裸をですね、“どうだぁ!”と言った感じで、みんなに伝えていきたいと思いま~す。最後までよろしくゥ!
◆タイトルコール◆
TOKYO-FMをキー・ステーションにお送りしている、木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!
もぅCMもねぇ、1個通り抜けたとゆう事で、だいぶ緊張も途切れたところで、まぁこの曲で、みんなと一緒に盛り上がりたいと思います。
C.J.ルイス で、“スイーツ・フォー・マイ・スイート”
♪今日の2曲目 【C.J.ルイス スイーツ・フォー・マイ・スイート】
ハ~イ、木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!わたくし・キムタクがお送りしていますが。
ここで!この番組、1回目ってゆう事でですねぇ、スタッフが街中で、何かボクの意識調査をしてきたらしいんで、ちょっとココで聞いてみましょう。
(キムタツさんの街頭インタビューのテープが流れる)
キムタツ「あの~木村拓哉君ってご存知でしたね?」
男の子 「はい」
キムタツ「木村拓哉君の事どう思います?」
女の子 「カッコイイと思います(笑い)」
キムタツ「カッコイイ。彼氏・・男の子からみると・・・」
男の子 「生意気そうかなって感じしますね。(女の子・笑い)」
キムタツ「(しみじみと)あぁ、あるね、あるねぇ」
キムタツ「木村・・拓哉君の事、どう思う?」
女の子A「爽やか青年」
キムタツ「(連れの子に)彼女は?」
女の子B「うん、ちょっと軽そうだけどぉ、カッコイイ!凄くカッコイイ!(笑い)」
これは当ってるかもしれない・・・。
キムタツ「SMAPの木村拓哉君ていますよねぇ?」
男の子 「あぁ、はい」
キムタツ「彼の事、どう思います?」
男の子 「カッコイイんじゃないっすかぁ」
キムタツ「“じゃないっすか”」
あっ、ヤベェ・・第三者だ。
キムタツ「(連れの子に)彼女は?」
女の子「いや・・眼中にないです」
あっ眼・・(苦笑)
キムタツ「木村拓哉君ていますよねぇ?」
女の子 「カッコイイ~!」
キムタツ「もぅ言った瞬間にもぅ質問の答えを得てる!」
眼中・・・
女の子A「(笑い)大好き!」
キムタツ「どんなトコ好き?」
女の子A「う~ん、影があってぇ・・・」
“影”って、それ誰にだって影は付いてるだろう。
女の子A「何となく※シンセキ(意味不明)なトコロが魅力かな、う~ん」
キムタツ「(一緒の子に)彼女は?」
女の子B「ちょっとカッコ・・付け過ぎかな、最近」
キムタツ「どの辺?どの辺?」
女の子B「カメラ目線の使い方(笑い)」
キムタツ「(大爆笑)」
(笑って)お前・・・誰だぁ!
ってゆう事でぇ!
