Top


5/31

第151回 NO.42 久美子


★5月31日“世間に流れているウワサの真相”の巻★


★ 拓のおへそ ★
業界幸せニュース!
長者番付のはなし!?
婚姻届の行方!?
最近手に入れたもの“家庭かな?”の真相!?

★ 今日の拓つぼ ★
バカ正直にした申告!
初めからなかった婚姻届!
5飛びの結婚願望!?

今回は『Deep Point』はナシです。

◆木村拓哉のWhat’s Up SMAP!!◆

は~じまりましたWhat’s Up SMA~P!
え~「前にこの番組で“10代のエッチ特集”ってゆうのをやったじゃないですか?わたくし10代の時こんな曲を聴いていたので思い出しました。今30代です。」
とゆう、鹿児島県のママになるさんのリクエスト、ソフト・セルで“セックス・ドウォ~~フ”!(強めのエコー)

♪今日の1曲目 【Soft Cell  SEX DWARF】

今日のオープニング、え~こちらは鹿児島県のママになるさんのリクエストで“セックス・ドウォーフ”スゴイ題名ですねぇ。ソフト・セルさん。もうこれジャケットからして、あっ!こいつ怪しいなって思う人なんですけどねっ。えぇお送りしてる訳ですが、その鹿児島のママになるさん、メッセージのですね続きがありまして読んでみましょう。
「“10代のエッチな悩み”に続いて今度は“30代のエッチな悩み”やってください。やってくれたら(色っぽく)燃えちゃう~(エコー)。」
イイなぁ~“30代のエッチな悩み”え~じゃ今度やってみましょうか?
 『スッゲェ~内容のがたくさん集まるよ~。知らないっと。』

でもあの~、まぁ別に30代に拘る訳じゃないんですけども、ここ最近ちょっとねぇ、いろんな幸せなニュース多いじゃないですか?雛形あきこさんとか。そしてあの松田聖子さん(マにアクセント有り)、SEIKO MATSU~DAってゆうね。ぃや~スゲェ~わ。オレあの再婚、松田聖子さんの。オレ~最初ギャグかと思ったのよ。また~(ちょっと笑いながら)、あの~ドラマの中で結婚のシーンがあるとか、そうゆう事なのかなって思ってたら、相手が6歳年下の歯医者さん?スゲェ~よなあの人もなぁ~。度胸あるよね~。ホンットあると思わな~い?だってつき合って1ヶ月半でしょう?!相手松田聖子だよ!どっちなんだろう?あの「結婚しましょう。」っつったの。波多野さんなのかな?オレは違うと思うね。オレは沙也加ちゃんだと思うよ(二人で笑い)。「(赤ちゃん言葉で)パパになってくだちゃ~い。」っつってね。クワッーすげぇ~・・・ホント愛のキューピッドなんだろうなぁ。
 『とっても詳しいね!興味あったんかいな?さすが週休4日だよね。』
あぁそしてあの雛形あきこさんねっ!これもかなり勇気ある決断でしたねぇ。あの事務所の社長さんもホントにビックリしたんだろうね。顔キョドってたもん、テレビで(ひきつり笑って)。
 『社長の表情の分析までしなくても・・・。もしかしてN元さん?』
ィヤでもねぇ、あの~ボク聞いた話によりますと、皆さん知ってます?あの雛形あきこさん、実際役場に行って婚姻届ってゆうのを出すじゃないですか?あん時にねぇハンコ持って行かなくて良かったんだって。なんでか知ってる?解るでしょう?!ホラ!持ってるでしょうあの人?!ボインボイ~ン!ホッ、ホントすいませ~ん(笑いながら)、ごめんなさい・・・(聞き取れないくらい小さく)。
 『聞いたんでなくて自分が思ったんだろうがさ・・・。』
あっイエローキャブか~オレ狙われるなっ。(そばでフフッと笑い)

◆タイトルコール◆

まずはこんなFAXから。いきましょう!

◆今日のお便り1通目◆ 兵庫県 FROMミヤノマリ(大きな声で) 

イイですねぇ、住所も電話番号もしかも本名です。え~いきましょう(笑)。スゲェー。
 『普通じゃないかい?ホントの事書くでしょうが・・・。』
「木村君のウソつきぃ!!なにが週休4日の固定給15万だぁ。よく言ったもんだ。そんな人がどうして長者番付第12位に入るの?!しかも他のメンバー4人は20位以内にも誰も(巻き舌で)入っていないのに、このウソつきぃ!!でもまぁ、オメデトウ!(ふてくされた言い方で)別にめでたくないのかな~?」
ってゆうね、え~マリさんからのFAXですけどもぉ。
 『そりゃ~みんな不思議に思うわね。あまり強調し過ぎだもん。』
(チェッと舌打ちして)まぁねぇ、え~そうですねぇ、ボクもですねぇ、あれ人から聞いたんですよ。ボクあの、ああゆう新聞あんまり目通さないんで、あの~人から聞いたんですけどぉ。
 『ああゆう新聞ってどんなのさ。スポーツ新聞読まないの?』
「(妬ましげな言い方)スゴイねぇ拓哉、長者番付遂に入っちゃったねぇ!」とか言われて。ハア~?とか思ったら「入ってたよ~。」とか言われて、(憮然とした言い方)なんだよ!~とか、あ~あもう冷めた~とか思ったんだけど(笑)。
 『仕方ないよ。世間ではどのくらい貰っているのか興味あるんだよ。』 
ホラ別にねっ、自分自身は金の為にやってる訳でもないし、あの~別に興味ないじゃん!そいでさ周りがさそうやって長者番付とかさ言われっと、もう冷めたね、そん時は。
でも!ここでちょっと言わして貰いますけど。ボクは完全!に潔白ですから、ホントっに!(そばでフフッと笑い)。オレもう真っ白!だよ。オレ灰色なんかしないからねっ、ホントに。胸張って申告してるし、ホントにちゃんと。
ほんで月15万よ、固定給。前10万だったんだから(そばでフフッと笑い)、固定給。5万アップしたのよ。オレそれでもスゲェ嬉しかったのに、ウン。で、現在え~職場の飲食物え~とかは、身の回りのものは全部自腹とゆうか実費とゆうことで。その分の5万じゃないかな?(そばでフフッと笑い)と、ボクは思ってるんですけどぉ。
 『だからもう止しなってば、誰も信じてないんだから・・・。』
これでもアレだなぁ。毎年毎年いろいろ思うけど。でもねぇアレ、長者番付とかなんだらに出る出ないってゆうのも。あれ申告する時期とかも関係するからねっ。オレはちゃんと、申告してくださいよ、ってゆう期日までにちゃんとして、ねっ、まっちろ(真っ白)な申告をしてそれでああなったんですよ。
 『正直の頭に神宿るって言うからさ。今の気持ち忘れんなよ!』
だからねぇ、たぶんねぇ案外アレだよ~。もうウチの吾郎ちゃんとか、スゴイよ~。申告ワザと遅らしてもうブリブリ言わしてっかも知んないし、ねぇ?う~ん。アイツ灰色だからなぁ~(そばでフフッと笑い)。(ちょっと笑いながら)気をつけねえとなぁ~。
 『なんでそこに吾郎ちゃんを引き合いに出すかな?。ホンッと強気だよね。
  もう一人忘れちゃいませんか?』

え~つづいては、こんなリクエスト来てます。愛知県にお住まいのもうすぐSWEET19BLUES
「拓哉君こんばんは。今日はリクエストします。リクエストはもうすぐ夏に公開する映画“ゴジラ”の曲になってる・・・」、曲になってるって言わないだろう!?
「“ゴジラ”の主題歌になってるジャミロクワイの歌です。題名は分からないんだけどやっぱすんご~くカッコイイよ~。車の中で聴くともっとイイんだ~。」
ってゆう事なんで、え~それではじゃ、まぁ車の中でね今、お聴きいただいてる人も多いと思うんで是非、もうすぐSWEET19BLUESのメグミちゃん、からいただいたリクエスト紹介しましょう。
こうゆう題名だったんです。いきましょう!ジャミロクワイ “ディーパー・アンダーグラウンド”

♪今日の2曲目 【Jamiroquai  DEEPER UNDERGROUND】

ハイ!とゆう事で、(ここから低音の声で)映画“ゴジラ”の主題歌になってま~す。リクエストは愛知県のもうすぐSWEET19BLUESからいただきました~。ジャミロクワイで“ディーパー・アンダーグラウンド”でした~。

◆タイトルコール◆

さあここで、つづいてのFAXいきましょう!

◆今日のお便り2通目◆ 宮城県 FAXネーム・アマリリス(英語読みっぽく)

え~「木村君こんばんは。」こんばんはー。
「半年前木村君は結婚は自分が一番早いと言って、もう婚姻届に判を押してあると言ってましたねぇ。そして先日慎吾君とのラジオ番組でリスナーからの質問で、最近やっと手に入れたものはなんですか?とゆう質問に対し、(ちょっと渋く)家庭かな?と答えていました。そこで木村君の婚姻届けの行方を教えてください。①もう区役所に届けた。②彼女が持っている。③まだ自分で持っている。④行方不明!?もしえ~1番だったら心からオメデトウ!と言いたいです。これからもガンバってください!」
ってゆうね。え~気持ちイイFAXなんだか訳分かんない(ちょっと笑いながら)FAXなんだか分かんないっちゅう!もうあのアリガトウ!って、あの~なんか言いたくなっちゃうようなFAXですね、これ。上手いですねぇ。
 『みんな信じたよね~。あってもおかしくないと思った・・・。』

「(困ったような言い方で)心からオメデトウ!と言いたいです。」なんかオレどうしようかなと思っちゃってるんですけど(そばでフフッと笑い)。あのねぇ、その発言的にはですね。あの~そうオレ、慎吾と他のなんかラジオのヤツで、オレと慎吾二人だけで送る週があったのよ。ほんでもう、オレも慎吾もドロッドロッに・・・、あれスマスマの空き時間に録ったんだオレ。ビストロの格好のまま二人で。ほんでドロッドロッに疲れてて・・・。
ほんでもうえ~「(気怠く)最近やっと手に入れたものはなんですか?」ってゆう、あの~ハガキを読んだの。ほんで(笑)、え~とね慎吾にねフラれてねぇ「木村君はなにを手に入れた?」ってゆわれて、もうあ~もうダメだオレ、もう疲れたと思って。「ウン、家庭かな?」と思って・・・で、適当にゆったら。慎吾そのまま流しやがって。「それでは曲いきましょう。」とかゆって「♪たいせつ」とかゆって曲流しちゃって。「もうフォロー出来ねぇじゃねぇかオレ~(大きな声で)」、とかってゆったら、「でも大丈夫だよ木村君だったらそうゆうキャラだから」とかゆわれちゃって(笑)(そばでフフッと笑い)。「オメェ勘弁しろよ~!」ってゆう事になったんですが。
 『中途半端な事言うから波紋広がるんだよ。いい加減にしろよ~。』

まあねぇ、そうまぁ確かにラジオでは言いました。家庭かな?とかってゆっちゃったんですけども。
まぁあれはホントこのシャレ?シャレのつもりでゆったんですけども。だからあの~、このねぇアマリリスさんの質問、この1番~4番、ねっ、もう区役所に届けたとか、彼女が持ってるとか、まだ自分で持ってるとか、行方不明!だからね、まだ未だにオレ婚姻届とゆうものを持った事がないですね。未だかつて。だからこの答えは何番ってゆうよりも行方不明とゆうよりも、まだ5番のえ~まだ持ってない!これになっちゃいますね。まだ拇印も押してないね。オレ拇印はホント押そうかな?自分のボインで、ウッつって。ちょっと押す時にあの~朱肉つける時に、ァン(色っぽく)とか言いながら(笑いながら)役所で。「スイマセ~ン声出さないでください。」ってゆわれてね。う~ん。
 『バッカも~ん!シャレになってないよ~。もっとキレイなの言ってよ~。』
オレ~別にあの~乳首の形は悪くないと自分では思ってるんで、あの~ちゃんと。あっ、でも四角から出ちゃうといけないのかな~?先っぽだけ、点。点だけダメ~?こう、ツンってゆうヤツ。あ~そんなことやってからオレ、ダメなんだホントに(ハハハッと笑い)。
 『乳首四角からはみ出すほどおっきいの!?見せて?』
まあでも最近ね、いろんなあの~新聞社の方とか、え~雑誌社のねっ方が、まだあの~こうなにぃ?キムタク結婚だ!なんていろいろ騒いでくれちゃってますが、あの~ボクまだ独身!ですから、ホントにえぇ。
 『自分が蒔いた種だからね。なにかに鵜の目鷹の目になってるんだよ。』
オレ前は25までには絶対!結婚するっつってたのよ。二十歳くらいの時は。でもね、今もうそうじゃん。オレね、ヤバイ!5単位で飛んでるドンドン。25になったら25で、まっ30までにはしようかな?とか。そんな感じだもん。だからオレ、ホラあの~前さぁ、この番組でオレ30ぐらいまで結婚できないって言ってたけど。でも~オレ周りにホラ30以上の人とか、30ぐらいの人いるけど。案外やっぱホラあの~エンジョイしてるからね、生活見てると。まぁ仕事もプライベートも。
 『30までにしなかったら切腹だったよね!?こっちの方が楽しみ!』
だからそうゆうの見ると、う~ん。まぁ新しいってゆうか、これもひとつの形だな、ってゆう。あの認めることは出来た。うん昔はそんなのもイヤだったもん。オレ(巻き舌で)は25までに結婚して、早いうちにこう、なんかそうゆう風になるんだと絶対思っていたけど。今そう(笑いながら)思わなくなっちゃった・・・ヤバイなぁ。なにが悪いんだろう?オレ。友達ワリイのかな~。
 『またぁ、友達のせいにする・・・。類は友を呼ぶって言うからね。』