今、ねぇ?街中のナマの声を。ナマってゆうかねぇ、実際スタッフが録ってきてくれたテープを、今ココでボクもOn Timeで、みんなと一緒に聴いてみたんですが。
いろんな声ありましたねぇ。まぁ女の子のその・・・答えで、何か「カッコイイ」ってゆう言葉があって、何かボクもちょっとココでニヤケてるんですけどぉ。あの~結構男の子がぁ・・・、男の子ってゆうかぁ、うん、ボクと同性の男の子がぁ、「あぁ、木村拓哉ぁ、あぁちょっと生意気なんじゃないアイツ」とか、「生意気っぽいよね~」とか、言われちゃって(苦笑)、ヤベェ~。
ちょっとねぇ、あの~ボクも、何か・・全然知らない人間がコレゆってるじゃない?ボクが。ボクから見れば、知らない人間がコレゆってるじゃん。そうゆう人に“眼中”とかゆわれても、何か・・俺、(笑いながら)立場ないんだけどさ。どうしよっかなぁ、何か・・・。
でも一人、凄い人いましたねぇ。「最近ちょっとカッコ付け過ぎじゃ~ん」みたいな・・・。何かボクは・・家で飼われてるペットなのかなぁ(笑い)。“最近”まで言われちゃって。「最近ちょっとカッコ付け過ぎじゃん」とか、言われちゃって、う~ん。
で、「何でぇ?」ってスタッフが聞いたら、「うん、カメラ目線の使い方」スゲェ~、この人、元タレントなんじゃんないすか?ひょっとしたら、この女の子は。ゆってた女の子は。
でもスゴイいいなぁ、俺こうゆうの好きだわ~、やっぱり、う~ん。何か・・・結構ホラ・・ねぇ?こうゆう世界ってゆうのはさ、持ち上げが結構多いでしょう。で、ねぇ?やっぱりボクはね、持ち上げがあんまり好きじゃないんでぇ、この「生意気」と言ってくれた・・男の人。そして「眼中!」とハッキリ、ゆってくれた女の子。そして「最近ちょっとカッコ付け(笑いながら)過ぎじゃ~ん、カメラ目線の使い方とかぁ・・」、この3名、もぅ会いたいなぁ。会いたいってゆうかねぇ、どっか遊びに行きたいねぇ、一緒に。
で、それでも「生意気」と思われたらぁ、「(純情っぽく)ボクは生意気だ」と、その人の前でゆうけど(笑い)。
それでもこの女の子に「(女の子っぽく、嫌そうに)あたしィ、眼中ないんだよね」ってゆわれたらぁ、「(口篭もって)うっ・・・このヤロ・・」ってゆうし・・・(笑い)。で、「カッコ付け過ぎなんだよね」ってゆわれたら、「いやっ、でも今日、ほらカメラないしィ」って、この子には言えるかぁ、う~ん。何とかリアクションが取れようかな~と思いますけどねぇ。
でも!あの~このテープを聞いた感想をひと言でゆうとぉ、嬉しいですねぇ、う~ん。このスタッフの心配でねぇ、一応「ショック?」って、ココで何か心配気に・・見てたんだけどぉ、スタッフがボクの事を。でも全然ショックじゃないよ、コレ。ホントぉ嬉しいな、コレ、う~ん。「生意気」とハッキリ言ってくれる、そうゆうみんながボクは好きだよねぇ。
とゆう事で!今日、この番組を聴いてるみんなは、俺の事をどう思ってんでしょうか。まぁボクに対するイメージ、意見、「まぁこんな事、オメェやれよぉ」とか、してもらいたい事などを、ハガキとかねぇ、FAXで募集しますんで。
ハガキの人は(旧郵便番号を言って)、TOKYO-FM、木村拓哉・What’s Up SMA~P!そしてFAXで送ってくれる人は、FAX番号、東京03・3221の1800番。イチ・ハチ・まる・まる(1800)ですね。もう1回いっときましょう(繰り返して)。ドンドン!たくさんのFAXも待ってますんでドンドン送ってくださ~い。
木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!