まぁあの~ねっ、結婚の話でどうたらこうたら言っててもしようがないですけどもぉ。
あっ、そう明日からもうホラ6月とゆう事で、“ジューン・ブライド”じゃないですか?ネッ?乙女が夢みる“ジューン・ブライド”だからまぁあの~、明日から1ヶ月、この番組に婚姻届に自分のハンコだけ押して送ってくれた方の中からですね、抽選で一名さま!にな~んと!スーパーマネジャー・フクシマ君のハンコも押して、え~(フクシマ君のフフフ笑い)役場に届けさしていただきます。(強引な言い方)イイでしょ、ねぇ?イイでしょう?ボインじゃなきゃイヤだって!ハ~~~ン(唖然とした言い方)。
え~今の婚姻届、フクシマ君はですね、相手がいれば結婚すると言ってますから。是非皆さんドシドシお送りください。
え~それでは、ここで1曲。これ今何枚ぐらい売れたの?フクシマ君。あっ、25万枚いった!あ~良かったですねぇ。聴いていただきましょう。SMAPで“たいせつ”
『ミリオンの次は25万枚か・・・。この次がたいせつだよ!』

♪今日の3曲目 【SMAP  たいせつ】

え~まぁねっ、カップリングの“恋の形”には、まだまだリクエストの数は追いつきませんが、まぁあの~この曲にも(笑)たくさんリクエストいただきました。え~岐阜県にお住まいのペンネーム・ロバーツさん、そして長野県にお住まいのペンネーム・マリンさん他、え~たくさんのリクエストいただきました。聴いていただいたのはSMAPで“たいせつ”でした。

◆エンディング◆(BGMは♪オリジナルスマイル)

え~木村拓哉の(笑いながら)What’s Up SMAP!そろそろ終わりの時間になってしまいました。もぅ最後BGMホントこれ~?オ~~参った~今オレ。
え~まぁ今日の感想なんですけども。えぇ、あの~ホントにまっボクのねっ、長者番付。ホンット!にオレ、バカ正直に全部、期日も全部守って行ったらこんな結果になったんで、もう来年はオレはもうアレだなぁ、払わねぇ(ヘヘヘッと笑って空気を吸い込んで咳き込んでいる)。スゴ~イ発言しちゃったね、あ~ビックリした今。今もうオレの(鼻をすすりながら)気管がビックリしてたもん。あ~ビックリした。あ~そんな事ゆうと、またオレ叩かれっからなぁ。まぁでも来年もオレ、バカ正直にやってると思いますけども。
 『今のままで良いからね。バカ正直多いに結構!』
でもまぁ皆さんもねっ、社会人になったか・ら・には社会人と・しての責任も果たさないといけないと思いますので、是非ガンバってほしいと思います。
まぁボクもねっ、いろいろバイトを含めこれからもガンバっていきたいと思いますので、え~よろしくお願いします。
 『スマスマ、ドラマ以外はバイトなんだ?時給いくら?』
え~皆さんからボクへの質問、疑問、周りで起きた事、あとあの~フクシマ君のえ~婚姻届、えぇあの皆さんの判だけ押した婚姻届、写真同封の上、送っていただけたらフクシマ君も真剣に考えたいと言ってますんで、え~ボイン付きでよろしくお願いします。

◆宛先紹介◆

とゆう事で、まぁあの~ねっ、アルバム“012”1曲ねボクすごい好きな曲あるんですよ。慎吾と歌ってる“ひと駅歩こう”ってゆうね曲。その1曲はイイですよ。次の次ぐらいの放送には、え~その曲是非とも紹介したいなと思いますので、え~楽しみに待っててほしいと思います。え~他の曲はですねっ、え~自分で買って聴いてください。
ぇえっ、てゆう事なんで、もう明日もがんばりましょう。ボクもがんばります。とゆう事で、街でボクに会ったらWhat’s U~p!ってゆう事で、もう気軽に声掛けてください。
 『ホントに良いんだね。嫌な顔すんなよ~。会うこともないんだけど・・』
もうオレほんっとにいろんな所でバイトしてっから。ってゆう事で、木村拓哉でした。Peace


皆さん今回の内容いかがでしたか?婚姻届、家庭かな?発言に騙されませんでしたか?私もしっかり騙された口でして・・・。OH!いいじゃん!なんて喜んでいましたっけ。シャレなんて今更言われてもアラ!どうしちゃったの?なんかあったの?なんて妙に心配してます。
TV、ラジオであ~もハッキリ言われれば新聞社や雑誌社が書いても不思議はないですね。
ウワサに対して自分の口から事実を言ってもらえるけど、実は自分が蒔いた種でして・・・。まぁ反応を見て楽しんでいるんでしょうね。まんまと彼にハメられた久美子でした!


5/24

第150回 No.241 ちかりん


★5月24日 “木村拓哉と愉快な女性達”の巻 ★


★ 拓のおへそ ★
木村拓哉と愉快な仲間達“女性編”
  その1・Michi Iijima
  その2・Miki Nakatani
拓哉はUAがお好き
松たか子にごめんね!?
“スマスマ”新コーナー!?
紀香お姉さま“Pちゃん”出演

★ 今日の拓つぼ ★
ウルトラマネージャー・ミッチーは声美人!?
一緒にホースをくわえた女優!
紀香お姉さまが友達だったら・・。
拓哉式“女友達を作るコツ”

『DeepPoint』今回はナシよ!

◆木村拓哉のWhat’s Up SMAP!!◆

(♪のっけから“太陽手に月は心の両手に”が流れる)
木村拓哉のWhat’s up SMA~P!今日は、めんずらしくこんな曲でスタートしてもよかですか!?
 『なんで博多弁なんだぁ!?(@_@)でも、ちびっと嬉しかよ~(^o^)』
世田谷区のモリエさんからのリクエスト来てますけども。UA!ねぇ、早くあのムラジュンとの赤ちゃん、僕も早く抱っこさして欲しいと思います!それでは、いきましょう。僕も大好きなこの曲です。(しみじみと)“太陽手に月は心の両手に”。

♪今日の1曲目 【UA  太陽手に月は心の両手に】

はい、ということで今日のオープニングナンバーは、U~A!“太陽手に月は心の両手に”をお届けしているわけですけ・ど・も!
ぃや~、この頃のUAは、なんかいいっすね~。一生懸命!っていう感じ・・ま~今でもすっごいカッコイイですけどもぉ、なんかねぇ!オレ、この頃とかさ~“情熱”?とか歌ってる時、すっげぇ好きなんだよね、UAの。
真似したくてもできねぇもんな~。この真似はできねぇ!う~ん、でもやっぱね~、してるっぽい人は多いですけどね~。な~んて、また毒舌言ってっとっ(言ってると)、また叩かれちゃうんで(エヘエヘッと笑う)。ハガキ、じゃ~ここで紹介しましょう。

◆今日のお便り1通目◆ 鹿児島市 ペンネーム・アヤ

「木村さん、こんばんは・・でごじゃる。」
なんですか?お前・・。
「私は、このコーナー“木村拓哉と愉快な仲間達”がとっても好きです!そこで!今までは、ずっと男性だったので、今回は“木村拓哉と愉快な女性達”をやってください。」
まじ~ぃ!?大丈夫かな~。でもですね、ま~この気持ちにお応えして、お送りしましょう!
今日は、女性版ということで“拓哉と誘拐した女性達”!(エコー)
あ、え~ま~僕がですね、今まで誘拐して可愛がってしまった女性達をですね、え~・・って、違うんだよ!!お~、いいですね。1人フリ、a~nd、1人ツッコミ。ねっ、“ノリツッコミ”。
最近“ノリツッコミ”ね、SMAPん中でブレイクしてまして~、よく剛と慎吾と~、3人でよく、いっつもやってるんですが~。なかなか剛が上達しない。あ~れが、また逆に、コーナーにしてしまうとういことで、今度“スマスマ”でやるんで、是非期待してください(笑)。
 『なかなか上達しないツヨポン、想像できてしまう(^^;)
 どんなコーナーになるか、今から楽しみ。ワクワクo(^-^)o』

ということで、また、え~改めていきましょう。今日はですね~、拓哉と愉快な仲間達・女性編“拓哉と愉快な女性達”!をお送りします。
ま~いろんな女性がいるんでね~、どんな女性がでてくるか解りませんけども、ま~今から、この番組でオレが発表した、愉快な女性達、ラジオを聴いた後に、「(女声で)私は愉快じゃないわよ!」とか、クレームつけてこないように。ねっ。あの~電話しなくていいから。
というわけで、え~今日は、この内容で(いかりや長介風に)いってみよー!え~今ね、エッチしてる奥さん達も(いかりや長介風に)いってみよー!

◆タイトルコール◆

(タイトルコール最中、またコソコソと)

拓哉「難しいね、長介。あれ続けるとね、声つぶすんだよ。」
フク「(フフッと鼻で笑う)」

今日はですね、拓哉と愉快な仲間達・女性編“拓哉と愉快な女性達”!をお送りしま~す。早速、え~“拓哉と愉快な女性達”、(ス~ッと息を吸って)1人目は、この人!!(エコー)

(DJ風に)Oh~、MICHI~IIJIMA~!
(♪“はだかの王様~しぶとく強く~”が流れる)

え~ま~、ニックネームはですね~、彼女のニックネーム、ま~通称“ミッチー”。これは、完全なる仕事仲間ですね!関係はね~、その人の関係はぁ、え~仙台のコンサートで、Bまでいっちゃったかな?ウソです!(笑いながら)絶対ウソです!それは絶対ないです!
 『そんなにムキにならなくても、誰も本気にしてないって(-_-;)』
え~(ス~ッと息を吸って)う~ん、関係はですね~(笑)ウチにね、あのよく、この番組でお馴染みのスーパーマネージャーっていう人がいるんですけども、その人の上に立つ人ですね。“スーパー”じゃない“ウルトラマネージャー”ですね。
え~ウルトラマネージャーと、ま~あの~わたくし木村拓哉の関係なんですけどもぉ、どんなところが愉快か、と申しますと、ま~その人はですね~、典型的O型女性ですね。血液型。O型。
もぉ、興味ねぇことは、一切やんねぇ!っていう。「(女声で)あっ、これイイわ!」って思った瞬間にもぅ、確実にそれをGETする。みたいなね。あの~かなり有力な、あの~人なんですけど~。
 『自分だってO型じゃん。もしかして似た者同士ってか!?』
僕もま~最初はね・・・オレね~だから、つきあいはもぅ、10年以上なんのかな?その人との。だから、そこら辺の彼女と彼氏の関係より、全然なげぇんだよ。関係性は。
 『スゴイね。きっとその間に、強い信頼関係ができてるんだろうね(^_^)』
で、初めて知り合った時さ~、電話でさ~、電話してくんのよ。ウチに。「(女声で)え~もしもし?木村君?え~っと、土曜日なんだけどっ、え~夕方5時にっ、え~じゃ~新宿厚生年金会館に来てくださいね~。よろしく~。」とかって言われて、「うわ~、この人超キレイなんだろうな~。」っていう声してるわけよ!そんとき、ウハウハだったわけよ!14,5んとき。
それでね~、廊下の奥~のほうからね~、おんなじ声がしたわけ。新宿厚生年金の廊下の奥で。で、「ハッ!電話の女の人がいる!」と思って~、ハッ!と振り返ったらぁ、ミッチーがいたんですよ。その瞬間に「ウソだ~~!!」っていう(自分でウケまくって)「ウ~ソだよ~~!!」っていうね、あのちょっと、少年心に、ちょっと僕は、ショックを受けた、え~覚えがあるんですが~。
ま~その人と一緒にいるとね~、僕はね~、思わずこう、ひっぱたきたく・・・ぃや~あの~抱きしめたくなる?(フフフンッと笑う)人かな~?
う~ん、オレのせいで、そうだな~、20回以上は、胃は痛めてんじゃないかな~。SMAPのことだと、100回以上、胃痛めてんだろうね。う~ん。今ひょっとしたら、これ聴きながら、めちゃくちゃ腹痛くなってかもしんないですけどね。(フハハと笑う)
 『ミッチーさんって、きっとSMAPのお母さんみたいな存在なんだろうな~。』

でも、ほんとあの~何ていうかな~、あの~ある意味すっげぇ感謝っていう形じゃないんだけどぉ。ま~感謝の形になんのかな~。「あ~、この人やっぱすげぇな~。」って思ったのは、ま~1年近く前になりますが、メンバーの森が、ねぇ、あのSMAPから、ま~バイクの世界に行くってなったときに、やっぱ、良き理解者であった。っていうのはね~、やっぱスゴイ・・だから、ある意味いろんなアドバイスもしてやってたしぃ。う~ん、すごい良き理解者だったな~と、見てて、端から見てて「あっ、この関係性って羨ましいな。」って、オレ、端から見て・・同じメンバーなんだけどぉ!それは思ってたの。う~ん。
 『森君が今、オートレーサーとして活躍できるのも、ミッチーさんのお陰かもしれないね。』
でも、ま~あのねっ、この番組には、すっごいちょっかい出してきますからね!もぅ何か言うと、もぅ「木村は何言ってんの!」っていう感じで。
 『毎回ちゃんと聴いてるってことだよね。それも愛よ!愛!有り難く思え~!』

でね~、けっこうオレのこと呼ぶ時にね、名前をね、使い分けんのよ。「(怒鳴り声で)木村~~!!」って言う時もあれば「(冷静に)ねぇ木村、ちょっといい?」って言う時と、なんか知んないけどね。「拓哉」って呼ぶ時あんだよね~(笑)。どんなふうに使い分けてるか、よ~く解んねぇんだけどぉ。
けっこうね~、何ていうのかな~。オレを説得するときはね~「拓哉」って言うのよ。だから「コレやってみない?」とか「コレやってくれない?」とか言う時には「拓哉」ってなるの。
ほんで~(笑)オレが何か「こういうことやりたいな~。」とか、あとねぇ、What’s up SMAPで、何かもぅ、下世話な話してるとぉ、「ねぇ木村、ちょっと話があるんだけど・・」とか言っちゃって(笑)。「お前、昨日まで“拓哉”っつってたじゃねぇかよぉ!」とか・・いうときがあるんですがぁ。
っとですね~、ま~こんな形で“拓哉と愉快な女性達”、今1人目がですね~、MICHI IIJIMAだったんですけども。ま~この後もっと、愉快な女性を(笑)教えてしまおうかな~と思っているわけですが!え~じゃ~、ここいらへんで、えぇあの、こちらもちょっと珍しく、こんな曲をいってみましょう!

え~こちらはですね~、今週出る、松たか子さんの(鼻で笑う)新曲なんですけどもぉ。なんかあの、僕がこの曲を紹介するとイイ感じのタイトルなんで、え~かけておきましょう。ねぇ、いろいろこの番組でさんざん悪口言っちゃってますからね~。松たか子さん(かわいく)“ごめんね。”。
 『悪口なんていつ言ったさぁ!いつも誉めてばっかじゃん!』 

♪今日の2曲目 【松たか子  ごめんね。】

(まったりとした言い方で)え~珍しく~、こんな曲を紹介してしまいました~。松たか子さんで、え~(かわいく早口で)“ごめんね。”という曲なんですけども。
お~!イイじゃない、コレ!この曲(笑)。なんか“たいせつ”よりイイじゃない!っていう感じが(笑)するんですけども!オレ、何か~たか子って、う~ん、変に歌うめぇから、ヤダ!(アハハハ~と高笑い)ヤダ!って言うなよ!
うめ~んじゃん!もぅ。なんかな~、音感いいんだろうね~。ピアノ弾けっからね~。こいつカラオケ一緒に行ってもさ~、手ぇ抜かねぇんだよ。あのさ、ドラマの打ち上げとかでさ~、カラオケ歌うとさ~、ま~ある程度“ノリ”とかあるじゃん。で、ねぇ“学園天国”とかさ~、今日子さんのね~、小泉さんの「ヘーイヘイヘイヘーイヘイ!」とか「イエ~ィ!」ってやるじゃん。そういう曲でも、手ぇ抜かねぇんだよ。マジで歌うんだよね。う~ん。歌うめぇわ~。
 『確かに上手い。。。でも彼女の歌って、とっても歌いやすかったりもする(^^;)』

◆タイトルコール◆

今日はですね、拓哉と愉快な仲間達・女編“拓哉と愉快な女性達!”をお送りしているわけですが、続いての拓哉の愉快な女性達は、この方いきましょ~ぅ!

(♪“砂の果実”が流れる)
(DJ風に)エントリーナンバー2!MIKI~NAKATANI~!

ま~あの~、愉快な仲間達というかぁ、なんていうのかな~。仕事をした中で~、ま~やっぱ、ある意味ひっかかる人だなっていう・・。
ま~確かに、いろんな、あの~女優さんだったりとか~、いろんなね、女性の歌手の方だったりとか、タレントの方だったりとか、いろんな人とお仕事さしていただきましたがぁ。
あのね~“スマスマ”でさ~、やったんですよ。“水”っていう、あの~企画を。ほんで~、ま~いろいろスタッフとウチの間で、煮詰めて煮詰めて~「じゃ~こういうものをちょっと(笑)解りにくいかもしんないけど、やろうか。」っつって、“水”って企画をね、え~剛とウチと、そいでぇ、え~まぁ今回ね、そのゲストとして、中谷美紀さんに、美紀ちゃんに来てもらったんですけどもぉ。
ま~勿論ね!勿論だよ!もっと、もっと、も~~~っと以前にぃ、知ってますけどぉ。“アイドル共和国”っていう番組でね!一緒に(笑)やってましたけどぉ。でも、その時っていうのは、ほらあの“桜っ子クラブ”っていう女の子達の中の、ほらねっ・・。ま~「キレイめの女の子だな~。」とは思ってたんで・す・が!
ま~その頃は、その当時からですね、この木村拓哉、あの~いろんな事務所の女の子に、事務所の、事務所の、こぅあの、人達いるじゃん。スーツ着た。ね~スーツ着た人達とか。オレ、何にも手ぇつけてないんだよ!手ぇつけてないのにぃ、言われてたのがぁ、「あのSMAPの、ジャニーズの、木村拓哉っていうのに近づくな!」って言われてたんだって。でも、それ正解だね!うん。近づいて来なくてよかった!変なコトになってた!(フフフンッと笑う)
 『もし、私がその場に居たら・・あえて近づいてたかも!?変なコトなりて~!!(^^;)
 えっ?私なんか相手されてないって?るっせぇ!!(笑)』

ま~そんな話はおいてですね~、もともとこぅ、その~何?“水”っていうね“スマスマ”の企画もそうだったんですけど~、台本をね~、作った時にね~、あの~ま~「こいつだったら面白いんじゃない?」っていう形でぇ、“だめもと”っていうふうに、ま~ねぇ、僕らはよく言うんですけど、だめもとで、あの~聞いたらぁ、なんか~その中谷さんのほうが、受けてくれたんですよ。で、実はちゃんと、スケジュール入ってたのよ。あの~彼女のほうも。
でぇ、なんか、ニューヨークに行くスケジュールが~、その日にもう入ってたらしいんだけどぉ、飛行機をキャンセルしてぇ、2日後の(笑)飛行機に変えてまでぇ、“スマスマ”の現場に来てくれてぇ。
まさかね~、ぶった切ったホース口にくわえてくれるとは(フゴッフゴッと笑う)思ってなかったからぁ、オレも“スマスマ”の現場で、めちゃくちゃビックリしたんだけどぉ。「なぁんだ~!」とか思って~。それ以来ね~、なんかあの~、なんか変に、なんか親近感をね、持つ、あの~女性の1人だな~っていう感じで、う~ん、思ってるんですけど。
 『私もホースでも○○でもくわえる!親近感もってもって~!(^^;)』

で、実際にあの~、オンエアされたね、あの、オレと肩組んでホースの切れっぱしを2人でくわえてるシーン。あれね~、オレが勝手にね~、あの、本番前にぃ、美術さんにぃ、「すいません、美術さん。あの、ホース短めに切っといてもらえますぅ?」って言ってぇ(笑)、ほんでぇ、オレぶっつけ本番でぇ、剛にも内緒で、スタッフにも言わないでぇ、いきなりやったんですよ。
ほんで、セットの、あの~裏のほうでぇ、中谷さんにぃ、「ちょっとあのさ~、最後なんだけどぉ、剛がカーテン開けた時にぃ、オレと一緒にこのホース口にくわえてもらっていいかな~。」とかって言ったらぁ、「(女声で)あっ、あっ、それ面白いですね~。それ、みんなビックリしますよね。やりましょ~やりましょ~。」とか言って、やってくれて~、「な~んだぁ!」とか思って。「(モゴモゴと)な~んだ。もっと先に言ってくれよ~。」とかって言ってねぇ。
普通だったらね~、やっぱほら、口にくわえるっていうこと事態で、あの(笑)(フクシマ君も笑う)普通やんねぇだろう!女優さん!オレも一緒にやってて、ちょっとドキドキしたんだけどね~。あの~口の中の空気と、口の中の空気が、ホースでつながってるっていう。う~ん。一応ちょっと吸っといたんですけど~。(フヘヘへッと笑う)
 『おーーーい!!!(-_-;)(-_-;)(-_-;)』
ま~ねぇ、あの~そういった意味でも、これからもたぶん、おもしれぇ人になるんじゃないかな~っていう、あの~1人として、え~ここでちょっと挙げてみたんですが。

え~ここでまたまた、このリクエストがスゴイんです!A面よりもスゴイたくさん来てるんです。
 『また“A面”って言う・・・(-_-;)』
ということで、こちらは、タニグチミハルちゃん、そして新潟県にお住まいのナカジョウマサミ、他スゴイたくさんのリクエストが来ています。え~“たいせつ”よりもスゴイんです。SMAPで“恋の形”。

♪今日の3曲目 【SMAP  恋の形】

はい、ということで聴いていただいたのは、え~相変わらず“たいせつ”よりもリクエストがたくさん来てるという、SMAPで“恋の形”をお届けしました。

◆エンディング◆(♪BGMは“たいせつ”)

木村拓哉のWhat’s up SMAP!そろそろ終わりの時間になってしましました~!ぃや~ほんと、あの~今日はですね~、この“愉快な女性達”ということで、う~ん、ま~あの~ねっ、ちょっと裏的な・・裏方さん的な、え~女性1人と、そして皆さんもご存じのね、え~中谷美紀さんのことをちょっと、え~勝手ながらに、え~しゃべってしまったんですけども。
中にはイイかもね。エッチな薫りがする女友達とかね~、う~ん、紀香お姉様みてぇな友達とかスゲェだろうな~。あんなんいたら。もぉ家出る前から、オレもぅ覚悟決めないとダメだな。「友達、友達、友達、友達・・」っつって(フホホと笑う)。もぅ会う瞬間まで、ずぅ~っと「友達、友達、友達、友達なんだから、友達ねっ!うん。」っていうね、ま~感じだと思うんですけど。
ま~あの~、その紀香お姉様もですね~、え~明日放送の“スマスマ”で“Pちゃん”に、え~出演してくれていますんで・・。かなりスゴイよ!「(舌巻きに)お前その衣装は、ねぇだろぅ!」っていう衣装で来やがったからね。
もぅ知ってるね!あの人!“女とは何たるものか”っていうものを。で“男の弱いところはココだろう!”っていうものを知ってるね!あの人は!ぃや、まいった、ホント。仕事忘れるところだったもん。で、あれはぁ、う~~~ん、う~~ん、そうだな~、Pちゃんじゃなくて、あの一瞬は、オレだな。うん。
 『どの一瞬?やっぱ背中を前にしたとき!?目がイッてたもん (*^_^*)』

ま~え~、最後にですね、このラジオを聴いている男性諸君にですね、え~皆さんに“女友達を作るコツ”、これを最後に一言、え~お送りしたいと思います!それでは皆さん、ちゃんと聴いてくださいね~。“女友達を作るコツ”、それは・・・・・“やっちゃダメ!”(エコー)


今回の“拓哉と愉快な女性達”楽しかったですね。
またまた登場の、ウルトラマネージャーのミッチーさん。10年もの間に、いろんなことがありながら、強い絆ができているんでしょうね。厳しい中にも、まるで我が子を想うような優しさが伝わってきました。

中谷美紀ちゃん、ほんとにキレイで・・なのにその容姿からは、想像できないような言動があって、なんか面白い人ですよね。私好みの女優さんです。

“拓哉と愉快な仲間達”シリーズ、もっともっとやってもらいたいな~と思ってる、ちかりんでした(^^)V


5/17

第149回 No.500 なっとうキムチ


5月17日
★ “勇気を持って調べた親のタンスの中身”の巻 ★


★ 拓のおへそ ★
「タイタニック」を観に行った話
お父さんとお母さんのタンスの中身
お母さんの子育て日記

★ 今日の拓つぼ ★
僕が女性に対して与えてあげるモノ
子供ながらにしてドキッとした事
女性は子育て日記で男性は子作り日記

今回は『Deep Point』はナシです。

◆木村拓哉のWhat’s Up SMAP!!◆

(♪MY HEART WILL GO ONのダンスバ-ジョンが流れ始める)
「いきなり拓哉君にお願い!前にどっかのラジオで“タイタニック”の曲のダンスバ-ジョン聴いたんだけど、What’s Upで探して掛けて下さい!」
という、福岡のタクプリオ好きさんのリクエストで今日はスタ-トしま~す。セリーヌ・ディオン、“MY HEART WILL GO ON”!