続いてのナンバーは、この曲。石田壱成で、ボクの“My Friends”
♪今日の3曲目 【石田壱成 My Friends】
この曲の通り、ねぇ?あの~My Friendの石田壱成君なんですけども。まぁあの~彼とは、まぁ武田真治・・君を通して知り合ったんだけどぉ。ホンットにねぇ、あの~かるいじん(意味不明)、ボクもだから、違ったイメージを抱いてたのぉ、石田壱成君にに対して。何かね、その中世的じゃな~い?で、その~ビジュアルの出方もぉ、ユニセックスだったからぁ、オレ「なんだぁ、(舌打ち)気持ち悪りいなぁ」とか思ってたの、最初、ホンットは正直言って。でもねぇ、あの~会ってみたら、凄い勉強家だし、真面目だしぃ、男っぽいしぃ、スンゲェいいヤツでねぇ、何か音楽の感性も凄く合ってて面白い、もぅイイ友達なんですけども。もぅホンット、その言葉通り!今、聴いていただいたのは石田壱成君で、“My Friend”でした~。
続いて聴いてもらうのは、この曲、ホントにこの・・通りです。Stevie Wonderで、“Stay Gold”
♪今日の4曲目 【Stevie Wonder Stay Gold】
ってゆう事で、Stevie Wonder、“Stay Gold”を聴いていただきました。
まぁホントねぇ、この曲、ボク個人的にも凄く好きなんですけどぉ。あの“Stay Gold”黄金色にありつづけろってゆうねぇ、まぁあの有名な映画“アウトサイダー”ボクも凄い好きな映画なんですけど。この中で、主題歌としてねぇ、あの~紹介されてるナンバーなんですけども。
あの~この曲、まぁホンットわがままだったんだけどぉ、今回、今年の1月1日、武道館で始まった、東京・大阪・名古屋のコンサートで、まぁボクのぉ・・・まぁ一応、SMAPのコンサートなんだけどぉ、あの~個人の?ソロのナンバーでぇ、ボクはこの曲を歌わしていただきましてぇ、凄く気持ち良かったです!スティービーさん、ありがとう(笑って)ございました。
ってゆう事でぇ、木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!
まぁあの~ここまでやってきて、だんだん慣れてきたんですけども。もぅ慣れは一応、ココに・・横においといて、まだまだガンガンいきたいと思いますで、ですねぇ、この番組を聴いている人はたぶん・・・、そうだなぁ、たぶ~ん・・ボクとおんなじぐらいの世代の人が多いと思うんだけどぉ。あの~みんながねぇ、「どんな事を考えてんのか」ボクも知りたい!だからと言って、“裸の写真を送ってきてください”何て、そこまでは言ってないですけど。ハガキを・・募集したいです。そっちの方がホラ、みんなとの距離がドンドンドンドン縮まると思うんでぇ、あの~いろんな項目を・・作ってみたんでぇ、それに対して、ハガキ・・やFAXとか、いろんな事を送ってほしいと思います。
まず!ひとつ目、ひとつ目は、“キムタク辞典”・・・こきゃ!キムタクとは(きゃはははっと笑って)・・・。キムタク、これねぇ、ボクもあの~、他の・・他人から・・全く聞いたんだけどぉ。あの~木村拓哉を、略して、女子高生が、あの~“キムタク”ってゆってるらしいのよ、友達同士で。「ねぇ?この前の、キムタクさぁ、ちょっとぉ」とか、「最近キムタク、髪長いよね?」とか、「ウザったいよね、あの髪」とか、何かあの~キムタクってゆう風にボクは・・ゆわれてるらしくてねぇ、何か・・・ボクも、うん、何てゆうか嬉しい反面・・何か不思議な感じがするんですけどぉ。
そのキムタク!ってゆう、その~今回の名前のように、みんなの間だけで、勝手に使ってる言葉を教えてほしいんですよ。
例えばあの~、デニーズってファミリーレストランありますね。デニーズ・・・に行く事をさぁ、「デニるぅ?」とか(笑って)、それとかあの~ボクまぁ友達ですけど、武田真治の事を、「ねぇ?ちょっとタケシンさぁ、メイク濃くな~い?」とか・・・(笑って)。何かあの~“タケシン”ってゆうと、何か銀行みたいなんだけどぉ。そうゆうあの~言葉?うん、・・をドンドン知りたいんだけどぉ。
その他にはさぁ、ホラあんじゃん。私たちの間では、「ポケベルの事を、何とかと、呼んでま~す」とか、「ウチの会社では、不倫しているOLの事を、何と略してる。○○(まる・まる)とねっ、略してる」とか、その自分達の間だけで!流行ってる言葉とか、その詳しい使い方なんかも教えてほしいと思います。でもあの~くれぐれも!「堺・・正章の事をマチアキって呼んでます」とか、「藤村俊二さんの事を、(笑って)あの~“おひょい”さんと呼んでる」なんてゆうのは、NGなんでぇ。それはもぅ誰でも解ってる事なんでぇ、そうゆうのは、ナシです。
ってゆう事で、これが!“キムタク辞典”。ねぇ?あの~解ってくれましたか。
そしてふたつ目、ふたつ目が、平成7年版“男女の主張~”!