♪今日の1曲目 【セリーヌ ディオン  MY HEART WILL GO ON】

ハイ!とゆう事で、今日はあの木村拓哉のWhat’s Up SMAP、オ-プニングナンパ-は、セリーヌ・ディオン、“MY HEART WILL GO O~N”!でお届けしていますが。
(ハイテンションなしゃべりで)まぁこの曲、もう耳にたこが出来る位もう皆さん聴いてると思うんですが、実はですねぇ、ちょっとわたくしこのリクエストを受けた時に、あの~勝手ながら掛けたいと思ってしまったんですよ!
それの理由はですね、ちょっと遅れ馳せながら、昨日!なんとあの~わたくし木村拓哉、映画館に足を運びまして、“タイタニック”を観て来てしまったんです!メチャクチャおっせぇ~!!(エコ-がかかる)ってカンジなんですけども。
もう始まって5ヵ月間ですよ。5ヵ月経ったにもかかわらず、ちょっと新鮮な気持ちでこのセリーヌ・ディオンの“MY HEART WILL GO ON”を聴いてるワケなんですが。
やっぱねぇ、あの映画、ほっんとにあの~これも一重に美術さんのお陰ですってゆ-ねぇカンジの映画でしたねぇ。もうあの美術さん無しでは、もうデカプリオ?今危ね!俺タクプリオって言いそうになった!あのデカプリオはねぇ、あの~成り立たなかったね。あれす~ごい幸せもんだよ、あの美術さんに囲まれて映画に出演出来るデカプリオは。あれほ~んとねぇ、もうホント昨日の興奮冷めやらずとゆ-カタチで、このオ-プニングナンバ-をお届けしてるワケなんですけども!
 『さすが職人気質の拓哉君、職人さん好きなんだもんねぇ~(^.^)』
前回この番組、母の日とゆ-事で、お袋にちょっとあの電話したフリしてね、勝手な事言っちゃったんですよぉ、ねっ!乳首の色がこうど-たらこ-たら黄色だとか緑だとかいろいろ言っちゃってですねぇ、それをたまったまあのウチの親父が聴いてたらしくて、スッゲェいかってたらしいんですよ、人からまぁ聞いたんですけど。んでぇ、あんまりそ-ゆう事はしない人なんですが、あのFM東京にですねぇ、ちょっとあの~親父から手紙届いちゃいましてぇ。(笑ってる)下品な事をぺラぺラしゃべりやがって!ってゆ-カンジでかなり怒ってて、最後にねぇ、俺が昔からこう親父に言われてた家訓がね、書いてあったんだけどぉ。
 『たとえ冗談でも、息子が公共の電波でこんな事言ってるの聴いたら、
  そりゃ親は怒るってぇ^^;』
その家訓がね、まぁホラ昔あの国語の授業で“論語”ってゆ-風に習った事あるでしょ?あのカタチを借りた様な家訓なんですけどもぉ。
まぁあの木村家の長男として、この家訓を思い出せ!ってゆ-カタチで書いてあったものなんですが。え~皆さんにもここで紹介したいと思います。(ここまでずっと“MY HEART WILL GO ON”が掛かっていたのがピタッと止まる)
男、30にして立つ!男、40にしてももっと立つ!男、50にして立ちっぱなし!(ほら貝の音が流れ出す)
 『“論語”なんてもっともらしい事言って、結局話がそっちへ行くんだからねぇ(-_-;)』
(舌打して)あ~~~(溜め息の様)う~ん、とか言ってると、まぁこんな事言ってるとですね、ほっんとにあの~ウチの親父に殴られそうなんで、えっ、すいませんでした!えっ、ウチのお父さん、お母さん、もう下品な事は言いません、(大きな声で)ごめんなさい!!!
 『うそばっかり!!』

◆タイトルコ-ル◆

まぁあの先週、母の日特集の最後にですねぇ、あの~、ねっ!みんなもお父さんお母さんのこ-タンスを開けてみて、その中身をこ-ねっ、報告してねぇ~!ってゆったんですけどもぉ。
俺軽~い気持ちでねぇゆったんですけどぉ、あの、(ちょっと笑いながら)この番組を聴いてる人ってゆ-のはぁほっんとにやっちゃったらしくて、もうみんなイイ人だなぁっと(フッフッと笑う)、心あったかい人達が多いんだなぁと思ったんですが、その報告のFAX・ハガキがかなり届きました!もぉホント俺知らないよ、親に怒られても責任とんないからね!えぇ。ほんっとにいろんなモノが入ってたみたいで。
まぁ勇気を持って調べてくれたこの親のタンスの中身、ざっと紹介して行きたいと思います。

(ここからずっとエコ-がきいている)
◆今日のお便り1通目◆ 豊島区 FAXネ-ム・ヒトミ 18才

(女の子が密かに話してるカンジのしゃべり方で)「パパのタンスに入っていたのは、ファミリ-プロジェクトというゴム3ケ-ス。ちなみに、全部Lサイズ・・・。」

◆今日のお便り2通目◆ 長野市 FAXネ-ム・ミカ 21才

「私の母のタンスを開けて入っていたのは、電動・・・(わざと間をおいて)ハブラシでした。まっ、まさか・・・。」

◆今日のお便り3通目◆ 東金市 FAXネ-ム・コウジ 19才

「僕のお父さんのタンスの一番上の引き出しに、ちょっと長めのロ-プが入ってました。おっ、おやじ・・・!」

◆今日のお便り4通目◆ 日野市 FAXネ-ム・テクモ 20才

(ちょっと高めの声で)「私のお母さんのタンスを開けたところ、普通の服に混じって一番下に、隠す様にセ-ラ-服が入ってました。お母さんは今年48才です。」

◆今日のお便り5通目◆ 墨田区 FAXネ-ム・ヒロ 24才

(ちょっと不良っぽいしゃべり方で)「俺の親父のタンス開けたら~、揃える様に入っていたモノ~、それは~アメとムチ。コレ(巻き舌になってる)って一体・・・。」

(舌打してから息をス~ッと吸って)いや~、う~ん、気になるモノ多いっすねぇ~、かなり。かなり多いっすねぇ。でもねぇ、あの~~~、自分の中でもかなりこ-ねっ、電動ハブラシ系はねぇかなり引っ掛かったんですけどぉ。
でもねぇ、こ-FAXとかハガキを送ってくれた皆さん、あの~深読みし過ぎです、コレは、ハッキリ言って。
う~ん、まずね、こ-僕も気になった、若干気になった、え~電動ハブラシ。コレってほらぁ、そのまんま歯をみがくものでしょ?うん。それ意外に別にね、使い道は無いだろうしぃ。うん。あっ!あの~お母さんさぁ、娘に内緒でぇ入れ歯にしたんじゃないかな?!それのこ-細かいね、手に持ってほらあの~変なさ発泡する薬品に頼りたくなくて、やっぱ自分の手で磨きたいじゃない、入れ歯ってゆ-のはさっ。だからそれの手入れの道具でしょう、うん。ねっ!うん。
 『なんでそ-入れ歯にしてる人の気持ちが解っちゃうワケ?!』
で、あの次のコウジ。東金市に住んでるコウジ、19才。あのロ-プね、長めのロ-プ、これ~、やっぱホラ荷造り?!・・・にはあの~欠かせないからぁ、いきなりね、言われるかもしんないよ、「コウジ!起きろ!今日ウチで夜逃げすんぞ!(ちょっと息を荒くして)早く荷造りしろ!」って言われる事もあるかもしれませんから。このね、コウジくん、気を付けて下さい!
 『オイオイ、夜逃げだなんて・・・(+_+)』
次に、え~FAXネ-ム・ヒロ、24才。このアメとムチ、う~んコレはねぇ、たぶんこのヒロくんがぁ、タンスの中を盗み見するっていうのはねぇ、親はねぇ、も、こ-読んでたんだね!先読みしてた!も見る事解ってた!親は。だからこ-教えたい教訓をわざとこ-ねぇ、あのこ-耳で聞かせるだけじゃなくて、目でも解るように、タンスん中に入れておいたんじゃないかなぁ?!
 『実はこのお父さんもこのラジオきいてたりして^^;』
僕はちなみに女性に対して与えてあげるのは、アメとムチではなく、うん、ムチとムチです!うん、その方がホラ、こ-女性が(子供に話し掛けてる様な口調で)ムチムチになるからねぇ~!う~ん。
 『な~にがムチムチだよ~(-_-;)』
最後にこ-きれ~なこ-オチがついたところで、曲行きましょう!
 『キレイなオチだとぉ~?!』

ハイ!木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!続いては、え~「今私の気に入ってるこの曲、イイ曲だから掛けて~!」という、三重県のカメリアのリクエスト。僕もこの曲聴くとね、結構ね、お袋の財布からね、小銭盗んだあの日の事思い出しちゃいます。ってゆ-事で、メイヤ(アクセントが無い言い方)でオ-ルボウト・ザ・マネ-

♪今日の2曲目 【Meja  All ’Bout The Money
 
ハイ、とゆ-事で聴いて頂いたのは、メイヤ(メイにアクセントがある言い方)でしたね!スイマセン、俺メイヤとかで、ホラあの最近ホラ、デニム-とかさぁカレシ-とか(アクセントが無い言い方)ほうそうし-、なんちゃって(笑)それは別ですけども。ちょっとねぇ、イントネ-ションがねぇ!ちょっとワンパタ-ン化しちゃってスイマセン!
メイヤで、オ-ルボウト・ザ・マネ-をお届けしました!

◆タイトルコ-ル◆

さぁここでえ~引き続きですね、勇気を持って親のタンスを開けた人からの報告を紹介しましょう!行きましょう、これ続いては岡山県から来てますねぇ、25才、おぉ俺とタメだ!25才、え~イイですねぇ本名で!

◆今日のお便り6通目◆ 岡山県 サカジョウ カズヤ 25才

(♪BGMでMY HEART WILL GO ONが流れ出す)
ウォ~ッ!(なぜかいきなり叫ぶ。その後大きくス~ッと息を吸ってから滑らかな語り口調になる)
「東京FM、木村拓哉のWhat’s Up SMAP宛て。僕がお母さんの引き出しを見て見つけた物。(ここからエコ-がきき出す)僕はこの間、勇気を持ってお母さんのタンスを開けてみました。何が出て来るのかなぁ・・・と、いろんな事を想像しながら開けてみると、日記の様な物が出て来たんです。それは、地味な大学ノ-トの様な物に書かれていた物で、“子育て日記”と書いてありました。ペラペラめくってみると、僕が中2の時、カセットを万引きして捕まった時に、お母さんは僕に対してひとりで泣いていた事。中3の時、僕が高校受験で志望校の合格発表に一緒に行った時、合格発表の掲示板には名前は無く、隣の補欠合格に名前があった時、心臓が一瞬止まりそうになった事。その中で一番目にとまったのが、僕が高校3年の頃、初めて彼女を連れて行った時の事が書かれていました。その時彼女は別に悪気も無く、お母さんに“おばさ~ん!”と言ってしまった時、正直ムッとした事が書いてありました。その彼女とはそれ以来いろいろごたごたして付き合ったり別れたりしましたが、来年結婚する事になりました。僕が結婚したら、子育て日記は終わっちゃうんでしょうか。そしたらなんか寂しい気持ちです。」

(舌打して)いや~っ!このサカジョウカズヤくんのお便りにですね、またセリ-ヌ・ディオンが色を着けてくれました。思わずこの曲が流れると、(ちょっと笑いながら)僕のしゃべり方まで変わって来ます!
(ここからいきなり太い声になる)でも、このセリ-ヌ・ディオンには負けないんです!僕は僕でやっちゃうんです!(笑ってる)
いや~、でもイイ話ですねぇコレ!自分の子供が高3になるまでこの、ねぇ!日記に付けるお母さんて、まずいないよねぇ?!いんのかなぁ?!
 『スゴイよねぇ、このカズヤくんのお母さんて!尊敬しちゃう(^.^)』
またこの~お母さんの子育て日記を読んだ後の、このカズヤのリアクションがイイよね!初対面ではムッとしたあの~お袋と彼女?んで~彼女はそれ以来いろいろあったけども、結婚する事になりました。その結婚で俺の子育て日記って終わっちゃうのかなぁ~!ってゆ-。
ちょっとね、こ-不安と、あの~まぁお袋サンキュ-!ってゆ-、両方の気持ちがちゃんと入ってて、このカズヤにはハナマル!!(ンフフっと笑って)別に採点してもしょうがないんですけど。
う~ん、でもまぁこ-いったカタチで、あの~カズヤはこのお母さんのね、あの本音ってゆ-カタチをあの~、ま、目にしたワケだと思うんですけどもぉ。

俺ねぇ~、ガキの頃だったかはど-か解んないんだけどぉ、子供ながらにしてドキッとした事があったの!でそれは、お母さんはぁ、俺がガキの頃ね、お母さんはぁ、例えばこ-俺がいて?親父がいて?んでぇ弟がいて?ウチ4人家族だから。
それは例えばこ-タイタニックじゃないけどもぉ(ちょっと一瞬笑って)それこそ、海に放り出されりとかした時に、お母さんは、お父さんよりもあなた達の事を、一番最初にウチの弟を助けて、次にあなたを助けて、最後にお父さんを助けに行くつって聞いた時に、えっ?!好きなのに、好きで結婚した、要はねあの~人なのに、俺子供ながらに、なんでお父さんを一番先に助けないんだろうってゆ-のを思ったのは憶えてる。
 『お父さんよりもあなたたちを先に助けるのよって、
 子供達に話をしたお母さんが、なんかすごくイイよねぇ~(^o^)』
自分もね、あの例えばそれこそ、ねっ、女の子と恋愛する様になったりとかしてなんたらかんたらした後にぃ、それをまぁ考え直すとまぁそらぁ当たり前の話なんだけど、俺でもすげぇなぁって、そん時はねぇ怖いってゆ-風に感じてた。
でもあのまぁ何年後か?にはあの~もちろんそりゃ当たり前の事だなってゆ-風に解るケド、う~ん、それは1個ありますね。う~ん。

でもこの~カズヤくん?25才。僕と同い年で来年結婚てゆ-事で、その彼女とねぇ。う~ん。
 『自分と同い年で“結婚”って聞いて、なんか考えるところがあったのかな・・・』
まぁあの~、ねぇ!是非結婚してたぶんまぁ子供?が?出来る、だろう、けど、まぁあのそ-なった時には、是非ねぇお母さんに見習って書いてみるのもいいかもしんないっすね。
 『子供が出来る、だろう、けど、って、なんでそう途切れ途切れに言うんだ?!』
子育て日記とゆ-か、(ここから急に声がいつものテンションに戻る)あっ!ま、子作り日記?まぁ女性はね、子育て日記をこ-書いてねっ、で~男性の場合はこ-子作り日記!うん。で今日は満月だからあの~こ-ゆう体位でいってみたとかねっ。でも彼女のリアクションはあんまり良くなかったとかさっ。(アハハハと笑う)今日はちょっ、ちょっとカ-テンの付いた駐車場に入ってみたが、ちょっと乗り気じゃなかったとかねっ。今日はあの~男の子を作る為に、ちょっと入れる前に酢を付けてみたとか、(笑いながら)そ-ゆうなんかあの~子作り日記!う~ん。

 『ど~~~ぉしてまたそっちに話が行くぅ(@_@)』
イイ話で俺こ-ゆう事ゆ-とまたすげぇリアクション返って来ると思うんですけども。でもねぇそのたぶん子作り日記を実際に作ったとして、子供が15,6んなってそれを見たらまずぐれるね!完全にもぉヤンキ-かチ-マ-かどっちかんなっちゃうだろうねっ。まっ子供には見つかんない様に。う~ん、そ-した方がイイと思いますね。
 『そもそも“子作り日記”なんて付ける人いるんかい?!』
え~ここでじゃあ、ま、カズヤくんに一言!言いたいと思います。「カズヤくん、カッコイイ親父になってねっ!」(ちょっとエコ-がきいてた。その後つぶやく様に)まんまじゃねぇか、コレ・・・。(笑ってる)
まぁあのこんなイイ話の後にぃ、こんな曲を聴いて頂いたらぁイイんじゃないかと思ってぇ、てめえながら恥かしいんですがぁ、スニャップ(←決してこれは打ち間違いではありません^^;)の方からこの曲お届けしたいと思います。
コレ、僕ん中ではあんまり印象は無いんですが、(へへへと笑う)まぁあの~ファンの方からはイイとゆ-事で、聴いて下さい。“恋の形”です。
 『ダメだよ、またそんな事言っちゃあ^^;ファンのみんなが不安になるでしょ?!』

♪今日の3曲目 【SMAP  恋の形】

ハイ!とゆ-事で、え~SMAPで“恋の形”を聴いて頂きましたが、この曲ですねぇ、結構リクエストが(言いながらちょっと笑ってから、いきなり太い声になって)多いんです!!ヘタしたら“たいせつ”ってゆ-A面よりも多いんです。カップリングの方がリクエストがスゴイ来てるんですがっ!
 『“A面”なんてもう無いでしょ~がぁ!レコ-ドじゃないんだからぁ^^;』
(普通の声に戻って)え~こちらは三重県にお住まいのヤナイカオリさんですかね、23才。そしてえ~こちらは、三重県にお住まいのキヨミちゃん。そしてえ~こちら、福岡県にお住まいのアベヒロコさん。他たくさんのリクエストを頂いてるんですよ、この“恋の形”!
 『私もこの曲好きだよ~ん(^.^)』
(また太い声になって)確かにでもレコ-ディングの時は、こっちの方が俺も気合が入ってたんです!
(また普通の声に戻って)とゆ-事で!お届けしたのはSMAPで“恋の形”でした。

◆エンディング◆(♪BGMは“たいせつ”)

木村拓哉のWhat’s Up SMAP、そろそろ終わりの時間になってしまいました~!
ま、一応ね、カップリングの“恋の形”を掛けた後には、一応ねっ、“たいせつ”を掛けておかないとね~!(おばちゃん風のしゃべり方。ね~!に力が入ってる)ってカンジで、(ちょっと笑って)まぁ一応“たいせつ”掛けてますけども。
まぁあの~、ホントに皆さんよくやってくれました!このリスナ-の皆さん、まさかこんなにたくさんの人があの~お父さんお母さんのタンスの中身を調べてくれるとは思っていませんでしたがっ!え~結構面白い(ちょっと笑って)セ-ラ-服とか電動ハブラシとかねぇ~、えぇ、いろんなモノが。
長めのロ-プってゆ-のも結構カワイイですね、僕好きですよコレ!えぇ、ほっんとにありがとうございます!
あとはね、この25才、僕と同い年のカズヤくん!う~ん、ステキなFAXほんとに嬉しかったです。ありがとうございました!
 『拓哉君も、またお母さんとの思い出話を聞かせてくれてありがと~(^o^)/』
ってゆ-事で、皆さんも僕への質問!疑問!周りで起きた事!苦情!等など、いろいろ何でも結構なんで、ハガキ・FAX送って欲しいと思います!

◆宛先紹介◆

(突然大きな声で)あっそ-だ!!あの~、ここね、ちょっとあの~ほんと先週迷惑掛けちゃったからぁ、あの~今度はマジであのお袋に電話しようかなぁと思うんでぇ、えぇ、あの~、ごめんね!みんな、あのまたこんな、ねっ、勝手にこんな場所でさ、公の電波でねそんな事しちゃって、あの、スイマセン!じゃちょっと・・・。
 『また、もぉいいってぇ~(-_-;)』

トゥルルートゥルルートゥルルー(電話の呼び出し音が鳴ってる)カチャッ

(低い声で)「あっ、もしもし!あ、お袋?あ、こないだはごめんねっ!うん、なんかホント迷惑掛けちゃったみたいでさっ、申し訳ない!ごめん。でぇ、あの~、お袋にぃ、ちょっと、ま、今回マジで聞きたいんだけどぉ・・・、ホントは何色?エッ?黄緑!!」
 『コラ~~~ッ!!もうやめんしゃい(`´)』
(最後に来てまた“MY HEART WILL GO ON”が流れ始める。そして笑いながら)とゆ-事で、え~親に殴られる前に、合い言葉はWhat’s Up!それをゆってから、寝ましょう!
ってゆ-事で、木村拓哉でしたっ!Peace!
 『今度こそホントにお父さんに殴られるよ!知~らないっと・・・(-.-)』


ハイ、いつもWhat’s Upのレポを読んで下さってる皆さん、お待たせしました!
今回もまた拓哉君が子供の頃のお母さんの話をしてくれましたね。もっともっとたくさん聞かせて欲しいと思いませんか?拓哉君の子供の頃の話を。そしてお母さんの話を!
しんみりとマジメな話をした後でも、必ず違う方に話を持って行ってしまう拓哉君。そんなオチャメ(?!)な“エロ拓”が皆さんも好きなんですよね(^.^)
ところで、皆さんは大丈夫ですか?タンスの中に子供に見られちゃマズイもの入ってませんか?既にもう見られてたりして・・・(-_-;)皆さんも気を付けましょうね!
とゆ-事で、今回のレポ担当はなっとうキムチでした(^_-)vPeace!


5/10

第148回 No.428  marico


★5月10日“TAKUYA’S MOTHER’S DAY”の巻き


★ 拓のおへそ ★
今日は母の日!
お母さん似なところ
お母さんに今感謝する思い出

★ 今日の拓つぼ ★
お母さんに謝らなきゃいけない事
 その1 夜中に見たプロレス?の話
 その2 剣道をさぼってた頃
 その3 お母さんを泣かした出来事

今回は『Deep Point』はナシです。

♪(「かあさんのうた」のメロディーでいきなりアカペラしてます)か~さんが~夜なべ~をして、おとう~とつくってくれた~。・・・・(ボソっと)おつかれ。
 『おいおい(‥;)』 

◆木村拓哉のWhat’s Up SMAP!!◆

HEY YOU~!What’s Up~!今日のオープニングナンバーは、いよいよあと1ヵ月になりました!サッカーワールドカップ!6月10日から始まるっつうことで今日のオープニングはワールドカップの公式ソングのこの曲、いきましょう。静岡県のイレブンのリクエスト、リッキー・マーティン「ザ カップ オブ ライフ」!
 『ホントにいよいよだね~!私はサッカーには疎いケド、応援するヨ~!』

♪今日の1曲目 【RICKY MARTIN  THE CUP OF LIFE】

はいっ!っていうことで、今日のオープニングナンバーはリッキー・マーティン「ザ カップ オブ ライフ」をお届けしているわけですが。いかにもコレ、ホンットもうね南米系のブラジル代表に合いそうな曲ですけども。この曲に合うのはサッカーのブラジル代表とね~、「あしたのジョー」に出てくるカールス・リベラぐらいでしょうね。
な~んかね~俺、こういうの日本のアレに合わないんじゃねぇかな~って思うんだけどぉ。でもまあね、一応公式ソングになってますから、一応お届けしてみたわけですけども。是非とも頑張って欲しいですね~日本チーム。

まあ、サッカーワールドカップっていうことで、日本はわ~わ~わ~わ~盛り上がっている最中で・す・が!、今日!この日はですね、一応母の日です。忘れてませんか?みなさん。ちゃんと思い出して下さいね~。「あっ!ヤベ~!俺な~んもやってねぇよ~!」って今さら気付く人もいるかも!しれませんが。ちゃんとみなさんカーネーションとか送りましたぁ?
よく小学校ん時はやってたでしょ~?ね、あの学校で赤いね、「おかあさんありがとう」っていう布が付いた造花のカーネーション、ガッコで貰ってぇ、で家帰ってぇ、お母さんにパッと渡したの、記憶にあるんですケドも。
まあ、僕ちょっとここ数日間ですね、仕事で忙しくて花も送れなかったんで、え~、今この場を借りて!ウチのおふくろに電話してみようと思います。すいませんね~、なんかあの~ホントにプライベートな事でね~こんな電波使っちゃって~、すいません!ホントに。

トゥルルートゥルルートゥルルー(電話の呼び出し音が鳴ってます)カチャッ

「あっ、もしもし~?・・・あっ、おふくろ?・・・いや~あの~え~別になんでもないんだケド~。あの~ちょっと言っておきたいことあって~、うん。今さ~どんなカッコしてんの?・・・ふ~ん。あっ、おふくろってスリーサイズいくつだっけ?・・・おっ?ウッソ!?・・え~今日どんな下着着けてんの?・・・えっ?乳頭の色は?・・・えっ、マジで・・。」
 『おい~!お母さんまでネタにしちゃってイイの?(--;;)』