とゆう事で、男女の主張。コレあのよくあの~ねぇ?年に1回か2回、“青年の主張”ってゆうのが、よくあるけどぉ。ココではあの~もぅそうゆうねぇ、青年とか、そうゆう事もぅ・・、何てゆうの?こじつけない!男女。もぅ・・世の中には、男女どっち・・かしかいませんからね。あの~ホモの方であったりとか、レズの方・・・あぁ、じゃねぇや。あの~ホモだったりとかさ、レズ・・とか、そうゆうのあるけど。元々はやっぱり男であり、女なんだから。ねぇ?あの~ニューハーフの人とかいますけど。元は!男。そして元は!女。
そうゆう世の中で成り立ってる、この世の中で、“男女の主張”をしてみたいと思います。男性は、ねぇ?女性への不満を。そして女性は男性への不満を爆発させてほしいですね、この場で。もぅ思いっきり主張してください!
ちなみに例として、ボクが感じた男の主張を言わしてもらうと、「違ぁうよ!解ってくれよぉ!」みいたいな・・・。(カカカッと笑って)ボクはこの辺にしときます。
とゆう事で、以上ふたつのコーナーがあります。まずひとつ目、“キムタク辞典”。コレはみんなの間だけで!流行ってる言葉を書いて教えてください。そしてふたつ・・・目、まぁまぁ取り合えず、今日はふたつとはしときますけども、まだ増えるかもしんないけどね。
まぁ今日お送りした、ふたつ目、平成7年版、“男女の主張”。男への不満・女への不満をそれぞれ書いて送ってください。
◆宛先紹介◆
木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!
続いてお送りするナンバーは、この曲で~す。コレはあの~“たぶんオーライ”。ねっ?新曲の“たぶんオーライ”のカップリングに入ってる曲なんですけどぉ。SMAPで(アイドルチックに)“僕の自転車の後ろに乗りなよ”
♪今日の5曲目 【SMAP 僕の自転車の後ろに乗りなよ】
ってゆう事で、聴いていただいたナンバーはSMAPで、“僕の自転車の後ろに乗りなよ”でした~。
木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!CMを挟んでもまだまだ続きます。
◆タイトルコール◆
木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!TOKYO-FMをキーステーションにお送りしていますが!
それではこのコーナーにいってみましょう~。“一人でがんばりましょう~”!(エコウ)
この番組では、SMAPのバラエティー部門担当の中居君、慎吾君がいないので、まぁボクはですねぇ、一人で芸の幅を(笑って)広げる為に、何か“芸の幅”ってゆうと、凄い言葉ですけどぉ。いろんな事に挑戦していかなければなりません。その為にボクが普段やらないような無理難題のテーマにチャレンジしていくのが、(情けなさそうに)このコーナー“一人でがんばりましょう”
『バラエティー班って分かれていた時なんですね』
まぁ上手くいかなかった場合は、な~んと罰ゲームをしなくてはいけないとゆう、過酷なコーナーさんですが、もぅちょっと止めましょうよ、こうゆう事やんの、ホントに。もぅ~ちょっと不安なんですけどぉ、う~ん、どうゆう事か、罰ゲームってあるからさ、罰ゲームってゆうのが、何かまだ聞かされてないからねぇ、ちょっと不安なんですけどぉ。