◆タイトルコール◆

(ちょっと神妙?)まあ、母の日に素敵な母のこう電話で始まってしまったんですが~、コレ聴いてないよね~?コレ聴いてたらね~、多分、25歳にして多分親父にまた殴られると思うんで。(笑い)
コレね~でもね~結構聴いてんだよ、親父とか。・・・ヤベ~な~。これホントまた入ってるからね~、携帯電話に留守電が。「オメェ何やってんだ、このヤロー。」っつって。
 『ハハ。それは言われて当然でしょう。自業自得!』
(頼んでます)携帯用意しといて~。あの~電源切っといて~、フクシマ君。お願いしま~す。
っていうコトで、素敵な(笑い)この、会話で始まった番組ですが、ここでFAXを一枚紹介して欲しいと、紹介して・・・俺キョドってる・・紹介してみたいと思います。

◆今日のお便り1通目◆ FAXネーム・カズエ 21歳 OL

(♪BGMは「かあさんのうた」)
「木村さん、最近波に乗ってますか~?」
え~、乗ってませ~ん。
 『え~?ホント!?Mステでも行ってるってたじゃん。どうしたの?』
「ところで!木村さん前にこの番組の中で小学校の頃、学校から帰ってきて“あばれはっちゃく”という番組に憧れてランドセルをお母さんに投げたら、お母さんから投げ返された、って言ってましたよね。女から見てそういう母親ってカッコイイ。そんな木村さんのお母さんってどんなお母さんだったんですか?是非教えてください。」

ま~ねぇ。ん~・・自分の番組で自分のおふくろの話をするってのは何かな~とは思うんですけど、う~ん。でも一応ね、今日は母の日ってことで。ええ。今日はママ一色に(いたずらっぽい言い方)ええ、染めたいと思いますけども。
まず、あの~この木村家のおふくろなんですが~、あのね~、一応家族構成が、ほら女一人じゃない?親父と俺と弟とおふくろだから(ペンで?ぺちぺちしながら言ってます)女一人なのよ。だからね、よく“お母さん”っていう、“ママ”っていう言葉が絶対似合わない人だね。“ママ”。“パパ”っていうのも似合わないし、ウチの親父も。俺、ゼッテェ言わなかったもん、“パパ”とか“ママ”・・・。だから自分が~、逆に自分に子供が出来てぇ、女の子でも男の子でも~、俺“パパ”と“ママ”はイヤなんだよね、な~んか。やっぱ、“ダディ”?う~ん、がイイかな~と思うんですけど。(笑い)

ま、母親としてはね~、結構アレじゃないかな~、友達っぽい、アレだったんじゃない?付き合いというか。小学校の頃から。も、運動会とかスゴかったからね~。親子参加の種目とか。ゼッテェ1番!
親父が文化系でおふくろが体育会系なのよ。で、俺の運動神経の良さってのはおふくろの方から、受け継がれてるとは思うんだけど~。そ、負けず嫌い系もね、おふくろだね
なんてったってホンっトに、ランドセル、マジだよ。「はい、ただいま~。」バシャーンっつって投げたら~、「誰に向かって投げてんだ~!」ガショーンっつって(笑い)玄関にランドセルが、あの「E.T.」のワンシーンの様に、ポーンと投げたら投げ返されるっていう状況だったからね~、結構面白かったんですけど~。
まあ、そういう事をいろいろ、この年になっていろいろ考えると、ねっ!いろいろ感謝しなくちゃいけないな~!っていう事はいろいろありますけどね。

あらためて!あらためて、こう今「ありがとう!」って思える事ね・・。ほら!何々をしてもらったとか~、実際の自分の頭の記憶ん中で画になってるもの?っていうのはね~・・。俺、コレ言ったかな~?・・・。
小学校の1年の時に~、スンッゲー台風がね~来たときあるんですよ、1個。も、とんでもねぇ台風。ほんで~、学校で~・・小学校1年生じゃん、ピヨピヨじゃんまだ。ランドセルの方が体よりデカイぐらいの時だったから~。
で、ピヨピヨのやつらがこう校舎に残るじゃん?そうすっと、ま、台風だから~、「お父さんお母さんがお迎えに来てくれるまでみなさん教室の中で待ってましょうね~。(女の先生風?)」とか言われてたのよ。
んで!待ってて~、俺それ覚えてんだけどぉ、結構みんなさ、あの~“お車系”?小学校のね、校門の前に車でさ、ファミリーカーでバーンつってお父さんとかお母さんとか迎えに来て~、ほんで「じゃあね~。」とかって言って車に乗り込んで帰ってく同級生があったんですよ。
で、結構ね!俺待ったのよ、その日。「来ね~よ~!」とか言って。でも、車は親父が会社に乗ってってるし~どーすんだろうとか思ったら~、あのね~傘もなんっにもささないで~、カッパ?・・・レインコート、カッパを着たおふくろが~、校門とこにタッタッタッタッって来て~、ほんで、「(サバサバとしたカンジで)ゴメン!ゴメンねっ!うん!帰ろっ!」って言われて~、ほんで(笑い)渡されたのが傘じゃなくて俺もカッパだったのよ。(おなじみひきつり笑い)赤の。・・・赤のカッパ着せられて~、ほんで、二人とも傘ささないでぇ、も、なんせ風スゲェから~、傘なんかさしたらもう一発で骨ボキーン折れちゃう系だったのよ。
ほんで~、あの~もう痛い系、ほら、雨が痛い時があるじゃん、顔に当たって、も、「痛ぇよ~!」っていう時。そん時に俺が「痛ぇ!痛ぇ!」つって、最初ね~おふくろのね~後ろ?・・だから人間電車みたいな形になってぇ、俺が後ろにこうくっついて~歩いてたんだけど~、それでも「痛ぇ!痛ぇ!」ってなって、それでね~おふくろがとった行動がね~、おもれ~な~と思ったんだけど~。
女性用のカッパって今でいうAラインのワンピースといっしょじゃん。ボーンっつって。その~こう腹・・前の・・こぅ、何?おふくろの前の所にね、俺がこぅ入って~、カッパの中に入っちゃうワケ俺が。それで前見えないんだけど~、「ハイっ!イッチ!ニッ!イッチ!ニッ!で歩いて!」って言われて~(笑い)「イッチ!ニッ!イッチ!ニッ!」で、それでね~帰ったのはね~覚えてんですよ。
んで、その景色は・・景色というかね~その時のフィーリングというか~は、覚えてる。未だに。・・・それは、スッゴイ印象深いね
 『お母さんの愛情が伝わってくるエピソードだね~。ちょっと感動しっちゃったな~。』 

まああの、ここでね、この番組でこんなことすんのってありますけど、まあ、そういう強い!おふくろっていうカンジで。ま、あのスパイスガールズの「ママ」っていう曲も一時流行って、奇麗な曲なんで「ありがとうの気持ちを込めて!この曲を送ります。」って言うと奇麗かな~とは思うんですけど。
なんせ自分のおふくろ強いおふくろなんで~、こちらを聞いて欲しいと思います。母の日に選んだ1曲です。レニー・クラビッツ「オールウェイズ オン ザ ラン」

♪今日の2曲目 【LENNY KRAVITZ  ALWAYS ON THE RUN】

 『ニューアルバム「5」のライナーノーツによると、彼のお母さんもカッコイイ
 女性だったようですよ。やはりお母さんの影響は大きいんだね~。』

ハイっていうことで~、母の日に送る1曲ってことでレニー・クラビッツ「オールウェイズ オン ザ ラン」を聴いて頂いてるワケなんですけども、こちらはガンズのねっ!あのスラッシュ!がギターで参加してるっていうコトで僕が好きになっちゃった曲なんですけども。 詞の内容が結構イイんですよ、コレ。

(不良っぽく)
 「オレのママは言ってた あんたの命 それは授かりものなのよって
  オレのママは言ってた 生きてくって辛いことなんだから
  オレのママは言ってた 悪い連中と付き合っちゃダメだよ」

ってね、なんかね結構ね、かぶるんですよ!自分に。結構かぶってくるっていうか。
 「だけど 俺はいつも逃げてばかり」
っていうね!(爆笑)ピッタリじゃね~かっていうね~、詞の内容なんですけども。ええ、勝手に自分で選ばして頂きまして、公の電波で!母に送る1曲ということでレニー・クラビッツ「オールウェイズ オン ザ ラン」を聴いて頂きました!

◆タイトルコール◆

さっきはまあ、あの~~、ちょっとね、随分真面目にお母さんに対する感謝の気持ちを~語ってしまいましたが。まあね、僕も今年26、今25歳でしょう。う~ん、まあこの25年の中で、一応ねおふくろに「ゴメン」と謝っておかなきゃいけないことってあるじゃない?いろいろ。
う~ん、そういうおふくろに対するね、気持ちを、ま、今この番組を聴いてるかどうか解りませんが、一応懺悔の気持ちを込めて!今から、おふくろに対していくつか謝っておこ~と思います。

(♪BGMは「「素直にI’m Sorry」」)
まず、“謝らなきゃいけない事・その1”!(エコー付)
これね~、俺あの~(笑い)幼稚園ぐらいの時の話なんだけど~。俺さ~、・・まっ!ねっ!そういう事がなければ!俺は存在してないから~、ねっ!俺もある事だし~、ねっ!両親もある事~?なワケじゃない。
俺、幼稚園の時に~、ふとね~、目が覚めて~で、トイレかなんか行った時に~、「あれっ!?」って思ったわけよ。・・・んで、ま、そのままトイレ行って帰って~、次の日朝起きて幼稚園に行くじゃない。ほん時に(笑い)幼稚園で~、「昨日、ウチのお父さんとお母さんが夜プロレスやってんだよね~。」とかいう話しちゃって~(爆笑)マジで。「夜、な~んか~ウチのお父さんがお母さんに技かけてんの~。」とか言っちゃったらしいのよ。(笑い)そしたらそれが、なんかこうお母様連中の間で「拓哉君あんな事言ってたわよ。」っていうのが話題になったらしくて~(吹き出し笑いしてます)マジで。
それは~、まあ今だから、「ああ~!なるほど~!」っていう、今だから理解出来る話なんだよね~。だからね~、あの時はちょっと気付かなかった。・・・ゴメン。
 『それは、ご両親ともに!スッゴク恥ずかしかっただろうな~。(^_^;)』

続いていきましょうか。“謝らなきゃいけない事・その2”!(エコー付)
(♪BGMは「なさけねえ」)
これね~、あの~~、中1ぐらいの時かな?中1中2ぐらいの時?俺、習い事でね剣道をず~っと幼稚園からやらされてたんですよ。ほんで~、「じゃ、剣道行ってくる~。」っつって行くときに~、ま、よくあるとは思うんですけど~、よくあるんだけど!やっちゃいけない事?親の財布から金抜くっていう、あれ~ヤッパいけない事じゃない?
で、そういうのもあったんだけど~。剣道の練習行くっつって剣道の防具持ってチャリンコ乗っては行くんだけど~、練習なんか全然行かない時期が半月ぐらいあったからね!剣道の練習行くっつってチャリンコ置き場まで行くじゃない。チャリンコ置き場まで行ってチャリンコ置き場に防具置いてっちゃうの。(笑い)
で、チャリンコに乗って、それこそ海の方行ったりとか~、あとゲーセン?流行ってたからね~ゲーセン。それ行って~、で、だ菓子屋行って~、帰ってきて~、んで、口ん中真っ赤にして帰ってくんだけど~、「どうしたの?」っつって「いや、剣道の練習で口切っちゃった~。」とか言ってんだけど~、実は梅ジャムっていう・・。ホント今だから謝るわ。ゴメン。
 『それって、もしかしてバレバレだったんじゃない? (^o^)』 

では続いて“謝らなきゃいけない事・その3”!(エコー付)
(♪BGMは「愚か者」)
小3ぐらいの時に~、近所のお兄ちゃんと一緒に~、あのねっ!まず!経験してしまう万引き系?・・ん~、あれで~やっぱスーパーで見つかって親呼ばれた時は恥ずかしかったね~。
ほんでさ、そん時はさ~あっけらかんにしてんのよ、おふくろも。「な~にやってんの!バ~カ!」ってカンジで「あっ、こんなのお父さんに知れたらしらないよ!」ってゆ~カンジで「ま、別に私は何にも言わないから~、多分お父さんが言ってくれるでしょ。」とかって言って、で、一緒に帰ったのを覚えてんですよ。
ほんで~、もう案の定、おふくろから通達があって~、親父会社から帰って来て~、いきなり「前座れ。」って言われて「歯を食いしばれ。」って言われて、ほんで~、パーじゃなくてグーね、グーグー。グーの方で3発ぐらい貰って~、ほんで~やっぱグーだからね~、口から血は出るは~、ヘロヘロになってるじゃない。顔腫れてくるし。で!「おまえ何で殴られたかよく考えろバ~カ。」っつって「も、部屋戻れ。」っつって、弟が寝てる子供部屋に帰ったときに!帰る、ある5、6歩のそこで!泣いてるのを見たんですよ。・・・こうおふくろが泣いてるのを。で、それを!見た時に~、一番きましたね~。親父に殴られた事よりも~おふくろが泣いてんのを見て~、「ヤベ~!」っていうふうに思ったのを覚えてる。
 『お母さんの気持ちが通じたんだね。良かったね。うん。』
な~、サイコロキャラメルだからな~、なんてったって。それで泣かしちゃいけないね!

はいっ、ってことで今日のWhat’s Up SMAP、真面目系で攻めてしまいましたけども、こういう気持ちってのは、でも、ふざけてる中にもたいせつだと思いますよ。
 『その毎週毎週のギャップがまた良いんだよ~。(^o^)』
SMAPで「たいせつ」(笑い)

♪今日の3曲目 【SMAP  たいせつ】

はいっ!っていうコトでSMAPのニューシングル「たいせつ」を聴いて頂いてるワケですが~、え~こちらは福岡県にお住まいのラジオネーム・拓哉君知らないの?さん、そして静岡県にお住まいのナカハラユキコさん他結構たくさんのリクエスト頂いております。
5月8日発売になったばっかしです。SMAPのニューシングル「たいせつ」を聴いて頂きました~!

◆エンディング◆(♪BGMは「Peace!」)

木村拓哉のWhat’s Up SMAP!そろそろ終りの時間になってしまいましたが、え~ま~みなさんから僕への質問、疑問、周りで起きた事、苦情、あとお母さんのタンスをあけたらビックリする物が出てきた!とかなんでもイイんで思いついたらハガキFAXを送って下さい。

◆宛先紹介◆

え~と現在あと、えっ?え~とあともう5、6分で、5月の10日母の日が終わってしまうんで、まあ、あの~僕もここであんなフザケタ電話じゃなしに、ちゃんとした気持ちをね!おふくろに伝えたいなあと思います。ちょっと、電話。こう、つない・・・。
トゥルルートゥルルートゥルルー(電話の呼び出し音が鳴ってます)カチャッ
「あっ、ああ、何度もかけてゴメンね~。もしもし~?・・っていうか~あの~何色だったっけ?・・ん?緑?・・」
 『また~!せっかくのイイ話が台無しだよ!(-o-)』

(今回は最後の合い言葉は無し。この後「♪ソ-リ-、ソ-リ-、アイムソ-リ-~~~」という変な(?)曲が流れてました。)


お母さんとのエピソードの数々、みなさんどうでしたか?
素敵なお母さんなんだな~って、私はあらためて思いました。それに、身近な人に率直に感謝の気持ちが言えるのって尊敬するナ~。簡単そうでなかなか気恥ずかしくて出来なかったりするものですよね。
で、わが身を振り返ってみると・・・。2児の母親なんですが・・・(‥;)ゝ。テキトーな母親でゴメン!な私です。まあ、まだ小さいからべたべたしてくれてるけど、大人になったとき木村家の親子みたいなイイカンジな親子関係になってるかな~??どうかな~?
今回のWhat’s Upを聴いて、そういう事ふと考えた人も多かったんじゃないかな?
それでは、また!

from marico


5/3

第147回 No.42 久美子


★ 5月3日 “エッチ修行!?週間”の巻 ★


★ 拓のおへそ ★
“週休4日”な今日この頃
“an・an”の反響
“アッコさんへの指令”候補&結果発表
“ロス編”のプレゼント当選者発表

★ 今日の拓つぼ ★
一人エッチ!?
1週間で15個コンドーム使用!?
毎朝ロケット!?

今回は『Deep Point』はナシです。

◆木村拓哉のWhat’s Up SMAP!!◆

Hey You!What’s U~p!!、今日のオープニングナンバーいきましょう!
 『今日もお元気の様子で・・・何よりです。声で確認です。』
「(女の子っぽい言い方)“What’s Up”って言葉が似合うのはやっぱりヒップホップでしょう。今この曲私の中で大ブレーク中なんでかけて~~。」とゆうのは、新宿のマミーマミーさんのリクエストです。
いきましょう。ライムスター “ビー・ボーイ・イズム!”

♪今日の1曲目 【ライムスター  B BOY IZM】

ハ~イ!とゆう事で、今日のオープニングナンバー、これやっぱねぇヒップホップが一番似合いますねぇ。“What’s U~p”とか“Yo Me~n”てゆう、このねっあの~変なノリねっ。もうスゴイよ~。関西の方のねぇ、ラジオのディスクジョッキーさんとかねぇ、もうそうゆう言葉バリバリだったもん。
オレがこうゆう風に「そうですねぇ、最近こう“ラブジェネレーション”終わって・・・」とかゆうと(バッキー木場っぽく)「オゥッ!イエェ~イ!」って・・・。「ォィなんなんだよ~。フツウに(笑いながら)しゃべってくれよ~」ってゆう、ノリがありましたけども。
 『けっこう、ノッテたじゃん!!』
まっ今日はオープニング、ライムスター“ビー・ボーイ・イズム”でお届けしてますんで、ちょっとヒップホップ系のノリでいきたい訳なんですけども!
皆さん!ゴールデンウィークいかがお過ごしですか~?な~んて普通のスンッゲェあのねっ、よくあるラジオっぽいんですけども。
 『渇水土120%で君をチェックしてるよ。少な~~い出番を。』
ボクはですねぇ、ざっと紹介しますと。スマスマが水(すい)木(もく)、で~残りの日がこの“What’s Up”と他はな~い。って感じ・・、ぅ~~ん。週休4日ぐらいかな?う~~ん。かなりねぇ~。
 『今までだってそうじゃん!全国に拓哉病蔓延してしまうよ~。』
何を隠そう、あの~この木村拓哉、今暇です。ヘタしたらあの~滝沢君の方が忙しいんじゃないかな?ってゆうぐらい、う~~ん。ジャニーズJr最近ねぇ、“8時だJ”。(ウハッハッハ、ハッハッハと笑いながら)アレ、アレ何だオイ!ビックリだ!ってゆう感じなんですけども(いかにもビックリした言い方)。
 『深夜番組のノリなんだよね。こんな番組やってみたかった?!』
で、ですねボク、そんな暇な時間をどうやって過ごしてるかと言いますと、海には行ってるんですよ。
週に1回は必ず行くようにはしてるんですけどぉ、千葉方面も行きますし、湘南方面も行きますし、たまには気合い入れて下田方面まで行っちゃったりするんですけどもぉ。
 『週休4日のワリに波乗りは1日だけなんだ~。3日は何してんだ?エッチか?!』
あのねえ~あとそう!ひとつお願いしたいんですよぉ。あの~波情報ってあるんですねぇ、ダイヤルQ2かなんかの。あれでねぇ、オレの事言わないでほしいんですよぉ(笑)。お願いでぇす!あの~聴いてらっしゃったら是非!あの~「鴨川に木村拓哉来てました」とかぁ、あの~波情報で言わないで下さ~い。別にボク波じゃないんで自然現象じゃないんで、ボク一応個人なんでそれはちょっとあの~避けてほしいな~と思うんですけども。
 『もっとドンドン言って下さ~い!!!』
まぁあの~是非是非そんな海の上で見つけたらですね、そうゆう時は一番合うんじゃないかな?この“What’s Up”ってゆう言葉がねっ、う~~ん。かけてほしいですねぇ~。

◆タイトルコール◆

先週ねあの~先週、そう!先週と先々週とあの~この番組で一応“エッチ特集”ひさぁびさにやったんですけどもぉ。アレやっちゃったでしょう。そのあとに“an・an”とかねっ出ちゃって。あんな写真をブリブリブリッ!と出してしまったらですね。
 『それが狙いだったクセに・・・』
いろんなとこでいろんな事言われて、けっこうホントに気心知れた友達とかは「お前、相当溜まってんなぁ!」とか「やっぱり木村のプライベートエッチがああゆう感じなんだろう!?」ってゆうねぇ、内容なんですけども。ホンット!にねぇその通りなんですよぉ。
 『オイオイ!やっぱね!たくさん手の内見せてるけどいいんかいな!?』
う~んやっぱり“服着てぇ・・”状態でねっ、いかないと。ベッドの上でいきなりこう寝ちゃダメ!立った状態でいろんな事をした上で「ベッド行こう」ってゆわれんのはイイっすねぇ。ウワッ~~聞きてぇ~。
 『ねぇ~ベッド行こう~、ベッド行こ・・・、ベッド・・・』
確かに!あの~~スイマセ~ン。え~わたくし木村拓哉溜まってます!ハ~イ。悪いですか?溜まってちゃ!?(拗ねっ子モード)。溜めてもいいかな~?デェラァァ~ねっ、あの~(声高に笑い)。タモリさんゆってくんねぇかなぁ、そうゆう事(そばでフフッと笑い声)。ダメ!?ダメかな~?
 『開き直ってるよ~。健全な証拠でしょう!』
オープニング「今日もそろそろいってもいいかな?」アレいいじゃん、ねぇ。「そろそろいってもいいかな?」「いいともぉ!」ってアレ使えるよねぇ、明るく。
 『ム-ド台無しでしょうが・・・・、♪シィラァケェ鳥飛ぉんでぇ~』
スコスコスコッてこう・・グワァッーーーーってうご、動かしてる時に、(声うわずりながら)「そろそろいってもいいかな~?!」「いいともぉ!」ウワァーーーー(強めのエコーかかります)っていいよねっ。ぅ~~ん、すんっげぇエコー効きましたけど、今(そばでフフッと笑い)。
 『な、な、なに!やるんだよ~。ビックリしちまったぜ!!
 一人でいっちゃいやぁ~~~ん、』
で!あの~先週この番組でオレが買ってきたコンドームを2コメッセ-ジ入りでプレゼントして、残りの10コはオレが持って帰ったでしょう?で、あの~そのあとですねぇ、
「あの残りの10コのコンドームはどうしたんだ!!」ってゆうハガキ相当多くて、え~。言ったじゃないすか?ボクは。ねっ残りの10コを使って修行してくるって。ちゃ~んとオレもう修行してきましたから。
 『1週間でナニをどうやって修行したの?』
先週あの~10コこう持ち帰って1週間でなんコ使ったかってゆうと。全部で使ったのはですねぇ、え~~15コかな?う~ん(そばでフフッと笑い)だから途中で足りなくなったからあの~一応お店の中、入んのはなんだったんでぇ。あの~あんじゃん。明るい家族計画ってゆうあのねっ、一応3個ぐらい並んでる自販機、ぅん。アレでぇ買い足して、う~ん。まぁ、でも修行だからねぇそのぐらい使わないとほんとダメなんですよ。修行なんないから。ゃっぱほら筋肉ってゆうのは1日あいだをおいて次の日またやるとねっ、成長してくるけども。ちょっとでもねぇ、3日空けちゃうとねタダの脂肪になっちゃうんですよ。だからもうそれと一緒なんですよねぇ、う~ん。だから海綿体って(ニヤニヤしたしゃべり方)ゆうのもやっぱ2日に1回はねぇちゃんと膨張させないと、う~ん。
 『2日に1回じゃ計算あわねぇよ!!!買う姿を想像してウッフフフ』
でも、(含み笑いながら)毎朝キテますけどねぇ。毎朝・・・未だにロケットみてぇだもん(二人で笑ってます)。(笑いながら)オレいくつだぁ?オレ(フフフッと笑ってます)。
 『確か・・25歳と6ヶ月ほどでございます。お父上は拓哉をヒザに抱いてたとか・・・』
まあ、あの~こうやっていろいろと修行してきたんですが、こんな修行重ねたボクにちょうどいいFAXが、1枚届いたんでそれを紹介したいと思います!
 『なんも修行になってねえよ~。自己満足だっちゅうの!』