まぁ取り合えず!今日1回目に、木村拓哉に下された使命は、“猪への泣けるラブレターを書け!”(舌打ち)なんだよぉ、この猪への・・・。オレ、猪この・・・、最初さぁ、“猪へのラブレターを書け!”って聞かれた時、オレ、猪ってゆう字をさぁ、勘違いしちゃってぇ、ナギサって読んじゃってさぁ(笑い)。“渚への泣けるラブレターを書け!”って・・。“渚”って、オレ・・片平なぎさか何かに・・・何か・・“ラブレター書くのかな~?!”とかって思っちゃってぇ、「ちょっと・・・アレッ?!」とか思ったんだけどぉ。
『おいおい、拓哉君。猪と渚を間違えるとは・・・(笑い)』
スタッフが「それさぁ、拓哉君?イノシシって読むんだよぉ」って。もぅ今年最初の勉強ンなりました。「(笑いながら)凄く(舌打ち)あり難く思ってま~す」ってゆう事で、だからってさぁ、“猪への・・・”、まぁ一応ねぇ、今年は猪年だからぁ。あの~解るんだけどぉ、だからってさぁ、“猪へのラブレター・・・”って、「ちょっと無理があるかな~」と思うんだけどぉ。
まぁ取り合えず、さっき書いたんでぇ、うん、(舌打ち)はぁ~!家、帰りてぇなぁ、もぅ。だけどまぁ、一生懸命頑張ります。
ってゆう事で、このラブレターで、スタッフを泣かせる事が出来なかった、その時、・・・は罰ゲームをする事になってるんですけどぉ。
コレ絶対、ハメられてるよね?スタッフに。まぁ取り合えず、今、読んでみたいと思います!(舌打ち)真剣だよ、オレ、ちょっとココだけは。いきます!
(BGM:ムーディーな曲)
「(エコウ)To イノシシ
君はぁ、豚じゃないんだよ。(ちょい笑って)“人からよく似てる”って言われるかもしらないけど、だって君には立派な牙がある。そのボディにはその美し~い模様がある。普段、周りからはいろんな事を言われているかもしれないけど。(フッと笑って)何たって君は、干支になってるんだから。もっと自信を持っていいんだよ。僕も応援するからね」
とゆう事で、お送りしてみました。“To イノシシ・・・”。(ウフフッと笑って)情けなぇ~~。(クククッと笑って・笑いながら)ここでさぁ、何かさぁ、ちっさいさぁ、イノシシがさぁ、スタジオにいたらさぁ、イノシシに聞いてみたいね。「どうだった?」とか言って。そしたら何かひと言われて、「(鼻を鳴らす音)ウガァ!」終わっちゃいそうなんですけどぉ。
それじゃ!問題の、判定の方を聞いてみたいと思います。(間髪いれず)ブーーー!(おたけんで)あ゛~~!!
(ココでBGMが変わり、軽快な曲)
ふざっ・・、もぅ何だよぉ。コレ一応・・ラジオでしょう?しかもFMじゃん。結構FMってカッコイイじゃん!俺、「カッコイイかな」って思ってたの、始まる前。電波通してみんなが聞いてるのに、この“ブー-”かい、オイ。(舌打ち)ちっくしょう、ふざけんなよ!ところで。
まぁそれじゃですねぇ、罰ゲームは、曲の後にやるんでぇ、取り敢えず、曲の方、聴いてもらいたいと思います。スチャダラパーで、“GET UP AND DANCE”
♪今日の6曲目 【スチャダラパー GET UP AND DANCE】
(曲の途中に、東京地方の地震の臨時ニュースが入ってます)
とゆう事で、スチャダラパーで、“GET UP AND DANCE”聴いていただきましたが。
それじゃですね、まぁさっきも曲・・入る前にお約束しちゃったんでぇ、まんまとハメられた罰ゲームです。今日の罰ゲームは何っすか?
(キムタツさんのテープが流れる)
「第1回目の罰ゲームは!スタッフから渡された年賀状を読み、そこに書かれた質問に正直に答える事。余談ですが、ワタクシ、TOKYO-FMの木村達彦。略して“キムタツ”と読んでください。これから同じ木村同士、頑張って行こう!」
誰だぁ?キムタツって!キムタツぅ!僕はキムタクです。同じ“木村さん”とゆう事で、何か・・頑張っていただいてる訳ですけど。
何かぁ、年賀状を読む・・・、まぁお正月・・ですからねぇ、一応年明けの・・まだ7日なんでぇ。お正月気分残ってるんでぇ、年賀状を読むみたい・・・らしいんですけどぉ。あっヤベェ~よ、罰ゲームってゆう事で、相当、動揺してるよ。
(舌打ち)じゃ取り敢えず、年賀状置いてあるんでぇ、読んでみたいと思います!
「明けましておめでとうございます。ペナルティです」
あっ早速来た!
「ダジャレを・・・クールにスタッフが笑うまでやってくださいィ?」
「ダジャレをクールにスタッフが笑うまで」、ダジャレ?俺ダジャレってヤなんだよなぉ。じゃねぇ、当たり前なヤツ、言っていい?じゃ、連続でいくよ。
このいくら、いくらぁ?この・・いるかぁ、あの海にいるかぁ?しゃちが、(笑い出しそうに)しゃちったぁ。
(OKの金の音)笑った!ヤッタ!ヤッタ!ヤッタ!や~ダジャレでねぇのに笑った。ヤッタ~!“しゃちが、しゃちった”で笑ってるで。良かったぁ。このふたつのねぇ前置きが、ちょっと僕、恥ずかしかったんだけど。“しゃちが、しゃしった・・”くっだらねぇ。
『ちゃちがしゃちったってなに?!』
あ~2枚目の・・年賀状。
「お正月と言えば、書き初め。今年のカキ初めはいつ?」
僕まだカイてないっす。(カカカッと笑って)コレ・・・男性にはすぐ解ると思うんだけどぉ。まだカイてないよ、う~ん。取り敢えずホラ、1月から6日まで、コンサートだったから。もぅカイたら次のステージ踊れないからね、疲れちゃって。前は僕カイてないから。今日当りかな。もぅ落ち着いて、家、帰って。今日、カキ初め・・かもしれませんけど。
そして、3枚目(笑い)。
「明けましておめでとう。正月って事で、今まで口説こうと思った、女性タレントのイニシャル教えて!」
口説こうと思った女性タレント?口説こうと思った人?(エヘッと笑って)口説こうと思った人、案外いないんだけどなぁ。え~とねぇ、待って!(マジックで書いた音)S.★(ピーで消音)これ、イニシャルでしょ?名前が先だよね。名前がSで、苗字が★(ピーで消音)です。コレはちょっとねぇ、あの~もぅ高望み?・・・系だったんだけど、ちょっと。「あぁイイなぁ!」とか思って、うん。コレちょっとねぇ、口説くってゆうよりも、「あの~木村拓哉です」って言おうとしたんですけど、ちょっと言えなかった。恥ずかしかった。
『いったい誰なんでしょうか?!』
ってゆう事で、罰ゲームこんなところでいいですか?ホンットにもぅ・・何だよ!「正月って事で、書き初め。(笑いながら)今年のカキ初めはいつ?」って・・。そんなさぁ、ラジオ1回目なのにさぁ、(舌打ち)もぅトコトン落としてるよねっ。
この前、この番組始まる前はさぁ、打ち合わせで、もぅ凄い!二人でぇ、超何かカッコイイ事、話してたのぉ。「やっぱりさ、この番組ってのは、お奉行所にしちゃいけないよね?」とか言って。何か・・スゲェ~淡々と話し合ったのに、ココのチキンカレー食いながら。それだと思ったら、「カキ初めはいつ?」だもんなぁ~。
ってゆう事で、罰ゲーム、何とか・・・、え~クリアしましたよ。ってゆう事で、まぁ来週からは、絶対罰ゲームにならないように、頑張っていきますからね。(舌打ち)絶対!もぅ負けねぇからな、ホントに。
ってゆう事で、“一人でがんばりましょう”でした!