え~こちらは愛知県にお住まいのえ~~FROMヒロコいきましょう!
「拓哉君聞きたい事ありま~す。私の元カレは私とエッチする時必ず私に一人エッチさせるんです。でぇ私がしてあげるとぉ「(キザっぽく)おまえっ、サァイコォ!だよぉ。やっぱ一人エッチしてくれるヤツじゃないとダメだなぁ。」結局フラレちゃったけどね。やっぱり男の人ってゆうのは一人エッチしてほしいものなんですか~?それとも変態!?」ってゆうねっ、16歳!!です。(ヘへッヘヘッヘヘッと笑って)ヒロコ!?16歳ですよぉ!
 『なんちゅう笑い方すんの?・・・気持ち悪り~よ・・・』
この間ある雑誌見てたらですねぇ、(エヘッと笑って)最近え~初体験15歳!ですからねぇ。一番、ダントツ!棒グラフにすると15歳ズバァーーーンといってて、で、16がショボショボショボって感じで17、18。15!だよ。16でオイ!何言ってんだお前!?「一人エッチさせるんです。」って・・・(二人がフフッと笑い)どうゆう、どうゆう世間だ!かなり嬉しい世間だけどぉ。
 『男二人のその笑いは何なんだ!!』
でもなぁ~、オレ言ったら犯罪だもんな、オレ。いつもだったらねぇ?木村拓哉はこんなFAXにダラダラと答えてたんですけどもぉ、修行!をねっ、なんせ終えたボクは違いますんで、こんな悩みに一言で答えるから。いいですか?一言!です。
え~ねっこの愛知県のヒロコちゃんの悩み「男の人はエッチしてる時女性に一人エッチをしてほしいのか?」えぇこれに対する答えはエ~これ!です。(可愛げに)“してくださ~い”
 『拓哉の一言は世間さまへ影響大なんだよ~。知らねぇよ。』

(あなたぁ抱いてよぉ~んねぇと甘えた言い方のセリフ)
いきなりスンッゲェ~!セリフで始まるでしょう?この曲。まぁあの~発売になった当時はねムッチャ!クッチャ!話題になったらしいですよ、ホント。オレもちょっとねドキッとしましたけども。
 『耳元で囁きとうございます・・・』
いきましょう。ジョン・レノン&ヨーコ・オノで“キィッス・キィッス・キィッス”

♪今日の2曲目 【JOHN LENNON&ヨーコ・オノ  キス・キス・キス】

え~今ラジオをお聴きの皆さん!決してテレクラじゃありません、スイマセンでした!あの~一応曲紹介でボク、ジョン・レノン&ヨーコ・オノって言ったんですが、えっ、ジョンはどこを歌ってるんでしょうか?これただあの~サブからキュー出してるだけじゃねぇか、コレ?ってゆう感じなんですけどもぉ。
え~お送りした曲は(笑いながら)ジョン・レノン、一応ねっ、一応ジョン・レノン&ヨーコ・オノで“キィッス・キィッス・キィッス”だったんですけども。いや~ほんっとスイマセン!でしたぁ。
 『いや~可愛いねぇ~、かなり照れてるよ~。拓哉が選曲したの?』

◆タイトルコール◆

え~前にですね、この番組である事を募集しました。覚えてますか?皆さん!
 『たくさんあるけど覚えてるよ。忘れるわけないじゃん!』
それはですね。この番組でもお馴染みのTOKYO-FMのアナウンサー、キムタツこと木村達彦がめでたく!4月からここTOKYO-FMでレギュラー番組を持てることになりました。その番組がですね、4月から始まったあの!和・田・ア・キ・子!さんの番組のアシスタント!!そのタイトルがまたスゴイですよ。“DJアッコのパニックスタジオ~~!!”まんま!じゃねぇか。
え~で、せっかくなんでその番組の中でキムタツに“アッコさんにやらせたいとゆう指令”をこの番組で募集しました。もちろんボクがオモシロイ!(声ひっくり返ってます)っと思ったものは実際にそれをキムタツにやらせようと思ってまして。ちなみにあの~大賞に選ばれた物には、ボクのロサンゼルスのお土産ありましたねっ。A・B・C・D・E・FUCKのステッカーとえ~、あと~なんでしたっけ?え~と、なんかあったよね?その他にも。パスだ!スマスマのパス、スタッフパス。それそれそれ。それはあの~上げる約束してたんで、え~上げたいと思います。
とゆう事で、果たして大賞を獲得したのはどんな物なのかまずはザッと紹介していきましょう!

◆今日のお便り1通目◆ 練馬区 FAXネーム レーさん 22歳

「いいことを考えました。その名も“笑って許して攻撃”アッコさんに放送中デコピン、シッペなどをするんですが、でも安心して下さい。やったあとに必ず“笑って許して~”とあの名曲を歌うのです。デコピンしても“笑って許して”ゲンコツしても“笑って許して”絶対笑って許してくれるでしょう。」ってゆうねっ。練馬区のFAXネーム・レーさん。ハイ~ボツゥ~~!

◆今日のお便り2通目◆ 浦安市 FAXネーム サトシ君 19歳

「キムタツへの指令。地味ですがこんな指令はどうですか?放送中ず~~とアッコさんの事を“アキオ”(二人で笑っている)と呼び続ける」
(ひきつり笑いながら)これもなかなかねぇついてますね~。放送中ゼッタイ!アッコさんの事をアキオ!え~じゃ、つづいてアキオからお願いしま~すね。全部フリをアキオ。コレもノミネートですね。丸つけちゃいましょう。
 『でたぁ~、なっとうキムチさんの好きな笑いが・・・私も好き!』

◆今日のお便り3通目◆ 新潟市 FAXネーム ロビンちゃん 21歳

「この指令は簡単です。アッコさんを動物に例えるなら“熊”とゆう事なんで、アッコさんがスタジオに来てから放送が終わるまでず~と(二人で笑っている)死んだフリをする。とゆうのは、どうでしょう?これでは絶対襲ってこない。」
あ~なるほどねぇ。死んだフリすんだぁ、スタジオ来た時から。「おはようございま~す」って入って来た時からもうキムタツは死んだフリ。放送終わるまで死んだフリ。帰るまで死んだフリ。とゆう事は、何もしゃべんないとゆう事かな?キムタツは。アシスタントとして・・・。
う~~ん、これイイ線ついてるんだけどね~。ネタ的には面白いんだけどぉ。あの~こうするとねぇ、TOKYO-FMの仕事上(そばでフフッと笑い)、仕事が勤まんないんですよ~、ラジオとしての。
テレビだったらあり得るんですよ。例えばこうスマスマとかねっ、“ガンバレ世良さん”みたいなコーナーで、ゲストで和田アキ子さん来た時に、剛が死んだフリするとか・・・(笑)。
 『見てみた~い』
それで、そうゆうのはあるんですけど、ネタとしては。でも一応これラジオなんで、でぇ、特にねっ、キムタツ一応アナウンサーとゆう事なんで、しゃべんないとお仕事にならないとゆう事なんで。
コレは!え~~~悔しいけどもボツ!にします。
 『かなり悔しそうですよ』
で、まあいろいろ考えたんですが、今回え~紹介したような物、確かに面白いですけどぉ。まぁ一応こう、なにぃ?紹介してしまったらなんかこの“What’s Up SMAP”までさぁ、あの~一応危険にさらすってゆうか、この~オレの身まで犯される可能性があるんで、だからこうシンプルだけど・・・。
 『ビビッた~?ビビッた~?どうしたんだよ!強気の姿勢』
コレをですね、キムタツへの指令として選びました!

◆今日のお便り4通目◆ 岩手県 フジワラアサミ 14歳

「(ちょっと低音の言い方で)キムタツさんにやってほしい事、それはいきなりタメ口になってみる!」
これシンプルだと思うでしょう?でもね、よ~く考えてみぃ?コレねぇ、ど~んな風にやって貰うかとゆうと。60分の放送の中でねっ、3回!はタメ口絶対!聞かないとダメなんですよ。だからあの~時々「アッコ」って呼んでみたり、あとアッコさんのゆった事に対して「それ違うだろう?!アキコォ!」とかさぁ、あと時々ツッコンでみるとかねっ。「な~に?ゆってんだよ~。パチン!」ってゆう、こう(二人で笑って)そうゆう・・・。
(急に真面目な言い方で)まぁ、あのいつまでもこうゆうWhat’s Upの放送の中でこんな事言ってますと、ホントにスケボーで殴られそうなんでぇ、えぇあのこの辺で控えておこうと思います。
 『もう何か入ってんの?最初の勢いどうしたんだよ~!』
キムタツへの指令は、“放送中に3回のタメ口!”ってゆう事なんで、コエ~ぞ!これ。
まぁあの~最初!が肝心。最初!が“たいせつ”ですからねっ、皆さん!気をつけてほしいと思います。
 『おめぇだよ!おめぇも気をつけろよ!思わぬところから命取りになるからね』
それでは聴いて下さい。SMAPで“た・い・せ・つ”

♪今日の3曲目 【SMAP  たいせつ】

ハイ!とゆう事で、え~こちらはですね、横須賀市にお住まいのイイモリキヨミさん、そしてえ~こちらはエリコ・ツルミ、え~ってゆうね。他たくさんのリクエスト来てます。
え~今週5月8日金曜日?(確認してます)発売になりますね。SMAPのニューシングル、“ブラザーズ”の主題歌になってます。“たいせつ”なんですけども。まだ~こう・・・元に戻ったって感じだねっ、う~ん。“セロリ”きて“Peace!”やって、え~“夜空ノムコウ”やって。オゥ~~~~!と思ったらまた元に戻る、ってゆうねっ。もういい加減ジャケットからオレらいなくなっちゃったもんなぁ。(そばでフフッと笑い)アレ!なんだぁ~!アレ!ハリねずみ?ァレ何なんだろう?と思って・・・。とうとうオレらなっ、ジャケットから消えたからなぁ。
いいのかな~?大丈夫か?SMAP!ぅんまぁ、こうゆうラジオやってる限りSMAPはたぶんあると思いますけどもぉ。えぇ、ってゆう事で、え~SMAPで“たいせつ”聴いていただいてる訳なんですけども。
 『中途半端な曲スキになってくれよ~』
ボクにとってたいせつなものってゆうのは、そうですね~やっぱりう~~~ん、“友達”かな?
 『拓哉君らしいね!』

◆エンディング◆(♪Peace!がBGM)

ハイ!とゆう事で、木村拓哉のWhat’s Up SMA~P!そろそろ終わりの時間になってしまいましたが、今日“アッコさんへの指令”としてハガキを紹介させてもらった、え~こちらの岩手県にお住まいのフジワラアサミさん14ちゃいにはですね、ちゃんとあの~スマスマ“ロス編”の時のお土産、ボクの使っていたあのスタッフパス送りたいと思いますんで待っててほしいと思います。
 『アサミさんオメデトウ!!良かったね。全国から羨望の眼差し・・・』
ステッカーどうしようか?ステッカー・・・ノミネートに上げたいね~、う~ん。ノミネートこれかな?浦安市にお住まいのFAXネーム・サトシ。この人にA・B・C・D・E・FUCKのステッカーを送りたいと思います。まぁ19歳、車を持ってたとしたらですね、あのリヤウインドーの横かなんかにあの~A・B・C・D・E・FUCK是非!あの~張ってほしいと思います。次の日、たぶんあの~まず無くなってると思いますが、ええっ、お送りしますんで是非!待っててほしいと思います!
 『サトシ君オメデトウ!!ヤローにはちょっど良かったね!』
え~と他にもですね。皆さんからボクへの質問とか疑問とか周りで起きた事、苦情、あの!“an・an”こ~んな事に使ってま~すとか。などなど、思いついたらハガキ、FAX送って下さい!
 『いっつも出してるけど読んでっかな~?』

◆宛先紹介◆

ってゆう事で、かな~り!現在暇な木村拓哉。え~週休4日制のえ~最近スケジュールなんですけどもぉ。う~~ん、給料はですねぇ、まぁ一応固定給15万なんで、メシなんかは~けっこう拾ったりとかぁ・・・(二人で笑ってる)あと~ギッて食ってるんでぇ、え~なんとかえ~腹の方は大丈夫!です。
 『真実味な~い。さぶぅ~!!』
ってゆう事で、えぇまぁそんな木村拓哉を見たら街でも海でも合い言葉はWhat’s U~p!ってゆう事で、木村拓哉でした。Peace!


皆さん!いかがでしたか?“エッチ特集”にも負けず劣らずの内容が一部にありましたね。やっぱエロ拓は聴いていて楽しいですね。アイドル(嫌うよね)がこんな事平気で全国ネットで言っても良いのかな?とか、もっともっと弾けても良いんじゃない?とか、ちょっとヒヤヒヤもので刺激的でとても複雑だけど、メッチャクッチャ楽しみな時間です。気持ちをストレートに伝えてくれる番組に感謝です。
私はいつもラジオを聴きながらスタジオの拓哉さんの“顔”を想像するんですね。実際いろんな“顔”を持っているのでこれも違う、あれも違うと未だに(?)マーク状態です。しゃべっている事は隣の兄ちゃんなんでとても親近感があるけどやはり雲の上の存在です。一度見学したいな~なんて叶わぬ夢を見てます。
自分でも「週1回のストレス発散でブチ切れて好きなようにさせてもらっている」と言ってるように気持ちを入れ替えられる番組なんでしょうね。いつまでも続けてほしいと思います。
今回のレポ担当は久美子でした。


bottom

★ What's Up SMAP ★
【レポートバックナンバー】

☆スタートページへ