ってゆう事で、まぁあのっ、今一人で頑張ったんですけどぉ、まぁこの番組やってく段階で、たぶん!結果は、オーライ・・になると思います。いや~何か、在り来たりな曲紹介になってますけど。
それでは聴いていただきたいと思います。SMAPで、“たぶんオーライ”
♪今日の7曲目 【SMAP たぶんオーライ】
◆タイトルコール◆
◆エンディング◆
(BGM:♪“君は君だよ”)
木村拓哉・What’s Up SMA~P!そろそろ終わりの時間になってしまいました。
まぁ取り敢えず、まぁ今日1回目!とゆう事で、お送りしてみたんですけども。やっぱりねぇ、ボク初めてなんですよ、一人のラジオってゆうか・・。しかもFMでしょ。今まであのSMAPでは、ねぇ?あの~AMのラジオとかは、やった事あるんだけどぉ。
もぅこのFM-TOKYOの中で、こうやってしゃべってる自分ってゆうのは、信じられないような気もするんですけどぉ。何かねぇ、あの~まぁスタジオの・・この中に、みんなが・・ねぇ?ラジオの前の人間が、まぁダァーーーッ!って居るような感じを想像して、まぁ適当に話してみちゃった・ん・ですけどもぉ!
まぁあの~取り敢えず、ボクもあんまり気取らないでやっていきたいし、まぁ今日も、1回目ってゆう事で、ちょっと緊張してたんですけど、あの~うん、まぁ自分を・・80%以上は出したんじゃないかな~と、も思っています。
まぁやってく内にねぇ、ボクもいろんな事を、学んでいけたらな~と思ってんですけど。まぁ例えば、ブラジャーの着け方とか、スキンヘッドの手入れの仕方とかさぁ、ガーターベルトってゆうのは、どうゆう物がいいのか?!とか。う~ん。(笑いながら)そんな事は関係ないんだけど。
まぁあの~そうゆう事を踏まえて!いろんな事を学んでいったら、いいな~と・も思ってはいるんです。あの~みんなもね、ボクと一緒に、向上していきたいな~と思います。
この番組では、おハガキをドンドン募集しています。さっきも言いましたが、
“キムタク辞典”、コレはみんなの間だ・け・で、流行ってる言葉を教えてほしいと思います。
そして、平成7年版“男女の主張”、男への不満・女への不満・をそれぞれ書いて送ってください。
まぁ以上、二つのコーナーなんですけどもぉ。あの~他にもボクへの質問、悩み相談、言いたい事、苦情!もちろん番組の感想なんかも、あの~待ってるんで。何でもOK!です。ドンドン送ってください。
◆宛先紹介◆
ってゆう事で、木村拓哉・What’s Up SMAP!
今日は、コレで終わりだす。でもですねぇ、まぁあの~ボクも今日は、土曜日と事で、コレからボクも街に出掛けたいな~と思いますけども。もし!街でボクと会った時の合言葉。そりゃもぅ!決まってますね、ひと言、みなんで、What’s U~~p!と掛けてくださ~い。
とゆう事で、土曜日の夜を・・楽しく!そして過激に過ごしてください。木村拓哉でした~!See you!
(♪“君は君だよ”がFade Outして終わりました。歌の途中に地震情報が入りました)
今回からWhat's Upの開始当初からのレポを始める事になりました。
いろいろ風の便りでは聞いてましたが、実際に聴いてみると、若い拓哉君が飛ばしまくってて笑いが出るほど楽しいです。キムタクのオン・パレードで、22歳の彼に今の事態が想像出来たでしょうか。ちょっとタイム・スリップして過去に戻ってみましょう。現実逃避では全くありません(笑い)。
まずは第1回目です。最初の3ヶ月は1時間番組だったんですね。やる気満々が伝わってきます。いろいろ面白い事もこれからドンドン出てきますので、放送を聴かれなかった方は是非楽しみにしててください。
レポートはちょっとあぶない(笑い)久美子がお伝えします。[
2001年5月 ]
★ What's Up SMAP ★
【レポートバックナンバー】